表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
395/539

第393話 ふたりきり、だね。 at 1995/12/23

 ――こん、こん。



「……!」



 親父とお袋が千葉の田舎に向けて車で出発したのは昨日の晩だ。


 それからもう嫌になるほど貧相な家の中を少しでもキレイに見せようとあちこち片付けまくったはずなのに、まだ最後のあがきを続けていた僕の耳に、控えめなドアのノック音が聞こえてきて、心臓が跳ね上がった。


 ダッシュで玄関口まで急ぎ、ドアスコープから覗くと――当たり前のように純美子の姿が。




 がちゃり。




「あ……えっと……。い、いらっしゃい、スミちゃん」


「えへへ……こんばんは。お邪魔しても……いいかな?」


「う、うん。あんまりキレイじゃなくて……ごめん」


「そんなこと――じゃ、お邪魔します」



 ぱちん、とストラップを外して片方ずつ黒のおでこ靴を脱ぐ純美子。ていねいに逆向きにそろえて置くと、立ち上がった。なんというか――いつもよりすごく純美子との近さを感じる。



「ふーん、ここがケンタ君のおうちなんだねー」


「あ、えっと、こ、ここはダイニングキッチンで、夕食はここで食べてるんだ」



 へたくそな不動産屋の内覧か。

 どうでもいいだろ、そんなこと。



 ふんふん、とうなずきながら部屋の奥へと進んで行く純美子に、あちこちつぶさに観察されているようで妙に気恥ずかしい。続く六畳間にはくすんだ緑色のカーペットが敷かれていて、壁一面タンスが並んでいる。親子三人暮らしで、そんなにタンスいるか? と自分でも思う。



「そ、その奥の四畳半が、僕と母さんの部屋なんだ。ふだんはカーテンで仕切ってるんだけど」


「今日は開けてるの? どうして?」


「え……? だ、だって……そのう……」



 無邪気に尋ねて腰を下ろした純美子の素朴な質問に、思わず言葉に詰まってしまった。



「ぼ、僕の部屋って言っても、ほ、ほら、こんなだから……」



 四畳半をカーテンで半分に仕切ったスペースは、驚くほど狭い。僕の部屋と言いながら、そこにベッドを置いたらもうあまるスペースなんて全然ないわけで。そのベッドの端に純美子が腰かけているものだから、余計に動揺してしまってなんと言葉にしたらいいかわからない。



「ケンタ君、いつもここで寝てるんだね。いいなー」


「え……! あ、あの……! ち、ちょっと……!」



 純美子が僕のベッドの上に身を投げ出して、ごろごろとうれしそうな表情で転がっている。へ、変な臭いとかしないよな? ちゃんと着替えとか脱いだパンツとか片づけたよな? えっちな本とか置いてないよな? 上機嫌な純美子の仕草にもう落ち着かなくって気が気じゃない。



「え――えっと……ぼっ、僕、飲み物、持ってくる……」


「大丈夫。スミはいらないよ。ねえ……ケンタ君……?」


「あっ! あのっ! おおお音楽とか、ききき聞く!?」


「座って」




 くいっ。




 そんなに強いチカラじゃないはずなのに、純美子が僕の手をとって引いたとたん、ひざが、かくん、と折れ曲がり、へたり、とベッドの上の、純美子のすぐ隣に座ってしまった。



「……ね?」




 ちちち近い。




 言葉だけじゃなくって、吐息と熱と、湿度までが届く距離。




「……あ、あのね、ケンタ君? あたしね? あたし――」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ