表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
308/539

第307話 『リトライ』の意味って at 1995/11/2

「お、おい! ちょっと待てって、ロコ!」



 一同が茫然(ぼうぜん)とする中、一切後ろを振り返ることなく廊下を突き進んで行くロコの背中に何度も繰り返し声をかけ、僕は必死に追いかけた。が、ロコの足取りは一向に停まる様子がない。



「ま――待てよ!」



 いらだちが高まって、だっ、と一足飛びに追いつきロコの肩を掴んだ。

 するとロコは、ぎろり、と非難がましい目で僕の手を睨みつける。



「……何? 痛いんだけど?」


「あっ……ご、ごめん……。い、いやいやいや! ロコ! あんな言い方ってないだろ!?」


「だったら何?」


「う………………」



 ただでさえキツイ顔立ちのロコが真剣で冗談のカケラも入り込む余地のない顔をしていて、反射的に僕は気圧(けお)され、委縮してしまった。だけれど、このままいかせるわけにはいかない。


 気持ちだけで言葉が思うように出てこない僕を冷ややかな視線で眺め、ロコが告げる。



「ホントのことを言っただけじゃん。どんなキレイごと言ったって、事実でしょ? 違う?」


「それでもっ! それでも、ハカセや佐倉君は、一生懸命チカラになってくれてるじゃないか」


「はぁ……それが困るんだって」


「?」



 僕の手はもう肩から離れていたけれど、とりあえずハナシをする気にはなってくれたようで、ロコは溜息とともに振り返り、握った拳を腰に添えると、きっぱりと僕に向けて言い放った。



「出来の良くないあたしなんかの面倒見てるせいで、ハカセもかえでちゃんも自分の勉強がちゃんとできてないじゃんか。そんなの困るんだよ。ただの足手まといなんてまっぴらごめん」


「で、でも二人だって言ってたろ? 誰かに教えるのも理解を深めるにはいい勉強法だって」


「……冗談でしょ? あんな初級の問題、二人ともとっくに理解してる。馬鹿にしてんの?」


「ばっ! 馬鹿になんて、してないって……! そうじゃ……そうじゃなくってさ……!」



 突然のロコのココロ変わりが僕にはまるで理解できなくって、ロコが一体何を考えているのかわからなくって。どうしたらいいのか、僕にはうまいアイディアが浮かんでこなくって。




 とっさに出てきたのは――。






「こっ! このままだと、また同じような未来で、同じような結婚をして、そして――!!」






 口に出してしまってから、はっ、と後悔の念が脳裏をよぎる。僕を見つめる――いや、刺すように睨みつけるロコの表情には、嫌悪の感情が混じっていた。



「……何が言いたいの? ねえ、言ってみなさいよ、ケンタ?」


「い、いや……今のは……。違う、違うんだって! 僕が本当に言いたかったのは――!」


「ホントかどうかなんて関係ない。ココロのどこかでそう思ってた、ってことじゃん。違う?」






 僕は――何も言えなかった。






「同じような未来? 同じような人生? はン、そんなわけないじゃん。忘れたの、ケンタ?」



 ロコはわずかに目を細め、馬鹿にしたように口端を引き上げて言った。



「あたしたちは『未来』を知ってる。何を選べば失敗するのか、それを学んでる。それと同時に……誰が幸せな人生を歩んで、()()()()()()()()()()()()()()()を知ってるのよ。わかる?」


「けど――!」


「けど、何?」




 僕は――何も言えない。




 その、長くて重苦しい沈黙を破ったのはロコだった。

 困ったように笑って僕に言った。



「……ごめん。言いすぎちゃったみたい。……でもさ? なんのための『リトライ』なのか、ちゃんと考えた方がいいよ、ケンタ。……みんなには謝っといて。今までどおりに戻るから」


「ロコ……」



 そしてロコは、二度と振り返ることなく去っていったのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ