表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
233/539

第232話 『西中まつり』アフター(1) at 1995/9/15

 きーんこーんかーんこーん――。



 時刻は一五:三〇。

 ついに『西中まつり』の終わりを告げるチャイムが校内中に響き渡った。



「みなさま、本日のご来場、まことにありがとうございましたー!」



 あちこちのスピーカーから流れる下校案内の曲は、ドボルザーク作曲、『新世界から』より『遠き山に日は落ちて』だ。次第に音量を増していくメロディに負けじと、僕ら『電算論理研究部』の全部員は、家路に着くお客さんたちに大きな声で感謝の言葉を述べ、頭を下げる。



「ははは! お客様のお見送りとは、実に感心感心! あたしたちも思いがけず楽しめたぞ!」


「あ! せりさん! しのぶさん! 今日は……本当にありがとうございました!」


「いやあ、大したことしてないッスよ、僕たちは。あは、あははは……」



 佐倉家の『やればできる子』長女せりさんと『とてもじゃないけどできそうにない子』次女しのぶさんの後ろには……どよん、とした負のオーラを背負ったボーイッシュな美少女の姿が。



「もーぅ! ひっどいですひどいですぅー、古ノ森リーダー!」



 あ、やっぱ怒ってる……よねー?


 そう、見た目は美少女、ココロは漢。遺伝子的にも立派な男の子! の佐倉かえで君だ。いつぞやの時と同じ、改造済みのハレンチ軍服みたいなアイドル衣装は『葉桜ふぅ』仕様である。



「た、たしかにぃ!? 何でもやる覚悟があります! って言いましたよ? でもでもぉ!?」


「かえでちゃん――いや、ふぅちゃん! すっごく良かったよ! ……って、ぐぶほぉっ!?」


「良かったよ(サムズアップ)じゃないでしょ、ド馬鹿。はいはい、こっちで座ってようねー」



 ぐったりした襟首をつままれ、ずるずる……と引きずられていく渋田。なんという握力か。しかしというか、おかげでというか、佐倉君も怒るタイミングを逸してしまったらしい。



「ま、まあ、お役に立てたのであれば……いいんですけど……ぶつぶつ……」


「とっても助かったよ、佐倉君! あれがなければ、あんなにお客さんを集めることなんてできなかったからね! マニアの間では、前のゲリラライブの件がウワサになってるらしいから」



 そう言って佐倉君の肩に腕を回して、労うように、ぽんぽん、と叩く僕。けれど、佐倉君はまだ『葉桜ふぅ』のアイドル衣装のままなわけで。いい匂いはもちろんのこと、間近で見る完成されたメイクと膨らんだ胸に思わず目がいき、どきどきして思わず顔が赤くなってしまう。



「は……はずかしいですよぅ……」


「……ケーンーターくーんー!?」


「……はっ!? 僕は一体何を!」



 ずびしっ! ずびしっ! と脇腹めがけて幾度も繰り出される純美子の細くて白い、鋭くとがった突きに呻きをあげながら僕は逃げ回る。とてもついさっきまで王女だったとは思えない。



「仲間というのは良いものですね」


「うん。た、楽しかった……ね?」



 逃亡中に、ちら、と視線を向ければ、五十嵐君と水無月さんが笑顔でうなずきあっていた。彼らのその表情を見れただけでも、充分やった甲斐があった、と僕は満足できただろう。


 そこで、



「はいはい! まだ『西中まつり』は終わってないよー? 浮かれてないで、さあ、さあ!」



 柏手を打つように手を叩いて注意を集めたロコは、困ったように笑いながらそう言った。僕は足を止め――背中に純美子がぶつかった――げんなりした声を出す。



「ええー……。い、いや、わかってるよ。片づけが残ってる、っていうんだろ? それは――」


「違うってば」



 だが、ロコは呆れた顔付きであっさりと首を振った。



「後夜祭、って知らないの!? 片づけした後は、キャンプファイヤーで盛り上がるんじゃない。これだから陰キャは、もー!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ