表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/539

第2話 おかえりなさい at ????/??/??

 健太――――。


 健太――。



「健太!」



 まだぼんやりとしていた俺の意識は、その騒々しい呼び声で無理矢理覚醒させられた。



「あ……お袋」


「お袋?」



 そう呼ばれたお袋は、一瞬きょとんとした顔つきをしたかと思うと、いきなりはじかれたようにけらけらと笑い出す。



「何よ? つい昨日まで、おかあさん、って呼んでたくせに。何? 急にオトナぶっちゃって」

「いやいや。オトナぶっちゃって、っていうか――」



 ん? ちょっと待てよ?



「おいおい。お袋こそ、なんだか妙に若づくりしてて気味が悪いぜ? 一体どうし――」


「若づくりってのはひどい言いぐさだわね? 中学生の分際で、ずいぶんなまいきじゃないの」



 いや待て待て……これは……?


 若づくりとかっていう次元の話じゃない。どうみたって今目の前にいるお袋は、かるく一〇歳は若返っているように見える。いや、もっとだ。最近増えてきて困るとこぼしていた白髪はどこにも見当たらない。目元や口元のしわだってほとんど目立たないくらいしかなかった。



「? ?」



 俺は慌てて身体のあちこちを触って確かめた。なんだこれ、昔寝る時に着てたライトグレーのスウェット上下じゃないか。さすがに大学に入る頃にはボロボロになったから捨てたはずのシロモノだ。っていうか、視界に入る自分の手が妙につやつやしていてさっきから気味が悪い。



「ほらほら。早くご飯食べて、支度しなさいよ? 初日から遅れちゃうでしょ?」


「お、遅れるって………………どこにだよ?」



 そこでお袋――古ノ森(このもり)文枝(ふみえ)は、非難がましく片眉を吊り上げてこう言ったのだ。



「学校でしょ、学校。決まってるじゃない。あんた、今日から中学二年になったんでしょうが」


「ちゅ――!?」



 冗談だろ!?


 驚きのあまり二の句がつげなくなった俺は、お袋の背後にある三面鏡に映る自分の姿を見てさらに驚きまくった。おいおい、おいおいおい! この妙にふっくらつやつやぷっくりした顔は、どう見たって中学時代の俺そのものじゃないか!


 底知れぬ恐怖から、俺は実家のいつもの場所(・・・・・・)に吊ってあるカレンダーを見た。そこには「平成七年(一九九五年)」の文字が平然と、当たり前のように書かれていた。冗談にしては度が過ぎている。超えている。ありえない。


 こんなこと、起こりえるはずがない!



「お、おや――とうさんは?」


「もうとっくに会社に行ったわよ。なんか用あったの?」


「い、いや。特にはない……けど」



 ……そうか。親父もまだ生きてるってことか。



「ご、ごめん、かあさん。なんか寝ぼけてたみたいでさ」


「いやだ、もう! 顔でも洗ってしゃっきりしなさいよ。で、早くご飯食べて行きなさい」



 俺は二十数年ぶりになる毎朝の日課であるふとんの片づけを済ませると、ぎくしゃくとした動作で洗面所に行き、鏡に映る自分の顔――中学二年生の古ノ森健太を見つめてつぶやいたのだった。



「………………これ、マジ?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ