表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/539

第19話 楽園につながる窓 at 1995/4/10

 校門を出て横断歩道を渡ると、すぐ目の前に建っているのが渋田たち家族の暮らすトー8号棟だ。お邪魔させてもらうんだし、何か手土産を、と思ったが、中学生の僕には資金がない。



「気にしない気にしない。また遊びに来た時にでもおごってよ」


「なんだか悪いな……じゃあ、お邪魔します」



 玄関で靴を脱ぎ、すぐ左手にあるのが渋田の部屋だったはずだ。思わず勝手知ったる何とやらで扉を開けそうになったが、案内してくれるまで待つ。中に入ると途端に記憶が蘇った。



「適当にそのへん座っててね。今、麦茶持ってくるから」


「うん。ありがとう」



 しばし渋田の姿が見えなくなると、つい何となくでレースのカーテンがかかった窓の近くへ足が動いた。そして、そっとカーテンの陰から学校の方を見る。ほほう、やっぱりそうだ。



「探したら、クッキーがあったよ。……って! な、な、な、何してるの、モリケン!?」


「いいや、何も? ……おやおや、僕がこの窓から外を眺めたら、何かまずいのかなぁ?」


「ま――まずくはないんだけど、さ……。あ、あの……そのう……」



 渋田はあきらかに動揺している様子である。


 まだ純情な中学生男子だ。

 しかし、純情ではあるが、それなりに好奇心旺盛な年頃でもある。



「……すみません、ここに懺悔します。そこから、ウチの女子運動部の更衣室が覗けるのです」

「ほう?」

「ま、毎日は覗いてません! たまたまっ! たまたま見えちゃった時だけ見てたりします!」



 こいつ、別にキリスト教徒でもなんでもなかったはずなんだけど。懺悔ってなんだよ。



「ふむ……いや、別に悪いことではないのじゃないかね、少年? それにだ……覗く者が悪いのではなく、覗けるようになってしまっている更衣室が悪いのだし、覗かれてもいいかのようにカーテンも閉めずに着替えて誘惑する、あの女子連中こそが悪いのだ。そうは思わんかね?」


「なる……ほど……! た、確かにおっしゃるとおりですね……!!」



 なに、なんなのこの茶番。

 二人とも糞真面目にノリノリなので、もはやコントである。



 僕はもう一度カーテンの陰から体育館二階にある女子更衣室に視線を向け、バスケ部らしき女子たちが練習用ウェアに着替えている光景をそっと静かに、息をひそめて見守りつつ呟いた。



「しかしだ……このことは我らだけの秘密にしておいた方がいい。いいね? そしてだ……双眼鏡や望遠鏡――そういったものがあれば、ここから見える景色は一層素晴らしくなるだろう」


「そちらは現在計画進行中です。しかし……まだわずかに資金が足りず」


「計画実現のためならば、私も出資する準備がある。ぜひ協力させて欲しい」


「はっ。ありがたき幸せ」



 もー馬鹿だなあ、僕たちお年頃の男子って。



 大体着替えったって、ほとんどの運動部の女子があらかじめスカートの下にブルマーを履いてるわけで、さらにはワイシャツの下にも部活用のTシャツを重ね着してるわけで。要するに制服を一、二枚脱ぎ捨てて部活姿に変身するだけという見どころ皆無の光景でしかないのに。


 でもね、意外とそれだけで満足しちゃうのよ。

 なにせピュアな中学生男子なんですもん。



「とまあ、小芝居はこれくらいにして、と。実はさ、シブチン。僕には好きな子がいるんだ」


「えええ!? もう!? って! 誰ぇ!?」



 リアクション王か。ま、お前にとっては、新しいクラスになってまだ二日目なんだっけな。

 でも、こっちにしたら、もう二〇数年は余裕でこじらせてる想いなんだよ。



「僕の隣の席の子――河東純美子」



 渋田は片方の眉を引き上げると、腕を組み天井を(にら)みつけてしばし考え込んだ。

 無理もないだろう。自分の隣の席にいる女子の顔と名前すら、まだうろ覚えに違いない。



「へ、へー……。も、もしかして……相談したい、って、そのことと関係あったりするの?」

「ああ。僕はこの一年間のうちに、彼女への告白を成功させたい。手伝ってくれるだろ?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ