表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

思い出しもしなかった

 お屋敷を後にすると、その足で駅へ向かい、そのまま電車に飛び乗った。

 その道中は何も考えず、ただぼーっと移り変わる窓の外の景色を眺めていた。カタン、カタン、と揺れる身体も、まるで現実感が無かった。


 そして無心(むしん)で揺られること三時間。久方振りの地元へ帰り着いた。

 地元と言っても両親は既に他界していて、ただ生まれ育った家がある。それだけ。

 昔馴染みの友人は居るが、声を掛けることはせず真っ直ぐ家に向かう。今は、誰とも顔を合わせず独りで居たいから……。


 そうして家へと辿り着いた。一番新しい記憶よりも一層古びた、木造の平家。

 こうして改めて目にすると、毎朝通い詰めたあの場所を嫌でも思い出してしまう。この家ごと一部屋の中に収まってしまいそうな、とても立派なあのお屋敷。

 そして、ここでも実感する。まさしく、住んでいる世界が違ったのだと……。


 力を入れれば丸ごと外れてしまいそうな扉を慎重に開けると、窓から差し込む日の光で辛うじて奥まで見渡せるだけの、薄暗い室内が迎えてくれた。

 記憶の中と物の配置は変わらず、されども全体的に色褪(いろあ)せていて、閑散(かんさん)とした私の生家。

 薄闇に包まれた部屋の中へと足を踏み入れると、床がギシィ……と音を立てる。あぁ、こんなだったなと過去の記憶が(よみがえ)る。


 そして気付いた。思い出しもしなかったと。

 あの部屋に通っていた毎日。その日々が忙しくて、楽しくて、嬉しくて、そして愛しくて。昔の記憶なんか、欠片も思い出すことが無かったと。

 思い出したくなかったんだと、そう思う。決して不幸せな人生では無かったけれど、こんな場所で産まれ育った私は、あの人とはまるで違うのだと。

 それを、自覚するのが怖かったんだと……。


 ちゃんと考えられたのはそこまでだった。

 長時間固い椅子に座っていた疲労と心の疲労が混ざり合って、身体も頭も、泥を被ったように重い。

 殆ど倒れるようにして、壁際に備え付けられたベッドに歩み寄る。


 埃を被ったシーツを乱暴に剥ぎ取って手近な床に放り投げると、服すら脱がないまま重力に引かれるように、仰向けに倒れ込んだ。

 横になるとすぐ、重石(おもし)のような眠気が襲い掛かる。既に耐える気力も残っていない私は、そのまま気絶するように眠りに落ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ