表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

妲己編 第3章

どーも、鳳凰です。えーと、紹介することなくない?面倒なんだけど…まぁ、神様という事で、秘密事項が多いので…好きなもの?苺大福だけど。妲己について?我儘女王だね。ほかに言うことないから、これで終わり…チッ、めんど…



穂志が来て5日、土曜日。妲己は相変わらずくそを見るように穂志を見ている。そして相変わらず穂志は美味しいご飯を作る。

「あー、まずっ…ご馳走さまでした。」

妲己はまずいと言いながらも穂志のご飯は残したことがない。

「美味しかったですよ、穂志さん。」

朱雀はいつものように美味しいと言って、皿を下げる。穂志はコーヒーを啜りながら、朱雀に微笑む。

「朱雀はいつも素直だな。あの嘘つき我儘令嬢も見習ってほしいもんだよ。」

「そうですね、今はだいぶマシになったと聞くんですがね…」

「あれで?」

「あれで…」

朱雀は苦笑いをする。

「失礼ね。ちょっと、私もコーヒー飲みたい。河童野郎いれて。」

穂志と妲己は3日目以来、お互い名前で呼んでいない。

「自分でやれば?」

「私があなたのコーヒーを飲んであげると言ってるんだから素直に喜びなさいよ。」

「そりゃどーも。」

妲己は穂志のコーヒーが飲みたかっただけなのだが素直に言えなかった。

「そういえば、今日学校じゃ無いんだね。私服初めて見たかも。」

「え?あっ、そうよ。」

妲己は高校生らしいラフな格好に着替えていた。

「どっか出かけるの?」

コーヒーを運びながら穂志は尋ねた。

「買い物に行こうと思ってるけど。なんで?」

妲己はコーヒーを受け取り啜った。そして顔が満たされる。

「美味しい?」

妲己はハッとして穂志にかみつく。

「うるさい、私の質問に答えなさい。」

「料理で欲しいものがある。メモしとくからさ、買って来てよ。」

「自分で買いなさいよ。」

「あー、わかったよ。」

穂志の顔がイラついた。妲己はなぜか勝った気がした。


「自分で買えとは言ったけど、一緒に行くとは言ってないんだけど…」

スーパーで穂志と妲己は並んで野菜コーナーを回る。穂志は嬉しそうな笑顔を妲己に向ける。

「なにその顔…うざいんですけど…」

妲己が顔をしかめる。

二人がお肉コーナーに曲がった時、妲己にとって見覚えのある顔があった。

「え?あっ…」

「灯奈ちゃん?お使いかしら?」

「いえ…そう言うわけでは…」

天具灯奈は妲己の部活、古代文学部の後輩である。何か少し気まずそうにしている。

「灯奈、洗剤これでいいか?ん?」

洗剤コーナーから顔を出したのは、古代文学部の顧問の矢本龍だった。

「二人とも…そう言う関係なのね…」

「違うんです!先輩!説明しますから!」

龍はめんどくさそうに頭をかいた。穂志は我関せずというようにお肉を見ている。

「説明しますので!誤解はしないで下さい!」

「わかったから!とりあえず出ましょう。」

スーパーにいたお客さん達がうるさそうに妲己達を見ていた。


妲己たちはスーパーを出て近くの公園のベンチに座った。

「私、鴉天狗なんですよ…」

「知ってるわ。」

「へ?」

自分の正体を知っているというのは怖い事だ。

「私も似たようなものなのよ。ほら続きは?」

しかも鴉天狗についてはほとんど触れられない。

「えーっと、私の実家は新潟なんです。本来なら新潟の高校に行くはずだったんですが、私がどうしても嫌だって言ったら、監視付きで東京まで出てもいいと言われました。それで、龍さんはその監視役なんです。」

「そう、苦労してるのね。」

妲己は興味がなさげだった。

「あの、その人は…」

灯奈はおずおずと穂志を指差して尋ねた。

「五月先輩の彼氏なんですか?」

「へ?あっ、いや。その…」

妲己は自分も男連れである事を忘れていた。

「そうだよ。俺は五月の彼氏の小野田穂志。」

穂志は妲己を抱き寄せて妲己の顔を自分の肩に押し付け、声が出せないようにした。灯奈は顔を赤らめた。妲己は穂志から離れようともがいてる。

「灯奈、帰ろうか。邪魔しちゃ悪い。」

龍が立ち上がり、灯奈の手を取った。

「あの、私たち失礼しますね。すみません。」

二人が去ったあと穂志は妲己を離した。妲己の顔は真っ赤になっている。

「な、勝手なこと…彼氏なんて…」

妲己はあたふたとしている。穂志はそれを楽しそうに見る。

「俺が彼氏じゃ嫌?」

「うん、嫌。」

妲己は割と即答で、穂志は傷ついた。

「まぁ、いいや。俺らも帰ろうか。」

穂志も龍と同じ様に、立ち上がり妲己の手を取った。妲己は意外にも素直に立ち上がった。

「手、繋いだまま帰ろっか。」

「バーーーーーカ…」

そう言いながらも妲己は手を払わなかった。

「お昼は何食べたい?」

「なんでもいい。」

妲己は俯いて無愛想だ。しかし、穂志の手を握り返した。

「訳わかんねー。」

穂志は笑った。そして妲己の手を強く握った。


「えっ?何がどうしたんですか?」

二人が手を繋いで帰って来たことに朱雀は驚きを隠せない。

「あっ、いつまで握ってるのよ!」

妲己はまだ手を繋いでることに気づいて、穂志の手を振り払った。

「いい気にならないでよね!仲良くするつもり…なくはないけどね!」

妲己は足跡を鳴らして部屋に入っていった。

「やっぱ、何かありましたか?」

「色々とね。そんな事より、お昼何がいい?」

「うどん!」

穂志の顔は今、もの凄くゆるゆるしている。


一方妲己の方は。

「絶対好きじゃない!絶対好きじゃない!絶対好きじゃない!絶対好きじゃない!」

うずくまりながら、何度も同じ事を言っている。しかし頭の中では、

(凄くいい匂いだったな。他の握り方とか紳士だった。凄く優しかったな。今まで私が突っかかってただけなのかな。もしかして、あいつ私のこと好きとか?ないない!あり得ない!でも…)

なんて考えている。

「そもそも、妖なんだから!人と一緒になれるわけないし!」

妲己は自分に言い聞かせて、部屋から出た。


お昼ご飯食べ終わった三人は、後片付けをして二時間ほどリビングでだらだらしていた。

「もう二時半ですね。お二人とも、お仕事があるので出掛けますね。」

朱雀は本来の姿、炎鳥の姿になった。

「帰りは何時頃になりそう?」

「早くて明日の昼になります。では!」

朱雀はベランダから飛び去っていった。

「二人だね。」

「そうね。だから何?」

妲己は逃げようとした。しかし穂志に後ろから抱きつかれた。

「離して。」

「嫌だね。」

穂志は力を込めた。妲己の顔はどんどん赤くなる。もがく力もだんだん弱くなる。

「なんで…くそ…離してよ!」

「嫌だってば。」

「何がしたいのよ!」

穂志は妲己は自分の方に向かせた。

「なんて顔してんの…そんな顔されたら、抱きしめたくなるじゃん。」

妲己は辛そうに顔をしかめていた。

「もう抱きしめてんじゃん。バカ。」

妲己は穂志の腕から出ようとした。

「俺のこと嫌い?」

「嫌いって言ったら、貴方相当恥ずかしいことしてるわよ。」

「嫌いでもいいよ。惚れさせる自信あるし。」

穂志はより強く抱きしめてくる。

「なんなのよ、その自信。」

「嫌いなの?好きなの?」

「……嫌い。」

妲己はボソッと言った。

「ええ〜、ここは好きって言うところでしょ。」

穂志は妲己を離した。そして妲己の両側の頬を掴んだ。

「絶対惚れさせて見るもんね。覚悟しろ。」

穂志は強い口調で宣言した。妲己の顔はより赤くなる。

「会って5日しか経ってないのよ。そんなすぐ好きになるとか…信じられないわよ。」

「俺、恋は運命だと思ってるんで。」

「訳わかんないし…つか、離して。」

チュッ

穂志は妲己の口の横、ギリギリ口にならないところにキスをした。

「っ…!!」

「キスされると思った?」

穂志は妲己の真っ赤な顔を確認して手を離した。

「夜二人だけど、何する?」

穂志はニヤニヤしている。

「何もしないわよ!」

妲己は穂志にソファーのクッションを投げた。穂志はクッションを難なくキャッチした。

「妲己」

「名前で呼ぶな!」

「名前で呼んでよ、妲己。」

妲己は俯いて本当に小さな声で言った。

「ほ、穂志…」

妲己はリビングを出て、自分の部屋に入った。

「なんだよ…くそ可愛い…」

穂志は満足げに笑顔だった。


穂志のことが好きだと気づいた妲己。妲己に惚れさせると言った穂志。妲己が素直になるのはいつなのか。

ちゃんとした後書きを描いたことがありませんでしたね(笑)

この物語は人間と妖と神様が共存して行くというものです。一人一人の個性は最大限に引き伸ばしたいです。

物語の登場人物は一人一人にモデルがいます。アニメのキャラだったり、女優や俳優だったりします。

この物語で地球を救うとか、秘宝を求めて冒険をする、などのストーリーは今はまだ入れないつもりですので、日常の中一コマを楽しんでもらえればと思っております。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ