表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第一夜 星屑の君

 厳重な城の警備をくぐり、一刻も早く目的地へと急ぐ。

 夜闇に紛れるため、黒いフードをかぶり直し、もう一度周囲を確認する。


(よかった…誰もきてない。)


 安心したのもつかの間、慌てて走り去る。目的地まで一直線。美しい月が照らす道を駆け出す。




 着いたのは、目の前に広がる漆黒の広い海。そこでは、年に一度の神秘的なショーが行われていた。


「はあ…はあ…間に合った…。」


 体中の血が炎のように熱い。暑苦しいコートを投げ捨て、白い砂浜に横たわる。

 天では星たちが果てしない海の向こうへと消えていった。


 今日は年に一度の流星群の日。

 これを見るために私は決死の覚悟でここに来た。

 国の人は誰一人として海に近づかない。

 それは、遠い昔のお祖母様達の時代。この大陸に流れ着いたその時から、外界とは離れ、この国を守るために近づかなくなったという…。

 だから、国のひとは気づいていない。

 海の魅力を…外の魅力を…。



 「~♪」



 海を見てると、幼い頃お祖母様から教えてもらったお伽話を思い出す。

 美しい深海の姫が人間の男に恋をし、魔女に自らの声と引換に人間にしてもらい、男に近づくが、結局は結ばれず泡になって消えてしまう話…。

 この話を聞くと、いつも思っていた。

 お姫様はなぜ消えることを選んだのだろう…。

 そのことをお祖母様に言うと、決まって「お前もいつかは知るだろうよ。」と、笑いながら答える。

 愛する人を守るために死ぬ運命…。

 それは本当に良いことなのだろうか…。

 私には難しすぎる…。


 ザクッ


 海のほうから足音が聞こえた。

 とっさに身構える。


(…内通者…はたまた偵察者か…。)


 この国が完全な独立を果たしたのは、私が産まれる数十年前。

 世界情勢は未だ不安定なものだった。


(周囲には身を隠すようなものは存在しない。ならば、敵と認識したしだい即刻この場から逃げよう…。)


 スカートの中の短剣を取り出し、準備体制を整える。

 その間も足音は徐々に大きくなり、こちらに近づいてるのがわかる。

 雲に隠れていた月が姿を見せた時、その正体がわかった。

 が、私はその場から攻撃するはおろか、逃げることすら出来なかった。

 なぜなら、足音を鳴らしていた張本人は、金髪碧眼。明らかにこの国とは違う容姿をもった人間だったからだ…。


 年は十五・六。私より一・二歳上だ。ボロボロのコートに、手には見たこと無い楽器。そして耳には高そうなピアス。

 怪しいものには違いなかったが、それが敵とは思えなかった。


「…君は…この国の人間?」

「そっそういうあなたは!?勝手に入国して…どういう了見?この国は…鎖国中なのよ。」


 青年は黙っていたが、優しげな笑みを浮かばせた。


「…僕がここにきたのは、唯一つ。この大陸のお伽話を調べる為さ。」

「はあ?」

「僕の職業は吟遊詩人。世界のあらゆる詩・物語を集め、多くの人を楽しませること。」


 正直、彼が何を言ってるのか理解できない。


「それで…君の名前は?」

「…人に名前を聞く前に、まずは自分が名乗ったらどうなの?」

「おっと、これは失礼。僕の名前は『アルト』。君は?」

「…『ワカバ』。若い葉って意味よ。」

「そうか…良い名だね。ワカバ。」


 彼の口から出る私の名。


 たったそれだけなのに、何故か心臓が高鳴った…。


「時にワカバ…。」

「な…何?」

「どこかに宿は無いか?実は…」


 ドサッ


 アルトは突然膝から崩れ、倒れた。


「ちょっと!?」

「ああ、すまない。実は三日前から不眠不休で空腹なんだ。」

「それを先に言いなさいよっ!」

「ああ、なんだか君に出会った瞬間から意識が朦朧と…。」

「え…もしもーし…まさか…寝ちゃった!?」


 …大好きなお祖母様。

 一瞬でもこの人に堕ちかけた私をどうかお許し下さい…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ