表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

Bifrost

作者:

 空が晴れ渡っていたので、少年は日当りの良い丘にヤギたちを連れて行くように言われた。日当りの良い丘は昼寝にはもってこいで、少年はヤギを解き放つとさっさと芝生の上に寝転がった。

 半時程すると、突如ヤギたちが大声で鳴き始めた。驚いて目を覚ました彼は、空を覆う黒い雲に気付いた。冷たい風が吹き始めており、遠くから雷鳴の音も聞こえてくる。

 このままでは不味い。少年は慌ててヤギたちを集め、近くの小屋へ逃げ込んだ。

 なんとか雨には濡れなかったものの雨風は強くなる一方で、ヤギたちは嵐が過ぎ去るまで大声で鳴き続けた。

 ようやく雲の隙間から日差しが差し込んできた頃には、日が少し傾き始めていた。

 少年が外に出てみると、黒い雲は遠ざかっていたが、足元がぬかるんでおりまだ歩き辛そうだ。ヤギたちは動きたくないらしく、まだ小屋から出てこない。仕方ないので一度扉をしめ、丘の方まで足を伸ばした。

 開けた空には、綺麗な虹がかかっていた。少年が少し背伸びをしてみると、遠くに虹の根元が見えた。

――虹の根元には、宝物が埋まっているんだよ。

 と、死んだ祖父が言っていたのを思い出した彼は、勢いよく地面を蹴った。

 虹が消えないうちに、と必死に足を動かし辿り着いたのは、一件の家だった。木々に隠れるように立てられた小さな家の屋根から、色鮮やかな虹が伸びている。足音を忍ばせて、少年はその家を覗き込んだ。

 家の窓辺には、虹の先を見つめている少女がいた。その手には角笛が握られている。

「君はだれ?」

 少年は勇気を出して声をかけてみた。

「あなたは誰?」

 少女の目が少年を捉えた。

「向こうの丘で、ヤギを飼ってるんだ」

「私はここで待っているの」

「誰を?」

「誰でしょうね」

 少女は首を傾げた。

「ずっとここにいるの?」

「ずっとここにいるわ」

「向こうで一緒に遊ばない?」

「この家にいなければならないの」

「どうして?」

「どうしてでしょうね」

 段々と虹が消えるのと同じように、少女の姿も薄くなってゆく。

「ねえ、君は知ってる?」

「なにを?」

「虹の根元には、宝物があるんだって」

「宝物?」

「うん。僕、それを探しにきたんだ」

「そうなの」

 手元の角笛に目を落とした彼女は、それをそっと口に付けた。

「ここには、これしかないわ」

 そう言って少女が笛を吹くと、笛の先から七色の音符が舞い踊った。音符はキラキラと輝く宝石になり、少年の手に集まって来た。

「それ、あげるわ」

「ありがとう」

 少女の姿は殆ど見えなくなっていた。

「ねえ、また会える?」

「どうかしらね」

 虹が完全に消えると少女の姿も消えており、古びた小屋と少年の手の上の宝石だけが残った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 序盤の荒れた天気のところ、頭の中にすっと情景が思い浮かんでとっても描写が綺麗だなと感じました。雨上がりの澄んだ空気なんかが想像できたりしていいなぁ。 不思議な出会いの後の、ポツンと取り残さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ