表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

博士が望むもの

作者: 酸化する人

ワタシは博士から作られた。

人を殺すことに特化している機械として。

そして、たくさんの人たちを殺してきた。

そのことについて特に疑問を抱くことなど、なかった。

それがワタシの存在意義なのだから。


今日も、人を殺すように命じられている。


「博士。なぜこの人たちは、殺されないといけないのですか?」

殺されるほどの罪でも背負っているのだろうか?

ふと疑問が浮かんでくる。


「…まさか、殺人に特化させた機械が、そんな風な疑問を抱くとはねぇ…。まあいいや。…逆に聞かせてもらうけど、君は理由がなければ、人を殺してはいけないとでも思っているのかい?」


「…。はい。ワタシはそう考えています。ですが、機械であるワタシが言っていることなので、間違った考えだと認識しております。」


「そんな風に、自分の考えをすぐに否定するな。…正解なんてないのと同じように、間違いなんていうのも存在しないんだよ。」


そう言うとライターでたばこに火をつける。

ほのかに香る煙の匂いが心地よい。


「…博士はどう考えているのですか?」


「ボクかい?ボクはね、君とは正反対の意見だよ。理由がなくても殺していいと思っている。」


「そう…ですか。」


ワタシには博士の考え方が全く理解できない。

それは、きっとこの身が機械でできているから…。


「人間は有史以来、一日たりとも殺し合いをやめたことがないらしいんだよ…。恐らく理由があってのことなんだろうけど…。でもね、ボクはこう感じるんだ。その理由は後付けなんじゃないかなって。本当は単に殺し合いが、好きなだけなんじゃないのかなってね。」


ワタシに殺された人たちは全員、悲しみや絶望、そして怯えた表情をしていた。


そんな人たちが、殺し合いを好むことなどありえるのだろうか?


「…どうやらボクの考え方に、納得がいかないようだね。」


「そ、そんなこと…」

やっぱり人は感情を読み取ることに優れている。

注意しないと…。


「いや。それでいいんだ。自分で考えて、自分で結論を出すという過程が、大切なのだから…。」

博士がどこか遠い目をしている。


なにを考えているんだろう。

知りたい。


「さてと。そろそろ仕事に移ってくれないかな?…話の続きは、後からたっぷりしよう。」


「了解しました。」

この疑問は、きっとバグなのだ。

早く修正しなくては…。



「や、やめてぇ。こないで!いやあああああ。」

ドンッ!

脳天を打ち抜いたので即死する。

できるだけ、苦しまないように心がけたつもりだ。


「よし。これで、あと一人…。」


もう一人。

と言ってもすぐ目の前にいる。

「お母さん!なんで…。よくもぉ!お母さんを!!」

ワタシに殴りかかってきた。

「この子供が、最後のターゲットですか…。」


できるだけ、この子も痛みを感じないように…。

銃口を向ける。

これで終わり。


ドンッ!


「…。はずした?」


至近距離から撃ったのに、はずしてしまった。

おかしい。


もう一度引き金を引こうとする。

しかし、指が動かない。


「そうか…。ワタシは…。私は…。」


【修正不可能なシステムエラーが検出されました。強制的に自爆モードへ移行します。】


ダメだ。やっとわかったのに…博士のことが。こんななtころで終わるわkには…。

【強制的に自爆モードへ移行します。】


私にハやる…べきこトが!


【強制…的に…。】









「遅かったね。待ちくたびれたよ。」

「…。」

「そうか。それが君の出した結論か…。なんとも人間らしい結」

ドンッ!



安らかに眠ってください。

博士。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ