表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6話 神器

*****************************************************************************

ノエル


種族 純人族


Lv:20


天職 剣士 一次職(調整者 特殊職)


再命 140/140(170/170)

魔力 85/85(120/120)

攻撃 48(68)

防御 52(150)

魔攻 48(68)

魔防 52(150)

俊敏 50(120)

運気 10(100)


スキル 

剣術:F 加速:D (選別:EX) (適応:EX)


称号

勤勉 (転生者) (死の淵からの生還者)


※()内は本来の数値。他者に認識不可能

*****************************************************************************

そこそこ上がったな。

さすがは上級悪魔。

経験値豊富ですってか。


さてと。

おまちかねの神器の確認だ。

期待に胸を膨らませ、宝箱を開ける。


中には刃渡り10cm程のナイフと金色の指輪と手紙のようなものが入っていた。


僕に鑑定能力は無いので、とりあえずナイフと指輪について調べるのは後にして、まず手紙を読むことにした。


""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

ノエル君へ


君がこの手紙を読んでいると言うことは、神器を置いといた洞窟にたどり着いたという事でしょう。


ただ指輪とナイフを見ただけでは何に使うのかも全く解らないと思うので、用途について書いておきます。


·指輪[万能道具(オールマイティグッズ)]について


装備することで、以下の7種類の能力が発揮される。


1,鑑定(チェック)[全] 全ての物を鑑定できる。

2,無限収納(インベントリ) 生物以外を無限に収納できる。

3,全魔法(オールマジック)[低] 全ての魔法の最低ランクの物を使えるようになる。

4,転移(ワープ) 設定しておいた場所に瞬間移動できる。(3ヶ所まで)

5,隠蔽(ハイド)&(アンド)偽装(ディスカイス) ステータスを隠したり偽ったりできる。

6,変形(ディフォメーション) 身に付けるものならばどんな形にでも変形させられる。

7,破壊不可能 絶対に壊れない。


·ナイフ[外道剣(げどうけん) 殺盗丸(さつとうまる)]について


以下のような特徴を持っている。


1,そこそこ高い切れ味を持つが、刃渡りが10cmしかないため、扱いずらい。

2,殺した生物の持つスキルを吸収する。

3,吸収したスキルは本来のものより劣化するが再現できる。


…まぁ、神器のネーミングについては触れないでくれ。

僕が作ったわけじゃないから。

とにかく、約束通り[神器][選別][適応]は君に与えたから、英雄候補の間引きをしといてね。


オデインより

""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

…まぁ、ネーミングはともかく、役に立ちそうな神器だな。


あれ?ちょっと待てよ?


僕は今Lv20であのステータスだろ?

で、英雄候補である剣聖(リーシャ)のステータスはLv1で今の僕と同等。

その差を補うのが3個の転生特典なんだよな。

ただ、いずれも戦闘には役立たなそうななわけで。

唯一先頭に使えそうなナイフも短いからとどめ以外には使えない、と。


…これ、詰んでね?

はい。

続きが書けたんで投稿しました。

次回もお楽しみに!

毎週土日に更新できるよう頑張っていきます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ