表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/45

第10話 エピローグ 新たなる成長

作者(:3)∠)_「皆さん! 本日は二度転生5巻の発売日です!」

ラシエル(:3)∠)_「かってくれるととってもうれしいです!」

果実兵(:3)∠)_「幼女を餌にする作者汚い!」


いつも応援、誤字脱字のご指摘を頂きありがとうございます!

皆さんの声援が作者の励みとなっております!

「ただいまー!」


「ただいま戻りましたお母様」


 ゴブリンの死体の回収などもあって、すっかり空が明るくなった頃に俺達は帰って来た。

 

「みんなおかえりなさい!」


 そんな俺達を、ラシエルが笑顔で出迎えてくれる。


 精神的に疲れた夜の戦いだったけど、ラシエルの笑顔でそんな気持ちを吹っ飛ぶぜ。


「ラシエルにお土産の肥料を持ってきたぞー!」


「わーい!」


 娘にお土産を買って帰ってきた父親みたいなセリフだが、持ち帰ったのはゴブリン達の死体なのがちょっぴり申し訳ない。

 なお一番の目玉はゴブリンキングの死体だ。


「リジェもよくがんばりましたね。えらいえらい」


「はふぅ~お母様ぁ~」


 戦いでアレだけ凛々しく振舞っていたリジェが、今はラシエルに頭を撫でられ、溶けた猫みたいなだらけた顔になっている。それでいいのか果実将。


「よーし、それじゃあ持ち帰ったゴブリン達を埋めてくれ!」


「「「「!!」」」」


 リジェがポンコツになっているので、代わりに俺が果実兵達達に指示を出す。

そして上位種のゴブリン達を植えてゆくと、ラシエルが嬉しそうに身震いする。


「うーん、えいようがたくさんです!」


 やはり以前リジェが言った通り、上位種の方がラシエルにとって栄養になるみたいだった。


「じゃあ本番行こうか」


「おおー!」


 俺の言葉に、ラシエルが期待に満ちた声をあげると、果実兵達が本命を運んでくる。


「本命の肥料、ゴブリンキングだ!」


 群れのボスであるゴブリンキングなら、ラシエルに更なる栄養を与えてくれる事だろう。

 まぁ俺は戦っていないけど。


「「「「!!」」」」


 果実兵達がゴブリンキングの死体をラシエルの根元に埋めると、ラシエルがブルリと体を震わせた。


「ラシエル?」


「んんんんんん~~~~っ」


 突然小さな体を子犬の様に震わせだした事に俺は困惑する。

 何だ? もしかしてゴブリンキングは口に、いや根に合わなかったのか?


「大丈夫ですよ我が王。お母様はご馳走を味わっているだけですから」


 と、復活したリジェが心配する俺を宥める。


「ご馳走?」


「はい」


 と、会話の途中でラシエルの震えが止まったと思ったら、両手と共に勢いよく背筋を伸ばした。


「はぁっっ!!」


 ズモモモモモッッッッ!!


 その動作に呼応する様に、世界樹がザワリと揺れ蠢きだす。


「なっ、なななっ!?」


 次の瞬間、世界樹が猛烈に成長を始め、どんどん大きくなっていく。


「せ、世界樹が大きく!?」


 幹が長く太くなり、枝が伸び、根っこは波の様に村に広がってゆく。

 そして俺が初めて種を植えたあの時の様に、世界樹は瞬く間に成長を終えた。

 これまでとは比べ物にならない大きさになって。


「な、何で……!?」


「上位種であるゴブリンキングを肥料として埋めたからです」


 何事もなかったかの様に、リジェが俺の疑問に答える。


「ゴブリンキングを埋めただけでか!?」


「はい。高位の魔物はお母様の良い肥料になるとは以前言った通りですが、王の名がつく魔物の様な特別な個体は殊更に栄養価が高いのです。世界樹としての格が上がる程に」


「世界樹の格? この急成長の事か!?」


「その通りです!」


 俺の疑問に答えたのは、ラシエルの声だった。

 ただしその声はいつものラシエルとは違い、よりはっきりと、そして理性を感じさせる声で……何よりとても聞き覚えのある声音だった。


 振り返れば、そこには見知らぬ、けれどとても見覚えのある雰囲気の少女。


「……エリ……ル?」


「お兄ちゃんのお陰で私は成長できました!」


 妹の面影を強く残すその少女は、とても嬉しそうな笑顔と共にそう告げた。


「成長って……まさかお前、ラシエルか!?」


「はいラシエルです!」


 なんという事だろう、その少女は自分の事をラシエルだと断言した。

 だが俺の知っているラシエルはもっと幼い少女だ。

 だが目の前のラシエルを名乗る少女は、俺の知っているラシエルよりも大人の姿をしていた。

 年齢にして10歳くらいだろうか?


 妹の、エリルの死んだ年と同じくらいの背丈が、なおさらにラシエルをエリルと見まがわせる。

 

「成長って、ええ!? ちょっ……マジか!?」


「本体である世界樹が成長した事で、お母様の聖霊としての姿も成長したのです」


「したのですってお前……」


 しれっと当たり前の様に言われてもそう簡単に受け入れるなんて出来ないんだが……

 何より、成長したラシエルはこれまで以上に妹の面影を思い出させる事が俺の動揺を誘う。


「これでもっとお兄ちゃんのお役に立つことができますよ!」


 けれどそんな俺の動揺など知らぬと、ラシエルは自信に満ちた声をあげる。


「そ、そうなのか?」


「はい! 今まで以上に色んなものをいーっぱい実らせますね!!」


 妹を、エリルを思い出さずにはいられない笑みで言われては、こちらも何も言えなくなる。

 

「そ、そうか。それは頼もしいな」


「はい! いーっぱい頼りにしてくださいね!」


 成長したにも拘わらず、ラシエルは俺に元気一杯で抱き着いてくる。

 こんな所もエリルを思い出させるな。

 アイツもいつまでも子供っぽい甘えん坊だったからなぁ。


「まぁ……いいか」


 この子がなぜエリルを思い出させるのかは分からない。

 だがこの子は俺の敵ではないし、俺の役に立とうとしてくれる。

 なら疑うだけ無駄というもんだろう。

 

「何にせよ、ゴブリンの脅威は無くなった訳だし、これからは皆でのんびり暮らせるな」


「はい! これからもお兄ちゃんと一緒です!」


 ただ一つ、問題があるとすれば……


「けど、これはどうしたものかなぁ……」


 成長した世界樹にその敷地の半分を飲み込まれた村の姿を見つめながら、これからどこで寝泊まりしたものかと、俺は内心困惑するのだった。

世界樹(┐「ε:)_「ズモモモモモッ」

根っこの下に沈んだ村(இ ω இ`。)「助けてクレメンス」

果実兵(:3)∠)_「諦めろ」

もう既に埋まっている墓(:3)∠)_「諦めろ」

ラシエル(┐「ε:)_「これにて第一章はおしまいです! 次からは第二章が始まりますよー! お楽しみにです!」

リジェ(:3)∠)_「お母様が本編でも漢字で喋るの凄く違和感です」

ラシエル(┐「ε:)_「リジェは後で世界樹の裏に来なさい」

リジェ(இ ω இ`。)「ひぃっ!? ごめんなさい!」


面白い、もっと読みたいと思ってくださった方は、感想や評価、またはブクマなどをしてくださるととても喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=625182565&s ツギクルバナー N-Star連載「商人勇者は異世界を牛耳る! ~栽培スキルで武器でもお宝でもなんでも栽培しちゃいます~」
 https://ncode.syosetu.com/n5863ev/

― 新着の感想 ―
[気になる点] つまり主人公セイルの妹エリルは、もし今も生きてたら20歳という事か。 だからセイルは本編の時点で現在20代なんだな。
[気になる点] 今からでも、次の成長が気になる 幼女 少女 ときたら、次は...
[気になる点] ラシエルが妹に似てるのは、妹のことをおもいながら植えたからかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ