表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

筋トレ

筋トレって面倒。

筋トレって痛い。

こんなイメージですよね。


40歳過ぎると椅子から立つのも面倒で、

私生活が忙しくて生活を変えるのが面倒。


私も同じです。


しかし!

筋トレをしないとお腹がぷにぷにです。

若い子は少しくらいふくよかでも、

ハリがあるから大丈夫!

40代はハリが無くなり、

ぷにぷにちゃんに・・・


面倒でも、嫌いでも、筋トレから逃げられない、



だってぷにぷには嫌ですから。


筋トレは、

いつやるの?(今でしょ?)←古!!

何をやるの?

効率的な方法は?

間違った方法じゃない?

プロテインは必要?


こんな疑問ありますよね。


〜いつやるの?〜


トレーニングの時間は、

みなさん生活パターンが違うので、

「この時間がいいよ」とは言えませんが、

自分に合った継続出来る時間帯がいいです。


私は朝の洗濯機をまわしている間の30分を筋トレ時間にしています。


1週間に5.6回、

1回20分〜30分の筋トレをしています。


朝、洗濯機のスイッチを入れて、

私の筋トレスイッチも入れるイメージです。


ながら筋トレやスキマ筋トレもありますよね。

テレビを見ながら筋トレ、

家事の合間にちゃちゃっと筋トレなんて方法もあります、

しかし、私には無理でした。


家事や育児に追われて、

スキマ時間が無いので、

きちんと時間を決めました。


決めてしまうと窮屈に感じる人もいるので、

自由でいいと思います。


〜何をしたらいいのか?〜


いつ筋トレをしてもいいですが、

大切なのは、

継続することです。

1日スクワット10回でもいいので、

毎日続けることから始めて下さい。

You Tubeで簡単、初心者向筋トレを検索して始めるといいと思います。

始めから激しい筋トレだと長続き出来ないので。


筋トレが生活の一部のようになると楽に続けられます。

生活の一部になるには、

2、3週間は毎日のように筋トレを続けて下さい。


男性、女性、

ガッツリ、ゆるゆる、

海外の人、日本人どの人の動画を見るか決めて、

始めは毎日同じ人でもいいですが、

同じ動画ばかりだと飽きてしまったり、

同じ場所しか鍛えることが出来ないので、

2,3人お気に入りの人を決めておくことがいいと思います。


動画によっては、

30分以上のトレーニング動画もありますが、

おすすめは10〜15分くらいの動画がいいと思います。


筋トレの後疲れて何も出来ないようじゃ長続きのしません、

自分の体力と相談して筋トレのメニューを決めましょう。



〜効率的な方法は?間違った方法じゃない?〜


自己流ではなく、

動画で細かくポーズや呼吸を説明してくれているので、

その通りに実践するのが一番いいです。


間違ったトレーニング方法だと、

効果が出ない場合や、身体を痛めてしまうこともあるので、

動画は必要だと思います。



運動の後のプロテインは必要か?


私は飲んでいませんでしたが、

最近はプロテインを飲み始めました。



長くなったので、

プロテインについては次回書きます。


つづく






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ