表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

10月 ①

 

 爽やかな風が肌に心地良い。

 カラッとした秋晴れに、金木犀の甘い香りが漂う。


 この日を待ちわびた学生達は、準備のための寝不足などお構いなし。

 他校生との交流、卒業したOBとの再会。各クラスでの催しも、大盛況だ。

 俺のクラス、タピオカ店も。さすが、流行りのものというだけあった。

 裏方で働いていた俺はひたすら手を動かし、タピオカと闘い、やっと午前のシフトを終えた。


 午後からは裕也と出し物がある。

 そのためにフリルエプロンを付けた宣伝隊長、裕也が戻るのを待っていた。

 ワイシャツを脱ぎ、黒のTシャツに着替える。ズボンは制服でいいので、カーキのグレンチェックのまま。それだけで、出し物用の着替えは終わり。


 一仕事終えた後の、まったりとした時間はとても眠たくなる。あくびが出るのも、仕方ない。



「——じゃ、そんな感じで。よろしくね」



 近づく裕也の声は、誰かと話していた。

 そちらを振り返れば、シフトが合わずすれ違っていた、ひなたの姿が。

 女子の制服は白ブラウスに、カーキのグレンチェックのスカート、ボルドー色のリボン。

 そこに、フリルを付けた生成りの腰巻きエプロン。頭にはベージュのベレー帽で、カフェ風スタイルの衣装だ。


 意外にも、衣装はおとなしめに仕上げられていた。

 現実主義の衣装作りチーム曰く、凝らなくてもタピオカなら客は入るから、と。


「(裕也のエプロンだけ、フリルのボリュームがおかしいんだよなぁ)」


 ボーッと2人を眺めていると、視線がかち合う。裕也はニヤッとし、「着替えてくる」と立ち去った。だが、ひなたは。



「じ、じゃあ。動かないでね」



 椅子に座る俺の背後に回ると、恐る恐る、といった感じで俺の髪を触り始めた。


「えっ? えっ!?」


「旭くん、動いちゃだめ」


 サイドの髪を少し取り、ねじってピンで止めていく。

 頭皮に触れるか触れないかほどの優しい手つきが、くすぐったい。


「……えっと、ひなた? どういうこと?」


 熱くなった耳に、ひなたの指がかすった。冷たくて気持ちいい。


「裕也くんに聞いたの。この後の出し物、バンドで出るんでしょ?」


「あ、うん」


「だから、旭くんの髪をそれっぽくいじってって」


「そういうこと……」


 ねじってはピンで止め、ねじってはピンで止め。あっという間に片側が出来上がった。

 前髪はピンで止めていない方へ少し流しめに整えられ、ひなたはまじまじと俺を見て。


「うん、かっこいい」


 と、声に出した。


「……っ、ありがと……」


 正面からの視線に耐えられず、思い切り顔をそらして。それだけ答えると、今度はひなたが紅潮した。

 まるで、紅葉のような赤。


「ごめ、あの…………頑張ってね……」


「ん、頑張る」


 両手で顔を覆い隠すひなたの頭を、ベレー帽ごしにポン、と。

 裕也が戻ってくる前に、逃げるようにその場を離れた。




 ❇︎❇︎❇︎




 出し物は、体育館のステージで有志を募って行われる。

 俺が参加したのは、裕也が単発でかき集めたバンドだ。裕也はベース。俺はボーカル。

 歌は得意なほうなので、引き受けた。



 順番が巡り、いざ、ステージに上がる。


 緊張がすごい。ドラムがカウントを打ち、ギターとベースが合わせて奏でられる。

 練習通り。練習通りに。

 大きく息を吸い込み、前奏の終わりを待つ。



「(————あ)」



 ライトを消された、ステージ下。

 壁際にひとり立つのは……小さいのに、俺にとっては大きな存在となった、ひなたが。

 目が合ったかなどわからないはずなのに、小さく手を振ってくれた。


「(見に来てくれたのか)」


 それだけで、人前に立つ緊張なんて吹き飛んだ。

 前奏の終わりと共に、俺は歌い出した。



 聞いてほしい相手は、ステージ下にただひとり。

 たった3曲のうちの、ただ1曲だけが恋愛ソング。どの曲よりも丁寧に、思うままに感情を込めた。

 みんなの演奏が俺の声にハマり、俺の声がみんなの演奏にハマり。


 拍手と歓声の嵐の中、驚くほどに気持ちよく、俺は歌い上げた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ