表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

2月 ①

 

 男子も女子も色めき立つ一大イベント、バレンタインデー。

 雪が残り、まだまだ寒い中。この日だけはあちこちで熱い姿が目撃された。

 直接手渡す者。恥ずかしさから靴箱に忍ばせる者。渡そうか迷っている者。

 放課後は、いろんな人間模様が垣間見える。


「あれ、旭。もう帰んの?」


 スクールバッグを持ち、さっさと教室から出ようとする旭に声をかけた。

 こいつは、例年は引っ張りだこだというのに。


「あー……裕也か。帰るよ」


「放課後だぜ? まだまだこれからじゃん」


「俺はいいよ。じゃあな」


 ちら、とひとつの席を見て。

 息をついて、素っ気なく教室を出ていった。

 そんな旭を見て、慌てて追いかける女子達がちらほら。


「(……全部断るんだろうなぁ)」


 これまでなら、旭は渡されるがままにチョコを受け取っていた。

 でも、今年はまだひとつも貰っていない。手渡しのものはすべて断り、こっそり忍ばせられていたものは「不要」と担任に処分を頼んでいるほどだ。

 強がっているが、欲しいのはひとつだけなのだろう。


 対して、もうひとりの主人公、ひなたといえば。

 こちらもまた、午後のHR終了と同時にさっさと帰ってしまった。

 旭の愕然とした、でも分かっていたというような、なんとも言えない表情に笑ってしまった。

 自分から距離を取っているくせに、少しでも期待していたのかよ、と。


「(明らかに両想いなんだから、周りなんて気にせず付き合っちまえばいいのに)」


 そう思ってしまうのは、俺が第三者だからなのだろうけど。

 旭にことの顛末を聞いた時は、「何やってんだヘタレ」と心底思ったのだ。



「……俺も帰ろ」


 旭もひなたもいないんじゃ、つまらない。

 学祭のバンドで上がったイメージは確実にチョコに繋がり、今年は俺も豊作だ。

 最後のチョコポイントである靴箱には何もなかったが、気分はほくほく。

 鼻歌まじりに校門を出ようとして、何気なく振り返って気づいた。


 校舎脇に数人の人影。険しい顔の、見覚えのある顔はカラオケに乱入してきた女子達。

 なんとなく気になり、気づかれないように引き返して建物の陰に隠れた。


 女子達の中心には、とっくの前に帰ったはずの小さな女子が。


 俺はスマホを取り出し、素早くフリック入力してメッセージを送った。




 ❇︎❇︎❇︎




 メッセージを受信して着信音が短く鳴る。

 スマホを見てみれば、差出人には裕也の名前が。

 期待はずれなのでスルーしようと思ったが、とりあえず確認することにした。


「……なんだ?」


 メッセージには『子うさぎちゃんがキツネに囲まれてる』。次いで受信して、『校舎左脇』。

 返信に迷っていると、最後に『お前が助けにこないなら、俺が騎士(ナイト)になる』と。


「ったく、どういうことだよ」


 ぼやきながらも、足は自然と学校へ引き返して走る。

 子うさぎって、ひなたか? 先に帰ったはずのひなたが、まだ学校にいた? キツネってなんだ?

 頭はぐるぐると思考を巡らせ、足はがむしゃらに前に動かして。

 何よりも引っかかる、騎士(ナイト)という言葉。裕也に務まるわけないだろ、と、心の中で悪態をついた。




 教えられた場所につくと、裕也が「静かに」とジェスチャーしながら手招いた。

 上がる息をなるべく潜め、そっと窺ってみると……。


「だからさぁ、旭くんに近づかないでって言ってるの」


それ(・・)渡す気だったんでしょ? どういうつもりなの?」


 数人の女子達に囲まれる、ひなたの姿。

 囲む女子達は見覚えがあった。


「あいつら……!」


「まーまー、落ち着いて。暴力は今のところないから」


 裕也の言う通り、確かに手は上げていない。上げていないが、女子達は何も言い返さないひなたに、好き放題に言葉で攻撃する。

 俺に近づくなということから、ひなた自身を貶めた悪口まで。

 笑う女子達の顔は醜く歪み、地面一点を見続けるひなたも次第に顔を引き攣らせた。


「返事ないけど、聞いてるー?」


「まーこれだけ言えばわかるよね。ていうかさ、そもそもでしょ」


「ぶふっ。そもそもよね。釣り合ってないから」


 ゲラゲラと品のない笑い声に、ひなたは顔を上げた。

 笑う女子達を見据え、口を開いた。


「釣り合ってなくても、周りがそう思ってるんだとしても……。私は、負けたくない」


「はぁ? 何言ってんの」


「私は、あなた達にどれだけ嫌がらせされようと、旭くんを諦めたくない!」


 ひなたは大きく、言い切った。

 女子達がピリつき、睨み返す。

 1人がひなたに近づき、ひなたの持っている紙袋を払い飛ばした。


「生意気言ってんなよ!」


 払い飛ばされた紙袋は地面に落ち、衝撃で中の箱が滑り出た。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この段階で一生ひなたちゃんに頭が上がらない人決定の晶くん。 1月のヘタレ具合で絶望しかけたよ? 自分の存在が彼女を苦しめていたなんて、自惚れ以外の何物でもないよ? ガムシャラな一途さは若者の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ