表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

パニックホラー映画みたいなことが起こる前にやっておきたいチェックシート

【チェック1】


まず、事件に巻き込まれないために。



□.現在地が見知らぬ土地である。

□.猟奇的な殺人事件、または謎の失踪事件などが身近で起きている。

□.ある特定の動物の生態・または自然現象に詳しい。

□.郊外によくわからない施設がある。

□.湖・海などの水場が近くにある。

□.近くにショッピングモールがある。

□.ユニークな性格の黒人男性が身近にいる。

□.嫌な感じの男性が身近にいる。

□.警察や政府機関が話を聞いてくれない。

□.ごく最近、美しい女性と出会っている。

□.これから妻に会いに行くところだ。



当てはまった数が0~2:ご安心ください。あなたの身の回りで危険なことは起こらないでしょう。

当てはまった数が3~5:近い将来物語の幕が上がり、あなたはそれに巻き込まれることになります。

6つ以上当てはまった:あなたは事件に巻き込まれる為に産まれてきたのです。




【チェック2】


物語序盤で死なないために。



□.恋人がいる。

□.肝試しや度胸試しが好きだ。

□.冷静に行動出来ないタイプだ。

□.人気のないところでイチャイチャしたい願望がある。

□.シャワーを浴びたい。

□.簡単に他人の話を信用しないタイプだ。

□.集団行動よりも単独行動のほうが好きだ。



当てはまった数が0~2:物語の序盤を高い確率で生き延びることが出来るでしょう。

当てはまった数が3~5:冒頭だからと油断していますね。物語開始から30分以内に死ぬでしょう。

6つ以上当てはまった:あなたは栄えある物語最初の犠牲者です。存分に死んでください。それがあなたの使命です。




【チェック3】


物語中盤以降のあなたは……?



□.自己犠牲の精神を持っている。

□.自分の身に起こった体験などを明確かつ分かりやすく説明できる話術がある。

□.腕に覚えがある。

□.絶対に生き残れる自信がある。

□.機械に強い。

□.小心者である。

□.自分は変人だと思う。

□.複雑な事情を抱えている。


当てはまった数が0~2:あなたは事態が深刻化してもそれに対応できる術を持っていません。

当てはまった数が3~5:あなたは物語の中盤以降に真価を発揮する人物です。事件を解決に導くきっかけになれるでしょう。

6つ以上当てはまった:惜しまれつつもその身を挺してみんなの身を守ったあなたの勇気を、観客は絶対に忘れないでしょう。




【チェック4】


最終決戦! その時あなたは……



□.手元に仲間から託されたモノ・または敵から奪ったモノがある。

□.一発だけ弾丸が残っている。

□.運がいいほうだ。

□.生死不明の仲間がいる。

□.近くに爆発物・大穴・溶鉱炉などがある。

□.弱点を見抜いている。

□.突如として逆転のアイディアが閃く。



当てはまった数が0~2:あなたは最終局面で生き残ることはできません。もっとがんばりましょう。

当てはまった数が3~5:あなたは高確率で物語を解決させる資質を持っています。

6以上当てはまった:あなたはただの一般人ですが、有事の際には頼もしいヒーローになれる人物です。




【チェック5】


こうして、街に平和が訪れた。しかし……



□.一匹だけ逃げた。

□.同じような施設が他にもある。

□.卵が残っていた。

□.やっつけたのは一部に過ぎなかった。

□.奴はまだ生きていた。

□.映画がヒットした。



1つでも当てはまった:悪夢はまだ終わりではありません。次回作がありますので気を緩めないでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とてもくだらないけどこういうの嫌いじゃないよ
[一言] おもしろいですね! 真剣にチェックしちゃいました。 小学生のころに母親の冗談「ジェイソンはいま日本に来て金曜日を待っているらしいよ」でジェイソンに勝てれるように体を鍛えようとしていたことを思…
[一言] 何の気なしに読んでいったら、最後の最後でやられました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ