表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/108

第43話 ポーカーフェイス

「天帝の過ちだと……? はは。お前、天帝でも裁くつもりか? それがお前の真の目的だと?」


 僕の言葉に、蒼夜は穏やかに微笑み話を続けた。


「生まれつきってなに? それって良いも悪いもはっきり出来る事なのか? 過剰にも与えられるものと不足のもの。どっちにしたって人という概念から離れたものだ。だからこそ、その存在を神と堂々であると見做す。だけど一方は神であり、一方は神であろうとも悪神と位置付けられるんだ。自分たちが普通であるという基準が、欠けているものがある者を異形と決め付ける。それは鬼だってね……?」


 ……鬼……。


「蒼夜……お前……」

 これじゃあ……。

 左目を覆った手をそっと下ろし、僕の反応を窺うようにじっと見つめる。

 おそらく、僕の表情で僕がどう感じたかを察した事だろう。

 だが、それは彼にとって不愉快なものだ。


 麻緋は生まれつき正邪の紋様を持っている。

 一方で蒼夜は生まれつき左目がない。

 だが、名代は片目である事が条件とされ、神社である九重家に生まれた長子に片目がなかったならば、名代として相応という事にはなるが……。

 ……複雑だ。

 はっきりとも出せない答えは、それを良いか悪いかと分ける事を拒絶する。確かに蒼夜が言った通りだ。


 言葉を続けなかった僕に、蒼夜はクスリと笑みを漏らすとこう言った。


「笑えるよね。本当の鬼の姿なんか見た事あんのかよ? って言いたいくらいだよ。所詮、恐怖を感じた姿が鬼になっただけでしょ。初めは神のようだと讃えられても、いつしか役目は変わっていく。大儺が追儺と名を変えたように……ね?」


 ああ……やはりそこに繋がるか。


 大儺(たいな)は後に追儺(ついな)と名を変える。方相氏(ほうそうし)大儺(たいな)侲子(しんし)小儺(しょうな)と称され、追儺(ついな)と名が変わると同時に、『()』を持つ者は、鬼を祓う者ではなく、鬼そのものと変わっていった……。


 ()を持つ者……か。


「……蒼夜」


 僕は、麻緋に目線を向けたまま口を開いた。


「お前……名代を憎んでいるか」

「それって……僕が()()()()()名代である事をって事?」

「……ああ」

 やっぱり……気づいているか。

 僕が何を言いたいのか、何を聞きたいのかを。


「……そうだね。憎んでいないと言ったら嘘になるって言いたいところだけど、それは少し違うんだよね。お前も知っている通り、僕も塔夜も神社の息子。父親は神主だった訳だから、それはそれで普通なんだよ」

()()()……」

 つい言葉を拾った僕に、蒼夜は少し嫌な顔を見せた。

 一瞬だけ揺らいだ目の動きが、動揺したようにも思えたが……。

 冷ややかにも睨むような表情、苛立ちを交えた声が返ってくる。


「そこ……今は追求しなくていいんじゃない? まあ……僕がそう仕向けたと思っているからだろうけど。気になっているならその話は時期に話してあげるよ。どう? 彼の容態は。回復出来そう? 僕……彼の死を見届けたらこの場から消えるから、そんなに話を引っ張らない方がいいんじゃない? 簡潔にしないと聞きたい話も聞けなくなるよ? 時間……ないでしょ」

「……そうか。そうだな……」

 僕は、静かに頷いた。

 助けられはしないと確信しているからこその余裕なのだろう。

 確かに状況に変化は見られない。

 麻緋の状態を診ている僕から焦りが消えたのも、蒼夜の確信を更に強めている事だろう。



「じゃあ……訊く。普通じゃないと思ったのはなんだ?」

「それ……本当に訊く意味あるの?」

「……どうかな。僕には、基準がなにかって答える事は出来ない。お前がこうだと答えても、それが本当に普通じゃないと同意する事は難しいだろうな」

「だったら訊く意味ないじゃないか」

 蒼夜の呆れた声に僕は、ふっと笑みを漏らすと呟くように答える。


「馬鹿だな……これが僕の()()なんだよ」

 安堵を交えた僕の口調に、蒼夜は怪訝な顔を見せた。

 蒼夜は何か察したようだが、僕は構わず言葉を続ける。

「昔から伝わる回復の(まじな)いは、苦痛から逃れる為の呪文を使うが、万能ではない。きっとそれは、呪文を唱える側と、呪文を受け止める側の思いの深さに関わりがある事だろう。だがそれも、重篤となった者には届かない……そう思っていた事もあったが、届く方法があるんだよ」


 地からカッと光が弾けると、僕と麻緋を中心に一瞬で円が描かれる。

 突然、光が走った事に、蒼夜は目を眩ませた。

「白間……お前」

「ああ、僕が何もしていないって? 諦めたとでも思ってたか? 口で唱えるだけが術の全てじゃない。勿論、文字や図柄を描く事もな」

 僕が呪文を口にする事も、指を動かす事もなかった。

 当然ここには医術の為の器材もない。

 見ている限り、なんの対処も出来ていないようだっただろう。


 『感情を表に出すな』って。

 今回は上手く出来ただろ、麻緋。


 僕は、ニヤリと口元を歪ませて笑うと、蒼夜に言う。

「簡単な話だろう? 術を使う側と術を受け止める側、互いの呪力を重ね合わせる……」


 強い光が天に反射すると同時に続けた言葉。反応するように、麻緋がパッと目を開けた。



「それが『共感』って言うんだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ