表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/108

第5話 天才と秀才

 悠緋が叫んだあの言葉……。


『……やめてよ……兄さん……その力に……塔夜さんを巻き込むの……? これじゃ……これじゃあっ、人身供犠と変わらないじゃないかっ……!!』


 縋るようにも僕の腕を掴み続けたまま震える悠緋を、僕はちらりと見る。

「悠緋……お前……本当は分かっていたんだな。だからあんな言葉が出たんだろ?」

「白間さん……僕は……」

 口籠る悠緋を横目に見ながら、僕は話を続けた。


「悪いが否定は出来ない。僕も麻緋と同意見だ。名代……その為に失う片目は人身供犠と変わらない。生きていればいいとかの問題でもない。そもそも片目とされる名代は、それ自体が人身供犠だ。その為に殺される事も名代であるが故なんだよ。桜が犠牲となったのも、神託を告げる事の出来る巫女であった事が条件の一つだ。そして、命を奪われるのは名代も同じ……それでもただ一つ違うと言えるのは、人身供犠となった巫女は、人柱として神の力に命を飲まれ、名代はその命を人の手によって奪われる。悠緋……九重が片目だけで済んだのは……」


「……うん……分かってる……分かってるけど……」

「……そうか」

 悠緋の気持ちが分からない訳じゃない。これ以上、悠緋に話すのが悠緋を責めているように感じた僕は、目線を九重に変えた。

 そして僕は、悠緋の手をそっと引き離し、九重に向かって言葉を投げ掛けながら近づいて行く。


「反転した正邪は神を鬼と見做し、禍いを齎す万象の伯を神と言う。そして名代は、儀式の中心だ」


 九重の真正面に立った僕は、九重の左目へと手を伸ばした。

 眼球のない顔に空いた空洞が、僕の指を飲み込んでいくようだ。


「来!」

 注意しろと警戒を促す麻緋の声を片耳に聞きながら、僕は指を空洞へと進めていく。

「僕の家系は代々医者で、医者になるのが当然と、なんの疑問も持たなかった。だけど僕はね……父の跡を継ぐ程の才はないんだよ。九重……お前が麻緋に追いつこうと、麻緋に対しての思いがあるように、僕にも似たような覚えがある。だから必死だったんだ。だけど……必死になったのは、父の死を目前にした時だ。それってさ……」

「……白間」

 僕は九重の右目と目線を重ねる。


「『後悔』って言うんだって気づいたんだよ」


 僕の指が九重の左目の中に潜り込む。

 何があるかなんて分からない。見えもしない。

 ……手探りだ。

 ヌルリとした感触は、血なのか九重に纏わりついた闇なのか。

 この指先に感じられるものが、僕にとって何を思わせるか……。


 ああ……そうだ。


『陰陽の両儀は天地にあり、天地によって定められる。札など使わなくても術を使える術者は、己自身が両儀を上手く使える。その効力は勿論、術者の力量……それは中心で決まるというもの』


 ……成程。

 九重が言っていたのは、そういう事か。


「どうやら僕は、お前に道筋を決められていたみたいだな」

「だったら俺に三流って言った事……撤回するか?」

 九重は、揶揄うようにもニヤリと笑みを見せる。

「は……馬鹿な。撤回するつもりはねえよ。現にお前の失ったこの左目が、その言葉を強調させてんだよ」

「それなら尚更、どうにかしてくれねえか。白間センセ?」

「そうだな……」

 僕もニヤリと笑みを返す。


 九重にしたって分かっていた事だ。だからあの時、九重はわざと僕に見せるようにした。


『僕は、お前の両儀を見定める事にした。それによっては、攻め方を変えなければならないからね……お前の周りに張り巡らせた呪符は、両儀……つまりは陰陽の状態を見る為のものだ』


「だったら何度も言わせるな、九重。術者の力量は中心によって決まる。両儀が生まれる中心には、人が左右出来るものなんか何もない……」

 僕は、指先の感触を掴むと、指を引き抜いた。


『お前を掴もうとする度に、お前は何かを捨てていく。いや……元に戻っていく、といった方が正しいか……』

 麻緋が渾沌に向かって言った言葉。

 その後に続けられた言葉は……。


「人とはかけ離れた存在……」

 麻緋が言った言葉を呟く僕は、ハッとして麻緋を振り向く。


 指先の感触は、ヌルリと纏わりつくようなものだった。

 だけど僕は、その感触だけに集中していた訳じゃない。

 九重の側で倒れたままの渾沌……。

 僕の指にその感触が与えられた瞬間、こいつ……。


 反応しやがった。


 渾沌に対しての九重の様子も、そういう事だったか。

 儀式の中心である名代。

 名代が中心であるには、それに関わる者がいる。


 ……舞人(まいびと)だ。


 舞人は顔を隠す面をつけて舞う。

 人である事を隠す為の面は、自身も神であると示す為だ。

 そしてその面には……顔がない。


「麻緋っ……!」

 僕の手を渾沌の手が追う中、麻緋の声がゆっくりと流れる。


「陽は東に(いで)て西に沈み、昼は明るく夜は暗い。(けん)()を以て知り、(こん)(かん)を以て(あた)う……」


 麻緋の手が、空間を掻き混ぜるように円を描く。

 ……闇と光が混ざり合う混沌……。


 低く、落ち着きのある麻緋の声が、静かに響いた。


変易(へんい)……錯綜」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ