表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/67

第14話:その日の午後の僕たちは?

 井上さんとわかれたのは、午後の2時前だったと思う。

 再び3匹をリュックに詰めた僕は、家へと自転車を漕いでいた。


 家に戻った僕はまずしたことは、ハチコとモップをお風呂へ入れること。


 砂場や土の上をゴロゴロしてたのを僕は見逃してはいない。

 ……このまま僕のベッドで寝かせるわけにはいかないのだ……!


 お風呂が嫌いな猫を洗うのは一苦労だ。

 さらに言葉を話すのだから、もっと大変!


「あたち、お風呂いやだ!」

「モップお風呂きらい!」

「体、砂だらけでしょ? それじゃベッドは乗せられないの!」


「あたち、なめたからきれい」

「モップ、ゴロゴロしてない」

「嘘つかない。ハチコ、まだ毛づくろいしてないし、ゴロゴロしてたでしょ、モップ」


 2匹をたしなめながらシャワーを当てていくけど、お湯の温度やお湯のかけ方がわかった気がする。

 ハチコとモップも僕が説明をすれば理解してくれるので、これはとても助かったかも。


 僕自身も2度目のシャワーを浴び、よく冷えた自室へと戻ると、エアコンの下で僕、カメさん、ハチコ、モップで横に並び、風を浴びる。

 ただただぼぉーっとエアコンに当たっていると、窓ガラスが叩かれた。

 カンタた。

 床を這うように移動し、窓を開けてやる。


「入っていいよ」


 僕が言うと、三回飛び跳ねたカンタは、僕のデスクチェアにとまった。

 再びエアコンに当たる僕に、カンタは愉快そうに頭を揺らしている。


「な、どうだったよ、カケル」


「なにが?」


「イノウエさんとのデートだよ」


 僕が答えようと口を開きかけたとき、


「完璧でしたよ」


 カメさんの方が早かった。

 カメさんはカンタの下までテトテト移動すると、小さい頭を持ち上げる。


「明日の午後、井上さんが秘密基地までお越しになります。

 カンタさんもご挨拶されたらいいんじゃないんですか?」


「おー、それはいいなっ」


 楽しげに話を進めるカンタとカメさんだが、僕はカメさんをつかみあげた。

 そう、僕は文句があるのだ。



「なんで、うちで勉強会なんて提案するんだよ!」



 これ。

 図書館やカフェとか、いろいろあるのに、なんで僕の部屋なのか!!!


「カフェなどは、私たち動物は一緒に行けないですしね。それにカケルさんは頭はいいですし」


「頭は、ってなに、は! って」


「カケルさん、私が提案をしなければ、カケルさんの青春は今日の3時間程度で終わっていましたよ」




 そのとおぉーりっ!!!!!!!




「だいたい教えるなんて、そんなことできないよぉ……」


 ばたりとベッドに寝転び、カメさんを床へと転がした。

 ハチコとモップは毛がだいぶ乾いてきたようだ。

 どちらも心置きなく毛を舐め終えたのか、寝床のクッションで丸くなっている。


「あたち、あちたもハチミツに会えるの、たのしみなの」

「モップも! モップも!」


 顔を上げて喋ってはいるが、もう眠たそうだ。

 思えばもう彼らのお昼の時間だ。

 2匹が今日を楽しめたなら、僕も嬉しい。


 でも……


「ねぇ、カメさん、」


「なんでしょう?」


「なんでカメさんは僕の参考書とか勉強のレベルとかわかるわけ?」


「いい質問ですね」


 カメさんはちょうどいい温度帯の場所を見つけたのか、デスクの横の床で丸くなった。


「私たち亀は、言うなれば宇宙人さんが作ったデータの箱にいつでも出入りができるのです。記憶の共有をしている、とでもいいましょうか。

 私たちは人間社会のことは知識がありません。ですが、これはなんだろうと思うと、その宇宙人さんが作ったデータからすぐ答えが出てくるのです。すごいですよね。なんだろうと思うだけで自分の知識のように答えが出るのです。

 ただこれは借り物。宇宙人さんの()()が解ければ、知識も消えるでしょう。

 そう言うわけなので、知っていることであれば答えられる、というのはそういうことです」


 なるほど。そう答えた僕の胸元に、カンタが乗った。意外とカラスって重い。


「なぁカケル、今日、パンはねぇのか?」


 みんな自由だな。

 僕は思うけど、それが自然なこと、なのかもしれない。


「今取ってくるよ、待ってて」




 夜ご飯も終わり、とりあえず机に向かった僕は、夏休み明けのテスト範囲を見直してみることにした。


「井上さんって、何、苦手なのかな……」


 とはいっても、どの教科をどうやるのか、全然イメージがわかない。

 教科書をペラペラとめくり返したとき、スマホが震えた。


 見ると、井上さんからだ。


 僕はスマホを手に、なんとなくベランダへと出る。

 今日の夜は少し涼しい気がする。

 日中に比べたら、だけど。


 窓を背にして腰を下ろすと、ハチコとモップも隣に腰をおろす。


「リンからの連絡?」

「ハチコは鋭いな。そうだよ。明日必要なものとかある? って」


「モップはね、おやつがいい」

「モップのおやつはむずかしいかな」


「明日、会うの楽しみだなっ」


 急なイケボに、僕はのけぞった。

 闇に紛れ過ぎている……


「わぁ……カンタいたんだ……」

「そんな驚くことねぇだろ? 明日の作戦会議だろ? 俺がいなきゃ、はじまんねぇだろ」


 思わず笑いだしそうになったとき、兄の部屋に電気がついたのに気がついた。


「……みんな、兄が部屋にいるから、静かに相談するよ……」


 僕が小声で話すと、ハチコとモップは面白そうに小声で話す。

 だけどその声が聞こえなくて、僕が耳を近づけると、モップのふわふわの口が耳に触れる。


「おやつほしい」


 となりを見るとハチコも何か言いたそうだ。

 僕が耳を寄せると、ハチコもふわふわの口元を耳に寄せた。


「おもちゃほちい」


 僕はあまりの可愛さに2匹の頭を撫でまわしながら微笑んだ。


「それは無理」


 僕の答えにむくれっツラをつくる2匹をさらに撫でると、僕の耳元に再び声がかかった。


「マヨネーズが欲しい」


 ……イケボだ。


 激しく素敵なイケボがマヨネーズって、どっかの少年誌のキャラみたいなこと言ってる。

 むしろその人だと思えばいいのかな?! 色も黒だし!!!


「小皿になら、明日あげるよ」


 僕が言うと余程嬉しかったのか、こくこくと頭を揺らしている。


「さ、カケルさん、井上さんにご連絡しましょうか」


 意外とカメさんは仕切り上手だと、僕は思う。


「まずは、今日はありがとう、から……?」


「まだお礼のメッセージを入れてなかったんですか……全く……

 ハチコさん、モップさん、出番ですよ」


 一生懸命静かにしても、この仲間たちの行動が面白くて仕方がない。

 夜の秘密基地は、静かに賑やかに時間が流れていく。



 さ、明日は掃除に、準備に、大忙しだっ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ