表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/52

5「おかえり」


 黄水晶の中で、ブランカはごろりと寝転がっている。

 湖の中心に生えてきたあの水晶の中は、ザクザクとしているが、入ってみればなんとも快適だった。見た目からは冷たい印象をしていても、入って寝転がると妙にぽかぽかして、ほっとする。


 ブランかはだらだらしながらも、目はひとつの水晶をずって見つめていた。

 少年が映っている。

 木々の間を黙々と歩く姿をら少し上からずっと追っているのだ。


 ようやく帰ってきた。


 アルマは今日は町に行っていて、肩には袋を担いでいる。

 




 ブランカがアルマと暮らし初めて早いもので一ヶ月。

 脱走したのが嘘のような快適生活が続いている。それはもちろん、アルマの生活力は恐ろしく高かったからで、キッチンの食料庫に小麦粉や砂糖や塩を見つければパンを焼き、森の中に果実を見つければジャムやドライフルーツを作ってくれた。一週間前には、とうとう野菜の苗を買ってきて、家の横に畑を作ったばかりだ。


 アルマは頻繁に町に出ては、この暮らしを豊かにするものを買ってくる。


 最初は、アルマとこの森を散策していたことがきっかけだった。

 二人で澄み切った森の中を、どこまであるのかと探検していたのだ。ここから出られないと思っていたし、暮らしに必要最低限のものは家の中に準備されていたが、なにか落ちてるような気もした。


 しかし、果実はあっても野菜はなく、二人以外の生き物の気配もしない。

 鳥も、地中にいる生物も、もちろん獣も。


 だからこんなに静かなんだね、とアルマが言った。

 ここはとても安心する。殺すものが何もないから、と。


 ブランカは、そうだねー、と答え、でも、と付け加えた。

 ベーコンが食べたいね、アルマのパンに挟んだら絶対に美味しいもの。

 

 じゃあ買い物行けたらいいなあ、とアルマが呟くと、突如静かだった森が騒がしくなり、気づけば「木」から出ていたことに気づいた。川のせせらぎや、鳥の羽ばたく音、においまで変わっていたのだ。

 川の方に歩いていけば、間違いなくブランカが渡った川だった。


 二人は慌てて森に戻って「木」を探したが見つからず、どうしようかと思ったときにひらめいた。


 家に、帰りたいよね?


 アルマにそう聞くと、また森は「木の中の森」変わっていたのだ。


 よくはわからないが、望めば外に出て、望めば帰ってこれる。

 それがわかってからは、アルマはこの暮らしを快適にするために森歩きを厭わない。けれど、ブランカの外出は禁じられていた。


「ブランカー? 帰ったよー」


 アルマの声が黄水晶の外から聞こえ、ブランカはびょんと跳ねるように一歩飛んで水晶を出ると、泉を歩いて渡った。


「おかえり、アルマ」


 ブランカのエメラルドグリーンのワンピースが揺れる。

 黒いマントを脱いだアルマは、ブランカと同じ色のシャツに身を包んでいる。少々大きめのシャツを着て腕を捲っている天使は、なんかもう美しかった。

 けれど、その表情は少しばかり厳しい。

 不思議とアルマは外に出て帰ってきたときはいつもこうだ。どこか怜悧で、ほんの少し近寄りがたい雰囲気をしている。

 それすらも美しいのだから、ブランカはいつも「綺麗ねえ」と思わず呟いていた。


「ブランカ? 魔法の使いすぎは……」

「使ってない、使ってない」

「本当に?」


 疑うような目に、ブランカはにこにこと笑った。


「うん。ここにいて一ヶ月だけど、魔法はほとんど使ってないよ。なんていうのかな……ここ自体が魔力を溜めてるからか、使わなくても、水の上を歩けるんだよね。こう、押し返されてるっていうか」

「使ってないならいいけど」

「心配ありがとう」

「ブランカの命はブランカのために使ってね」


 アルマの口癖だ。


「ブランカ?」

「はあい」


 ブランカが嬉しそうに返事をすれば、アルマは仕方なさそうに眉を下げて、いつもの穏やかな表情に戻った。


 どこか無邪気で、透明で、そして美しいブランカの天使。

 畑も耕す、たくましい天使。


「今日は布も買ってきたんだ。ブランカに新しいワンピースを作るね」


 裁縫もできる、器用すぎる天使だ。







「私って、役立たずじゃない?」


 調理台で、アルマが買ってきたトマトをつぶしながら、ブランカは呟いた。

 隣では素早い包丁さばきで、人参とタマネギとセロリ、なすがみじん切りにされている。

 

「えー、なに言ってるの」


 くすくすと笑うアルマの手は止まらず、全て切り終えた野菜を、クッキングストーブの上でベーコンを炒めていた鍋に入れられた。じゅうっと美味しそうな音とにおいが広がる。

 火だって、ブランカが「頼んで」つけることもできたが、いつもアルマが火打ち石とやらでぱっぱと簡単にやってのける。一度教えてもらったが、残念ながらブランカには才能がなかった。

 潰し終えたトマトのボウルを渡すと、鍋を木べらで混ぜながら、アルマは天井から吊された明かりを指さした。


 枯れた蔓で作った籠の中に、小さな水晶が入っている。

 水晶はふわりと柔らかく光っていて、この家の明かりは全て、ブランカが作った水晶灯(すいしょうとう)でまかなっていた。


「綺麗な光だよね。優しくて」

「黄水晶に分けてもらっただけだよ」

「籠作ってくれたでしょ」

「……アルマだって、絶対作れるよね?」


 なんせ器用すぎる天使なのだ。


「ふふ。ブランカが作った灯りに包まれていることが幸せなんじゃないか」


 うっとりと笑うアルマはどう見ても本気だ。

 ブランカが「そうかなあ」と言えば、アルマはうっとりするほどの笑みで「そうだよ」と甘く肯定する。

 この一ヶ月、こうして甘やかされ、肯定され、そして褒められる日々が続いている。おいしい食事にだってありつけている。


 一言で言うと、なんか幸せすぎて怖い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 不思議な空気感のある物語。メインの二人のやり取りも、どこかフワフワとしていて、少しだけ宙に浮いたような心地がします。優しいのに物騒な発言が多いアルマがお気に入りです。 [気になる点] もう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ