表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/54

投降

 グラリア達との激戦は続いていた。

しかし、ここにきてグラリア達の前線部隊が持たなくなってきた。

平和派の勢力に押されている。

「いけます!皆、あと少しです!」クレリアが激励した。

ヘインセルの部隊は後衛部隊に対して攻撃を続ける。

やがて、グラリアの前線部隊が持たなくなった。

クレリアが、ここが勝機とばかりに前に出る。

敵の後衛部隊はほぼ壊滅している。

今ならグラリアに接近できる。

「ちっ、これほどまでとはな」グラリアが舌打ちした。

クレリアが剣を振るいながら前線の部隊と共に前に出る。

グラリアの姿を捉えた。

「グラリア!もう勝機はありません!投降しなさい!」クレリアがグラリアに向けて叫んだ。

投降。グラリアは考えた。

このまま戦っていれば間違いなく死ぬ。

武装を解除すれば、もう襲われることはないだろう。

ややグラリアが思案したのち、クレリアに対して言った。

「わかりました。投降しましょう。皆の者、武装を解除しろ!我々の負けだ!」

グラリアは剣を地に投げ捨てた。

兵士たちは戸惑っていたが、上官の命令だ。

兵士たちも次々と武装を解除していく。

甘い平和派なら、武装解除した我々を攻撃したりはしまい。

フランの部隊は不満があるようだったが、グラリアの指示に従うように言われている。

仕方なく武装を解除した。

レスティ達の勝利だ。

「武器を回収するか。城に突入して後ろから攻めてくる可能性もある。

とりあえずは、俺たちの勝利だな」エイルが安堵しながら言った。

レスティ達が投降した兵達の武装を回収していく。

レスティはグラリアに近づいた。

「投降してくれて助かる。今のお前たちでは、勝ち目はない」

グラリアに対してレスティが告げた。

グラリアは唇を噛んだ。

この裏切り者め。調子に乗りおって。

だが、今戦うのは無謀だ。

大人しく投降するべきだ。

生きていれば、また一から積み直して、地位を得ることも可能なはずだ。

「私たちは投降するが、城内にはわからず屋の将軍がいるぞ。

そいつがどうするかまでは、私にはわからん」グラリアが告げた。フランのことだ。

フランが城内で待ち構えている。この戦力で、フランだけで何が出来るのか。

レスティは疑問だった。



 城の外から戦いの音が聞こえる。

やがて、戦いの音が止んだ。

勝ったのか。敗れたのか。どちらかはわからない。

だが、恐らく敗れたのではないだろうか。

フランにはそんな予感があった。

フランはレスティに対して、一騎打ちを申し込む気でいた。

私が勝てば大人しく兵を引けと。

甘い考えであることは承知している。

だが、一度はレスティ達を私は見逃した。

レスティならば、受けて立つだろう。

エリシア様の元には向かわせない。絶対に。

フランは静かに、少数の部下達と共に佇んでいた。

「お前たち」フランが部下に向けて話しかけた。

「私はレスティ将軍に一騎打ちを申し込む気でいる。お前たちは下がっていてくれ」

フランが決意を話した。

「しかし、レスティ将軍は最強の将軍。フラン将軍が危ないのでは」

部下がフランを心配した。

「私はエリシア様の剣。こんなところで負けはしない。

それに、外が突破されていた場合、総力戦ではもうこちらに勝ち目はない。

お前たちの命も無駄にしてほしくない」フランが語る。

「最後の最後まで、ついてきてくれて礼を言う。お前たちのような部下を持てて、私は幸せだよ」

フランが笑顔を見せた。彼女が笑顔を見せるのは珍しい。

レスティ達は城内に侵入する準備をしていた。

グラリア達はもう戦えない。

残るは、フラン将軍。

兵力差では圧倒的に勝っているだろうが、何があるか油断は出来ない。

レスティを先頭に城へと歩みだした。

最後の砦を突破するために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ