3話
とりあえず、俺をどうしたいんだ?
『いや~、僕だって異世界に連れて行くのは、あまりしたくなかったんだ』
「何だって?」
『でもね、この世界の人たち何も面白いことしないんだもん。だから、君を呼んだ』
は?
『なんか、こーゆーパターンって異世界人がいると、必ず面白くなるじゃん?』
「まあ、そんな感じはするが」
『だからだよ!!』
「そんな力説されても困るんだが・・・」
別にこの世界の人をいじればいいじゃないか。
『じゃあ、この件は置いといて、魔法の話をしよう』
「飛ばすな」
『まあまあ』
しかし、魔法はとても気になる。
前、夢で見たやつみたいなものだろうか?
『まあ、あれだよ。テンプレだよ』
「テンプレって?」
『よく、ラノベとかで見るパターン』
「ふーん」
テンプレっていって、よくラノベとかで見るパターンって言われてもな・・・
でも、意外と簡単そうだな。ちょっと試しにやってみるか。
と思ったら、何か言い始めた。
『説明しよう。
この世界では、生物の過半数は魔法が使える。無論君もな。
しかし、基本的にはこの世界の人は生まれた時から、感覚的に魔法が使えるのに対し、
君・み・た・い・な、世界に魔法と言う概念がないところから来た人は魔法が使えないので、
仕方なく私が魔法を教えてあげよう。』
「言い方うざーい」
『説明しよう。
この世界には『魔素』と言うものが存在する。
この『魔素』というものは、魔法を発動するにあたって、重要な役割をしているのだ』
「しつも~ん。地球に『魔素』はないんですか?」
『あるにはあるけど、存在する量があまりにも少なすぎる。
魔法は『魔素』を一定量、発動するときに使うので、
地球では魔法を使うことはできません。』
へ~、現地球人類諸君、あなたたちは魔法を使うことはできません。
『では続きを。
『魔素』は、外から取り入れ、体内に溜めていきます。
正確には溜まっていっちゃうんだけどね。
ここで、溜まった『魔素』を使い、魔法を発動します。』
「はーい。しつも~ん。魔法を発動するにはどうすればいいですか?」
『おおっと、いい質問だね。僕が次に言おうとしていたとこだよ(イラ)。
魔法とはイメージだ。もう君には、ある程度『魔素』が溜まっているはずだから、試しに一つ発動してご覧。
イメージとしては、体の真ん中に『魔素』を溜めこむ感じ。そこから次に、手を前に突き出してみて。
そのあと、腕を通して掌に、溜めこんだ(と言う感じの)ものを移動させて・・・発射っ。って感じで何かが起こるはず』
うーん。わかりずらいなー。
真ん中にー・・・。手を前にー・・・そのあと、腕を通してー・・・。発射?
「つっっ!?」
何か、掌から何かが出た感じが・・・
どおおぉぉぉぉぉんん
『おおー。初めての割には想像力がいいね~。
今のはただ『魔素』の塊をぶつけただけだよー。
でも、威力あるねー。こりゃ魔力はそーとーあるねー』
いや、ひらがなで「相当」じゃないでしょ。
やばいよ、目の前が2キロぐらい開けたよ。
それにしても、
「今ので、結構疲れたな」
『だって、そりゃ自分の『魔素』かなり使ったもん。まだ、『魔素』の量を調節できないからね。
しかし、疲れたならば一回、ここらで少し休憩しようか。ではまた次回~。』
「は?おい、ちょ、まt」
神:あーあ、疲れたなー。
主人公:おい、まだ続くんじゃっ
神:はい、カット。