表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/43

図鑑No.002『レッドスライム』

赤色の体はスライムの中では戦士の証。体を構成する粘液は強力な溶解性を誇り、外敵に対する武器となる。移動速度も速い。


《勇者様コメント》

『人類』が新大陸を発見した当初はかなりの個体数が確認されていたらしい。


たが今はほとんど見かけずレア魔物化している。たまに森の奥などで見かけるとその日は気分が良い。


『ブルースライム』と比較すれば強く、体を構成する粘液もより強い溶解性を持っている。

ただ強いと言っても所詮は『スライム』。触った程度では『ブルースライム』との違いはわからない。


『ブルースライム』との生存競争に負けている主な原因はエネルギー効率の差ではないかと俺は考えている。


『ブルースライム』は冷蔵庫代わりにされるくらい消化速度が遅いので、わずかな食料だけでも長期間にわたって生存可能だ。

一方『レッドスライム』は溶解性が高く、それだけ早く食料を吸収する。よって『ブルースライム』より多くの食料が生存に必要と思われる。


個人的に疑問なのだが、なんで赤色なんだろう?

どう考えても目立つ色だろう。保護色として考えるなら青か緑が妥当だ。

だから青がいる以上緑の『スライム』もどこかに居て、おかしくないと常々思っている。

いつか『グリーンスライム』を発見するのが俺の密かな夢だったりする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ