表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/50

成長の成果

皆さんどうも、ガクーンです。

執筆が捗ったので、早めの投稿になります。

では、お楽しみください。

 ゼンブルグ商会を訪れてから約一か月。


 俺は商会からの連絡を待ちつつ、用事がない日には町へと出かけて、人材探しをするといったようなルーティンを繰り返していた。


 そんなある日の事。


 俺はいつものように、町の中心地にあるお気に入りのカフェでいつもの護衛の二人と共に紅茶を飲んでいると。


「毎日のように人間観察をしていて、よく飽きませんね」


 エルドが呆れた様子で喋りかけてきた。


「皆違った個性があるし、新鮮味があって面白いからな」


 嘘は言ってない。どっちかっていうと人間観察するのは好きだしな。ただ、本当の事を話すと事がややこしくなるので、当たり障りのない返事にとどめておく。


 だって、いい人材に出会いたいからここで鑑定をして、人の価値を選別してるなんて言ったら面倒なことになる。特にエルドなんかに話をするとな。


 まぁ、モーリーは薄々何かを感じてる節があるのか、そこまで俺に関わってこないが、エルドは未だに、俺がかけている鑑定眼鏡をただの眼鏡だと思っているらしい。


 この前なんて、俺が頻繁に鑑定眼鏡をかけるようになったから、エルドが俺の目が悪くなったのではないかと考えて、勝手にお母様へ……



~アルス達の会話~


「サラ様」


 エルドか? どうしたんだ?あんなに思いつめた表情で。


 アルスはエルドの様子が気になり、二人の会話に耳を傾ける。


「エルド? 一体どうしたの?」


「最近、アルス様の目の調子が悪いようなのです」


「え?」


 アルスは思わず声を漏らす。


「それは大変だわ! アルス! 今すぐ病院へ行く準備をしなさい!」


 なんでこうなった? 


 正直に言うか……? 


 いや、あまり鑑定眼鏡の話はしたくない。どうすれば……


 その時、悩んでいるアルスの前にセバスが通る。


 そ、そうだ! セバスにどうにかしてもらおう!


 鑑定眼鏡を準備したのはセバスだし、話術も上手い。それならお母様を上手く丸め込めるだろう。


 そう考えたアルスはセバスへと近寄り。


「セバス」


「何でしょうか? アルス様」


「この状況をどうにかしてくれ」


 すると、セバスは周囲を見渡し、少し考える素振りを見せると。


「アルス様。これも経験。自身でどうにか頑張ってみてください」


「え?」


 二度目の驚き。流石のアルスもセバスにまで見放されると思っていなかったのか、思考をフリーズしてしまう。


「アルス! いきますよ」


 こうして俺は、何が何だか分からないうちに町一番の目医師がいるという病院まで、アルザニクス家お抱えの医師は目に関して専門外だからという事もあり、連れていかれたのだった。

 



~町一番の目医師~


「うーん。視力も正常ですし、何も悪い所はありませんが……」


「いいえ、絶対に何かあるはずです! よくお調べになってください先生」


 アルスは居てもたってもいられず、顔を下に向ける。


 すいません、先生。

 俺の目は、別に悪い所は何もないんです……

 迷惑かけてすいません……。本当にすいません。


 アルスは心の中で何度も謝りつつ、サラと先生の会話を聞く。


 そんなアルスだったが、最終的に目薬を処方して安静にするという事で話がまとまり、帰宅する事となったのだが。


「やっぱり駄目ね。何かあったらでは遅いですものね……」


 馬車でくつろぐアルスとは対照的に、深刻な様子で呟くサラ。


「アルス!」


「は、はい!」


 突然の大声にビクつくアルス。


「もう一軒いきますよ」


「お、お母様」


 もう勘弁してくれ……


 流石のアルスもこれ以上は黙っていられなくなったのか。


「本当は目など悪くは無いのですが……」


「大丈夫よアルス。心配しなくても……」


 駄目だこりゃ。


 相手にしてもらえず。


 くそっ。こうなったら……


 このままでは埒が明かないと考えたアルスは。


「ほ、本当は……、眼鏡がカッコいいから付けていただけなんです!」


 顔を真っ赤にしながら、サラへと言い放つ。


 するとサラは感動したように目を潤ませ。


「あらまぁ! アルスが勉強以外に興味を持つなんて……。今日はご馳走にしましょう! セバス、今すぐ準備を」


「もちろんです。直ぐにご準備致します」


 ま、まさか。セバスはここまで見越して!?


「ちょっ、大袈裟です! お母様! セバスもしなくていいから!」

 

 その後の夕食は一段と豪華なご馳走に加え、一流のパティシエに作らせたのであろう、3段重ねのケーキまで登場し、散々な一日となってしまった。


 ただ、その時のアルスは嫌な気持ちというよりも、心が満たされているような感覚に陥っていた。


 そんな感覚に一度もなったことが無いアルスは、その気持ちの正体に気づくことなく、一日を終える。


 世間一般的には、その様な感覚を家族の愛。とでも言うのだろうが、アルスは前世で負った、家族に関する心の傷のせいで今はまだ、分からずにいた。


 

 そんな事を思い出しつつ、アルスはエルドと会話をしながらも、片手間で鑑定を流れ作業の様にさばいていく。




~鑑定を始めてから一時間後~


「んんっ。疲れたー」


 休憩を挟もうと、鑑定眼鏡を外し、椅子にもたれかかったその時。



 アルス達へ人波を避け、近寄ってくる小さな人影が迫る。


 その人影はアルス達に気づかれずに、アルスの近くまで接近すると。


「ねぇ、お兄ちゃん」


「「「っ!?」」」


 アルスら三人は突然の声に驚き、護衛二人は咄嗟に剣を抜く。


「え?! あっ、うぅ……」


「あっ、女の子?」


 アルスは咄嗟に振り向き、後ろに居るであろう人物の姿を目にすると、そこには10代前半と見られる少女が驚き、泣きそうな表情で立っていた。


「すっ、すまない!」


 護衛二人は慌てて剣をしまい、少女へと駆けよる。


「だ、大丈夫です。ちょっと驚いただけで……」


「良かったら飲み物どう?」


 アルスは動揺した少女の為に飲み物を注文し、隣の席へと座らせる。


 段々と少女が落ち着きを取り戻した頃合いを見て。


「さっきは私の護衛が失礼した。それで……、何か用ですか?」


 アルスは相手を気遣う風を装い、疑惑の目を向けながら問いかける。


 よく、暗殺方法で小さな子供が使われる事があるからな。


 アルスはこの世界がグラシアスだという事を前提で動いているため、小さなことにも気をかけるようにしている。


「あっ、そうでした! さっきお姉さんからこの手紙を……、カフェのテラス席にいる金髪のお兄さんにって言われて」


 少女はポケットから手紙を取り出し、アルスに手渡す。


 手紙?


「飲み物……、ご馳走様でした。このあと用事があるので行きますね。では、()()


「あっ、」


 少女は慌てた様子で飲み物をグビっと一気に飲み干すと、お礼を言い、人混みへと消えていった。


 また?


 最後の口ぶり……、また俺と何処かで会うみたいな……


 また、という言葉に疑問を持ちつつ、渡された手紙に視線を向ける。


「これは……、手紙だな」


 手紙をぐるっと一回しすると、あるロゴが目に入る。


「このロゴは……」


 手紙に封してあるロゴに目を取られていると、護衛二人が近寄ってきて。


「アルス様! すいません。自分たちがしっかりしていないばっかりに、素性も知らぬ少女を通してしまって」


 面目なさそうに、アルスに頭を下げる護衛二人。 


「ははっ、大丈夫だよ。それに……、さっきの子は全く知らないって訳じゃないしね」


「あの少女とは初対面なのでは……」


 アルスはそう言い、手紙の封を開け、中身を確認する。


「うん。これでやっとこの先へ進める……」


 手紙の内容を確認したアルスは、ニヤリと笑い。


「アルス様?」


「あぁ、何でもないよ」


 ウキウキとした様子で、くるんと軸足で半回転しながら席を立つ。


「今度からはしっかり頼むよ」


 すると、エルドが隣に並び。


「もちろんです! ですが、私達もある程度は護衛としてアルス様の役に立てると思っていたのですが……、まだまだ鍛えが足りませんでした」


「いやいや、君たちはちゃんと鍛えている方だと思うよ? ただ……、相手が悪かっただけで」


 アルスは目を細めながら少女が去っていった方向を見つめる。


「相手が悪かったとは一体……」


 エルドは真意が読めないといった様子で、アルスを見る。


「何でもない。さぁ、今日の所は帰ろうか」


 アルスはお代を席に置き……


「ご馳走様でしたー! また来ますね!」


 カフェの店主に笑顔を振りまき、店を出ていく。


「ちょっと待ってください」「ほんと急なんだから……」


 そんなアルスに振り回されるエルドとモーリーも残りのお茶を飲み干し、店主にお礼を告げ、アルスの後を追うのであった。


~アルザニクス家、屋敷~


 屋敷へと帰宅したアルスは、護衛二人と別れ、屋敷の使用人にエバンの居場所を聞いて回る。


「エバンさんですか? それならセバスさんと一緒に庭にいるはずですよ」


 使用人の一人により、庭にエバンがいるという情報を得て、庭へと向かう。


~アルザニクス家、庭~


 庭へと到着し、辺りを見渡すと、花壇の近くでエバンがセバスと会話をしているのを発見した。


「おーい、エバン」


 エバンを大声で呼ぶ。


 アルスの声に反応したエバンがセバスに小さく頭を下げると、急いでアルスの側へと走ってくる。


「アルス様! いったい何用で?」


 エバンは使用人の服を綺麗に着こなしており、急いだ時に乱れた部分を正すと、アルスへ問いかけた。


「エバンってもう、一通りの従者の仕事を覚えたよね?」


「はい。セバスさんにはお墨付きを頂いたので問題ないです」


 もうお墨付きまでいったか。中々の速さだ。


「ならよかった。今からある場所に行こうと思ってるんだけど、一緒に付いてきてくれないかな?」


「もちろんです! どこでもお供します」


 エバンは嬉しそうにそう答えると、アルスは近くまで歩いてきていたセバスへあることを聞く。


「ねぇ、セバス」


「何でしょう?」


「エバンを護衛に付けるんだったらさ、2人も護衛いらないよね」

 

「はい。昨晩、サラ様もエバンを護衛に付けるなら良いと仰っておられたので、問題ないです」


 流石セバス。話が早い。それに、もうお母様の目に留まっただなんて、エバンもやるな。


「分かった。じゃあエバン、いこうか」


 今度から堂々とエバンと二人で外出が出来るなと内心喜びながら、また町へと繰り出すのだった。




~町へ向かう道中~


「ねぇ、エバン。屋敷で働いてる兵の中でエバンより強い人はもういない?」


 ふと気になった事をエバンへ聞く。 


「そうですね。剣での勝負でしたら屋敷でお勤めになっていらっしゃる方々には勝てますね」


「へぇー、もうそんなに強くなったんだ」


 凄いな。屋敷に努める兵たちも、決して弱くは無いのに。


 アルスは期待した様子で鑑定眼鏡をかけると、エバンへと振り向き、鑑定を始める。


 そこへ、表示されたのは。




 名前 :エバン

 

 武力 :67/80

 統率 :51/73

 剣術 :67/80

 槍術 :16/62

 騎術 :03/71

 弓術 :11/71

 盾術 :35/79

 体術 :42/72

 隠術 :22/68

 

 智力 :62/82

 政治 :42/83

 魅力 :50/86

 忠誠 :100

 野望 :12


 突破 :0/3

 成長 :S



 

 ううん? 俺の見間違いか?


 1ヶ月では到底上がりえない、ステータスの上昇を目の当たりにしたアルス。


 この現実が信じられず、もう一度鑑定を行う。


「やっぱり見間違えじゃ無かったか……」


 先ほどと変わらずのステータスを目の当たりにし、驚きを通り越して、あきれる。


 おいおい……

 どんなステータスの上昇の仕方だよ。

 

 1ヶ月で武力の上昇値が45なんて……、前世の記憶を遡っても類を見ない上り幅だぞ? 


 ってか、智力の値も50上昇してるし……、エバン。規格外すぎる。


 前世でも見たことないようなステータスの上昇値に興奮しつつ、エバンの規格外さを改めて実感する。


 そんなアルスの反応を目の当たりにしたエバンが。


「あの、アルス様? 私が何かしてしまいましたか?」


 アルスが突然眼鏡をかけて、ジロジロ観察してきたと思ったら、突然驚きandため息からの嬉しそうな表情。


 表情の移り変わりの変化に、何か自分がしてしまったのかと心配になったエバンは、アルスへと恐る恐る質問したのだった。


「そんなことないよ! たださ、エバンが強くなったなって思ってさ」


 慌てて答えるアルス。


「そうでしょうか……。以前よりも実力が上ったとは思いますが、上には上がいますし……」


 向上心の化け物か。

 素直に喜んでもいいだろ……まぁ、それがエバンの良さでもあるか。


「十分私の期待に応えてくれてるよ。これからもこの調子で頼む」


「もちろんです! もし私の事で何かアルス様がお気に召さないことがあれば言ってください。すぐに直しますので! ですが……それでもお気に召さなければ、出ていく事も……」


「そんなことないって! 一生私のそばにいてくれ!」


 エバン……、何処に闇落ち起爆スイッチがあるか分からない奴だな。


「アルス様! 私に一生いてくれだなんてそんな……」


 カッコいい顔をデレさせながら顔を隠すエバン。


 勘弁してくれ……。

 俺にその気はないぞ。


「ゴホン、エバン。もうすぐ着くから話しておくが、今から行く場所に待っている人たちは、これからも私が懇意にしたいと思っている相手方だから、くれぐれも粗相だけはしないように」


 アルスがわざと咳をし、話題を逸らすために、そのように言う。


「はい。分かりました」


 さっきまでの表情から一転。

 気を引き締めた様子で、エバンは返事をする。


 これで大丈夫だなと思ったアルスは、懐から手紙を取り出し、もう一度内容を確認する。


 この手紙にはゼンブルグ商会のロゴマークが押し印されていた。


 たまに偽物が流通していると聞いたこともあるが、今回は本物に間違いない。


 前世に何度も見てきたモノだったので、偽物かどうかの判断は容易につくしな。



 そんな商会からの手紙には記してあったのはたった一文。


【今日中に会いましょう】


 それだけだった。


 今回もアイリスがいるのだろうか?


 もし、アイリスがいたとしても、あの少女もいるだろうし……


 アルスは相手の予想や、どうなるか等を思考する。


 だが、俺にとって一番重要なのは情報の金額だ。


 少なくとも聖金貨に届くと思うが、もうすぐ行われる王都の裏オークションに行きたい俺にとっては、最低聖金貨10枚は欲しい所だ。


 王都裏オークション。

 王国中の違法な商品や、裏で流通するような危ないモノが一斉に集まる、王国一大イベントの一つだ。


 国からは一定の監視の目は向けられているが、裏で支援している貴族たちの力が思ったよりも強く、出るに出られない状況なため、国が出しゃばってくることは一切ない。


 ただ、危険な状況に陥っても国が助けてくれる事は無いがな。


 アルスは王都裏オークションの事を思い出しつつ、情報がどれほどの金額になったのかを予想しながら歩いていると……


「火飲み蛇の旗……、アルス様。目的地に着きました」


 1ヶ月前とは打って変わって、周囲に人気は感じられない。


 前回はいた、扉を守る門番すらもいなかった。


「開けてくれ」


「はい。私が先に」


 エバンが扉を開け、アルスを誘導する様に先が見えない暗闇に入って行くエバン。そんなエバンの背中を見失わよう、アルスも続いて中へと進んでいくのだった。

お読みいただきありがとうございました。

今回の話が面白いと思ったら、高評価等をしていただけると嬉しいです。

では、また次回お会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ