表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

「なんと申されました?」千鶴の声が上ずる。「上洛してくる大名家の面々が、城下町に宿を」


「はい」光秀が神妙な面持ちで説明を続ける。「即売会の時期と重なってしまい、町内の宿がすべて埋まりつつあるとのこと。このままでは参加者の方々が」


「これは由々しき事態」利家が眉をひそめる。「加賀からも大勢の同志が参るはずなのに」


三人は顔を見合わせた。戦国の世とはいえ、即売会に集う同志たちの多くは身分ある者たち。適切な宿の手配は、彼らの面目に関わる重大事である。


「しかし」千鶴が思案顔で言う。「このような話を信長兄上に...」


その時、襖が勢いよく開かれた。


「何を兄上に言えないというのだ?」


「に、信長様!」光秀と利家が慌てて平伏する。千鶴も急いで礼を取ろうとしたが、


「待て」信長が制止の手を上げる。「今の話の続きを聞かせよ」


重苦しい沈黙が流れる。千鶴は観念したように顔を上げた。ここまで来れば、正直に話すしかない。しかし、その前に...。


「兄上こそ」千鶴は小さな勇気を振り絞る。「『織田信長英勇記』の最新刊は、お手元に?」


信長の表情が強張った。背後の蘭丸が思わず息を呑む。


「ほう...」信長はしばし沈黙の後、急に大きな声で笑い出した。「はっはっは!さすが我が妹!察しがいい」


「信長様?」光秀が恐る恐る顔を上げる。


「実はな」信長が声を潜める。「この即売会の件、私も知っておった。否、むしろ...」


「まさか」千鶴の目が見開かれる。


「そうだ」信長の表情が誇らしげに変わる。「『織田信長英勇記』、企画したのは私だ」


「えええっ!」思わず三人が声を上げる。


「だが」信長は素早く真面目な表情に戻った。「これは極秘事項だ。織田家の面目に関わる」


「は、はい!」三人が揃って答える。


「で、宿の件だが」信長が意外な提案を口にする。「清州城の空き部屋を、臨時の宿として提供してはどうだろうか」


「まさか、それは」千鶴が驚いて声を上げる。


「むろん、表向きは美濃攻めに向けた同盟会議という名目でな」信長の目が意味ありげに光る。「これほど多くの大名家の面々が集まる機会は稀だ。政も、遊びも、そして...」


彼は一瞬言葉を切り、「同人文化も」と小声で付け加えた。


千鶴は感動に目頭が熱くなるのを感じた。兄は、やはり信頼できる同志だったのだ。


「しかし」光秀が慎重に進言する。「これだけの方々を城内に...」


「そこで登場するのが」信長が光秀を見る。「名軍師、明智光秀殿じゃ」


「え?」


「宿割りの計画を立ててもらおう」信長の指示は的確だった。「身分や立場を考慮しつつ、同好の士同士が交流できるよう、絶妙な配置を頼むぞ」


光秀の目が輝いた。「お任せください!」


千鶴は感動で言葉を失っていた。しかし、それは新たな試練の始まりでもあった。なぜなら...。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ