表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

人の欲に終わりはない・2

 黙ってしまったクロエの耳に、落ち着いたバイロンの言葉が届く。


「私が、口添えしよう」


「……え?」


 クロエはゆっくり顔をあげた。


「君は、普通の男と変わらずしっかり仕事ができる。言うべきことも言える。屋敷に閉じ込めておくことは国の損失だ。知り合いのよしみとかではなく、実際にそうだと思う。能力があり本人にその気があるのなら、活躍の場を用意するのは国の仕事だろう」


 そう言うと、バイロンは従者を呼び、ケネスを呼ぶように言う。

 クロエは心臓がバクバクして仕方ない。兄に、どんな目で見られるかと思うと怖いのだ。


 やがてやってきたアイザックとケネスが、バイロンから事情を聴いている間も、クロエはうつむいたままでいた。


「クロエ。おまえの気持ちはどうなんだ?」


 一通り聞き終えたケネスは、なによりもまず、クロエの意志を確認してくれた。

 クロエはそれにひどく安心した。だから兄が好きなのだと改めて思う。


「もしできるのなら、仕事として殿下のお手伝いをしてみようかと思っています」


 ケネスは少しばかりがっかりした様子だったが、バイロンから手渡された資料を眺めて、頷いた。


「ふむ。……これをクロエが作ったというのなら、家でおとなしくしてしろとは言えないね。まだ粗削りではあるけれど、説得力はある資料だ。おそらく、バイロン様のお力にもなれるだろう。……父上のことは俺に任せるといいよ。うまく説得してやろう。なあに、父上はクロエが笑っているのが一番うれしいのだから大丈夫だよ」


 兄の笑顔は、いつも通り優しかった。

 クロエは安堵で泣きたくなったが、涙を見られるなどごめんだ。必死にこらえていると、バイロンと目が合った。

 見透かしたような顔が悔しくて、そっぽを向いた。


「ではイートン伯爵の了承を得たら話を進めよう。クロエ嬢は私の補佐官として、しばらく働いてもらう。雇用条件については今から詰めようか」


 こうして、クロエはバイロンの元、働くことになった。


 毎日、決まった時間に登城し、バイロンの執務室で他の補佐官と共に仕事をする。

 バイロンは、クロエに明確な目的を示した。


「労働人口を調べてきてほしい。五年分を表にして、総人口と対比させるんだ。男女比も分かるとなおよい。数値は統計局で手に入る。最初はジャンと一緒に行っておいで」


「はい」


 バイロンには他に補佐官が三人いる。そのうちのひとりに連れられ、統計局を訪れた。

 一通り説明してもらい、写しを取らせてもらう。

 必要な資料の揃え方、まとめ方、それを明確に伝えるプロモーション。バイロンだけなく、彼の補佐官たちの動きを見ていると、とても勉強になった。


 最初は物珍しそうな目でクロエを見ていた城の使用人たちも、真面目に仕事をしている様子を見れば協力的になる。


「ご苦労様です」


 やがてあちらの方から挨拶してくれるようになり、普通に会話するようにもなった。


 そうして、クロエが勧めていた孤児院の経営に関する法案は、何度かの議会を通して固まっていった。


 議会でも堂々と発言するクロエを、ケネスとイートン伯爵は驚きながら、バイロンは微笑ながら見つめた。


「以上です。ご質問は?」


 議場はシンとしていた。小娘がと思っていた貴族議員の多くが、理路整然としたクロエの説明に息を飲む。

 やがて、平民議員が手を合わせ拍手を贈ると、会場の半分くらいがそれに応じた。


「議長、決をとってくれ。法案を可決するか、否決するか」


「はい。バイロン様」


 議長の野太い声で、議場はいったん静まり、そして採決に湧いた。

 クロエはまるで夢でも見ているようだと思いながら、その場に立ち尽くしていた。



 クロエが、バイロンの補佐官として執務を続け、一年が経った。

 今となっては、誰も彼女のその立場を疑う者はいないほど、クロエはその職になじんでいた。

 バイロンの信頼も厚く、他の補佐官たちとの関係も良好だ。

 当初は心配でよく顔を見に来ていたケネスも、今ではクロエを信用し、仕事に関しては口を出さなくなっている。


 そんなある日。コンラッドが城を訪れた。

 コンラッドは、バイロンの執務室に入るやいなや、一番奥にある彼の執務机にまで早足で駆け寄り、机を両手で強く叩いた。


「ずるいです、兄上」


「なにがだ」


「クロエ嬢に仕事を与えて傍に置くなど……!」


 バイロンとコンラッドの顔は唾が飛びそうなほど近づいていた。

 バイロンの補佐官たちは、やれやれといった様子で肩をすくめる。誰もコンラッドを押さえに入らないのは、バイロンがこっそり左手を補佐官たちに見せ、手を出すなという意思表示をしているからだ。

 クロエも驚いてその光景を見ていたが、静かに立ち上がり、お茶を入れるために奥の部屋に向かった。

 幸い、先ほどメイドがお湯を持ってきたばかりなので、すぐに出せる。


 バイロンはそれを横目で見つつ、コンラッドに苦言を呈した。


「人聞きの悪いことを言うな。私は彼女の能力の高さを見込んで補佐官に任命したんだ。お前のような邪な考えなどない」


「はぁ? 誰が邪ですか」


「とにかく、久しぶりに会った兄にむけた第一声がそれなのはどうなんだ。まずは落ち着いて座れ」


「本当ですよ、コンラッド様。いきり立っていないでおかけください」


 お茶を入れてきたクロエは、苦笑しながらコンラッドにソファを勧める。

 コンラッドはそれさえも気に入らない。お茶を入れるなど使用人の仕事だ。


「クロエ嬢にお茶を入れさせるとは何事ですか」


「他の補佐官だって、執務室に客がくればそのくらいのことはする。これはクロエ嬢の仕事だ。口を出すな」


「……っ」


 コンラッドは、この一年、領地で発見された遺跡の発掘作業の監督に忙しかった。領地に人を呼び込む起爆剤になるかもしれないのだから、しっかり自分の目で見極めたかったのだ。


 大方の作業が終わり、報告するために訪れたところで、クロエが他の補佐官と同じような、詰襟の制服を着こんでいるのを見て、目をむいて執務室へ飛び込んできたのだ。


「なぜ、クロエ嬢が兄上の下で働くことになったのですか」


「当初、女性の社会進出に理解があるのが、私かアイザックだけだったからだな。アイザックのところにはケネスがいる。兄妹で同じ主に仕えるのもなんだから、私が引き取っただけだ」


「んなっ。であれば俺が……」


「クロエ嬢を遠いグリゼリン領までやれるわけがないだろう。それに、……クロエ嬢は非常に能力値が高い。多方面から寄こされる煩雑な要望をまとめるのも上手だ。今となっては彼女がいないと仕事に支障が出るんだ。辞めさせる気も、譲る気もない」


 バイロンにはっきり言われ、コンラッドは一度肩を落とす。


「クロエ嬢、君はいいのか。伯爵令嬢ともあろうものが、こんな仕事など」


「補佐官は、王子殿下の手助けをする誇り高い仕事ですよ、コンラッド様」


 笑顔でクロエにそう言われ、コンラッドはバツが悪くなる。仕事をけなしたいわけではないが、コンラッドにはどうしても納得がいかなかった。


「だが……君ももう二十歳だろう。結婚の話だって……」


「結婚はいいんです。そればかりが女の幸せではないでしょう」


「だが……!」


 コンラッドは今度はクロエに詰め寄ってきた。

 腕を掴まれ、クロエは一瞬体をびくつかせる。バイロンが、素早くコンラッドの腕を押さえたので、すぐに離してもらえたが、掴まれたところは痛みが残った。


「もういい。やめろ、コンラッド。彼女が今までどんな仕事をしてきたのかも知らずに、今の言い方は失礼だ」


「兄上……」


「おまえだって知っているだろう。仮にコネで補佐官になったとしても、周りから認められるには実力が無ければ無理だ。クロエ嬢は王城に勤めるすべての人間から認められている。おまえが口を出す話ではないよ」


 コンラッドの奥歯がギリ、と鳴る。なにかを考え込んでいるような空気だ。

 今はどうだか知らないが、昔の彼は思い詰めると暴走するところがあった。クロエはヒヤヒヤしながら、彼らを見つめていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 王国初の女性秘書の誕生ッ!!(感動 [一言] コンラッドぉ。 少しは性格が落ち着いたと思ったら(´Д`)ハァ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ