逸般人という言葉についての感想みたいな考察みたいな何か?
逸般人という言葉を知っていますか?
私は小説を読もうの中で主に異世界転移もの、特に巻き込まれ系に多かった気がします。気のせいだった気もします。
逸般人はいっぱんじんと読み、一般人のいっを逸に変えることで読みは一般人なのに、一般とかけ離れた人物であると言う意味に変えてしまう面白くてよく出来た当て字だと思います。
初めて見たときは軽く吹き出してしまったほどです。
ところで本題ですが、この言葉は異世界転移もので使われる言葉なんですが、この言葉は良くまわりの人間に自分を一般人だと勘違いさせたりするような状況を作っています。
日本人、または日本語が使える人相手ならこの勘違いは成立するんですが、現地の異世界人相手ではそうならないのではないかという可能性が見えてしまったのでまじめに考察してしまいました。正直どうでもいいとも思ったのですが、せっかく考えたので記録に残そうと思ったのです。
なぜ、異世界人には通じないと思った理由は異世界転移にはほぼ標準装備の言語翻訳などの能力が優秀だからです。
あれらの能力は主人公の喋った言葉をしっかりと主人公が考えた漢字を参考にして対応する単語に変換しているはずだからです。
しっかりと漢字を参考にした上で逸般人を翻訳すると、日本語でいう超越者などの凄い人という意味の言葉になると思います。
もちろん悪い方向に逸していると言う意味の言葉になることもあると思います。
だから、異世界人にはしっかりと意味が伝わってしまうというふうに考えたのです。
短いながらも最後までお読みありがとうございました。
感想なんて書くことはないかと思いますが、返信をいつできるかわからないのでご了承ください。
自分でタグを付けれないので、いいのがあるという方がいれば教えてください。