表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

夢中になって

 そのブログの作者は「YUKI」さん。ユニフォームを配布するという、わりと単純と思われる作業の中にも、悲喜こもごも色々あるようで、読んでいて面白かった。それに、ユキさんの文章は読みやすいだけでなく、とても綺麗で、時々ユーモラスで、俺は彼女の文章の虜になった。

 ユキさんとは一体どんな人なのだろう。俺は毎日そればかり考えていた。想像するのは、髪の長い30歳前後の女性で、少し内気で、けれども芯のしっかりした、前向きな人。俺の勝手な想像だが。

 ブログを読んでいるだけでは満足が出来ず、俺はとうとうツイッターで話しかける事にした。「毎回楽しく読ませてもらっています」とか、そんな感じの事だ。ユキさんは丁寧な返事をくれた。自分も6月から活動をしに行くと伝えると、ユキさんは会えるのを楽しみにしていると言ってくれた。


 緊急事態宣言は、なんとまたもや延長された。5月27日になって、今度は6月20日まで延長するという。

「なにー!!どうなってるんだ!政府は何をやっとるんだ!もう我慢できん!」

俺は家を飛び出した。だが、マスクをしていない事に気づき、すぐに家に引き返した。ああ、なんと不自由な世の中なのだ。

 しかし、もうこれ以上俺たち都外のボランティアを待たせるわけにも行かなかったのか、6月からは都外のボランティアも活動を開始出来る事になった。どれだけ胸をなで下ろしたか。ボランティアをやりたい、という思いに加え、ユキさんに会いたいという思いも募ってしまった。会ってみたい。どんな人なのか、一目見てみたい。


 5月31日。飛行機で羽田空港へ。都内のホテルに入った。明日からいよいよボランティア活動をするのだ。まだユニフォームを受け取っていないが、明日受け取った後に活動が出来るそうだ。

 東京UACに近い六本木のホテルに、2ヶ月間滞在する。もう、貯めた金を全部使ってもいいと思って来た。俺は東京オリンピックの為に生きている、とさえ思っている。これが俺の夢、今の俺の全てだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ