表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/67

23.決戦! Dランドのデート②

「じゃあ、私たちアイスを買ってきますね。ほら、お兄ちゃんも」

「ちょっ、引っ張るなよ。じゃあ、生富さん。すぐに買ってくるから、蒼二とそこで待ってて」


 ニコッ。爽やかに笑う紅一君。

 彼はその笑顔のまま、桃ちゃんにズリズリと引きずられていった。


 ……何なのかしら、あの兄妹。


 蒼二君もあきれ顔で、二人を見送っている。

 さっき、“いつもこうなんだ”って言ってたけど、なんとなく蒼二君の苦労が偲ばれるわね。


「とりあえず、そこのベンチにでも座る?」

「そうだね」


 私たちはすぐ近くのベンチまで移動し、腰掛けた。

 そこで二人が帰ってくるのを待つ。


「……」

「……」


 ……困った。一体何を話せばいいんだろう?


 蒼二君の方をチラリと見る。彼は私と目が合うと、パッと視線を外してしまう。私も気まずくなって目を伏せてしまった。


 ……いや、違うでしょ! 私は情報収集をしにきたんだってば。なのに、なに恥ずかしがってるの。

 つい、場の雰囲気に飲まれてしまった。こういうの慣れてないから……。

 

「蒼二君は紅一君と桃ちゃんの従兄弟なんだよね。小さい頃から仲良かったの?」


 気を取り直して、まずは三人の子供の頃の話を聞いてみる。

 蒼二君はこちらを見て、軽く頷いた。


「うん。子供の頃はよく三人で遊んでたよ」

「やっぱりそうなんだ。ねぇ、三人の子供の頃ってどんな感じだったの?」


 ヒーローの子供時代って、どんなだったのかしら? 舞の弟みたいにヒーローごっこしてたりして。三人とも可愛かったんだろうな。


「今と大して変わらないな。紅一はイタズラばかりしてたし、桃は子供の頃からしっかりしてた。俺はそんな二人に引っ張られているような子だったよ」

「そうなの?」


 そういえば桃ちゃんが言ってた。蒼二君は大人しい子だったって。


「そうなんだ。俺はあまり自己主張できないタイプで、昔は人の顔色ばかりうかがっていたんだ。逆に、桃は自己主張の塊だし、紅一はそういった枠にとらわれないやつだから、うらやましかったな」


 蒼二君、人が良さそうだものね。周りに気を遣いすぎなんじゃないかしら? 逆に他の二人は蒼二君を見習うべきでは……。


「……今もそうなの?」

「今はそういうことはないよ。二人と一緒にいると、自分が周りを気にしているのがバカらしくなるんだ。実際、俺ら三人は、周りを気にしてもどうにもならないほど目立っていたし」


 そう言って、苦笑する。


 その話は前に桃ちゃんから聞いた覚えがある。でも三人ってことは桃ちゃんもそうなのね。桃ちゃんたら、自分のことには全く触れてなかったけど。


「目立つってどんな風に?」

「問題児グループとして教師からマークされてた。まぁ、一番ひどいのは紅一だけど。とにかく、トラブルが絶えないんだ。死にそうな目にあったことも一度や二度じゃない」

「それは……すごいね。一体何があったの?」


 蒼二君が困った顔をする。


「何がって言われると、答えにくいけど……。課外授業中に三人で勝手に抜け出して、危険な目に遭うってのはよくあったな。紅一の奴、危険とか禁止とか言われている場所に行くのが好きなんだ。普段授業をサボってるくせに、課外授業になるとそれ目当てで参加したりするんだよ。面白そうだって」

「えっ、紅一君、授業サボったりするの?」


 そんなイメージ全くない。私の知る彼は、絵に描いたような優等生なのだ。


「退屈だって言ってよくサボってたよ。今の学校ではそんなことないんだ?」

「もちろん、ちゃんと授業を受けているわ」

「へー。あいつ、思ったより真面目にやってるんだな……」


 “意外だ”と蒼二君がつぶやいた。


「でも、そんなにトラブルばかりで大丈夫なの?」

「まぁ、なんとかね。でも、そんな状況にもいつの間にか慣れてしまって、逆に何もないと落ち着かないんだ。人間、一度濃い経験をしてしまうと、もう戻れないのかもしれない……。恐ろしいことに」


 “困ったものだね”と言って、苦笑する蒼二君。

 でも、そう言う彼の顔は、困るどころか楽しそうだ。

 なんだ、そういうこと。


「蒼二君、ホントは楽しいんでしょ?」


 からかうように言うと、彼は柔らかい表情を浮かべる。


「そうだろうね。紅一たちといると面白いんだ。人生に退屈しないっていうか。今の俺があるのもあいつらのおかげだし」


 ふーん……。本当に仲が良いのね。


「……なんだかうらやましい。私にはそういった友達がいないから」


 思わずそうつぶやくと、蒼二君がジッと私を見つめてきた。


「……生富さんは?」

「えっ?」


 な、なに? 突然見つめられるとドキッとするんだけど……。


「生富さんは、小さい頃どんな子だった?」

「私? 私は……」


 私の小さい頃? それは……。


「……」


 どうにも言葉が続かない。


「……生富さん?」


 いけない。蒼二君が戸惑っている。何か言わなきゃ。

 そう思って口を開きかけたその時、紅一君と桃ちゃんが帰ってきた。


「お待たせしました」

「遅くなってごめん。思ったより混んでてさ」


 二人は少し疲れた顔をしている。Dランドはどこも混んでるものね。


「生富先輩、これどうぞ」

「ありがとう」


 桃ちゃんからアイスを受け取る。

 わぁ! アイスがネズミのキャラクターの形をしている。これはかわいい。


「何の話をしてたんだい?」


 紅一君、興味津々ね。

 でも、期待するようなことは何もないわよ。


「蒼二君に皆の子供の頃のことを聞いてたの。紅一君、問題児だったんだって?」


 冗談めかして言うと、紅一君が“まいったな”って顔をする。


「ひどいな、蒼二。問題児だなんて」

「本当のことだろ」


 蒼二君がしれっと受け流す。


「紅一君、子供の頃やんちゃだったの?」


 あちこちから不穏な噂を聞くんだけど、どうなの?


「それほどでもないよ。蒼二が大げさに言ってるだけさ。そりゃ、ちょっとは羽目を外したり、かわいらしいイタズラをしたこともあったけどさ」


 あはは、と紅一君が軽い調子で笑う。しかし、それを聞いた蒼二君と桃ちゃんは、愕然とした顔をした。


「……ちょっと?」

「……か、かわいらしいイタズラ? あれが?」


 なんだろう? この反応。二人とも、恐いんだけど……。

 桃ちゃんなんか、手がプルプル震えているし。一体、何があったの?


「そんなことより、生富さん、パレード見に行かない? 東ゲートの方で、もうすぐ始まるみたいだよ」


 そんなことよりって……。紅一君ってマイペースよね。でも、パレードか。


「見てみたい。ここのパレード有名なんでしょ」


 音楽に合わせて、かわいらしいキャラクターが歌ったり踊ったりしながら園内を行進する華やかなパレードは、このDランドの売りの一つだ。

 夏のこの時期は水を使ったパレードを期間限定でするそうで、見たいと思ってたのよね。


「じゃあ、行こう。早くしないと始まってしまうよ」

「そうね。二人もいい?」

「ああ、もちろん」

「私もいいですよ」


 蒼二君と桃ちゃんも賛成してくれた。私たちはパレードを見るため、東ゲートの方へと歩き出した。


◆◇◆◇◆


「見て! もう、びしょ濡れ」

「本当。容赦なかったですね」

「ほら、レインコート持ってきて正解だったろ?」

「確かに、これがなかったら大変だったな」


 興奮した様子で話す私たち。


 かわいいキャラクターが歌って踊るパレードはとっても楽しかった。でも、水がすごかった。ホースでかけてくるんだもん。びっくりしちゃった。紅一君のアドバイスどおり、レインコートを用意していてよかった。


「次、どこに行く?」


 レインコートをしまいながら、紅一君が私たちに尋ねる。


「フーさんのアトラクションはどうかしら? ちょうど、ファストパスが使える時間だし」


 フーさんというのは、クマのぬいぐるみのキャラクター。

 Dランドのキャラクターの中で、トップ3に入るぐらい人気がある。

 アトラクションも大人気! ハニーポッド型の乗り物に乗って、フーの森を探検するの。


「賛成! 私も見に行きたい!」


 私の提案に、桃ちゃんが勢いよく賛成する。彼女、かわいいものが好きみたい。服装もそうだけど、持ち物も甘い感じのものが多い。基本、ピンク系統で揃えている。さすがスターピンク。


「それなら、ファンタジーランドか。あっちだな」


 皆で紅一君のナビについていく。


 あっ、見えてきた!


 絵本のような形をした建物の前に、人がたくさん並んでいる。

 そういえば、こんなんだった……。懐かしい。


「生富さんは、Dランドに来たことがあるんだっけ?」


 列に並びつつ、蒼二君が尋ねてくる。


「ええ、昔にね。最後にきたのが4年前だから、最近のアトラクションは知らないわ」

「このアトラクションには乗ったことあるの?」

「もちろん! その時のメインイベントだったの、これ。すごくはしゃいでたのよ」

「へー。今日の桃みたいな感じ?」

「そうそう。あんな感じ」


 二人で軽く笑い合う。

 桃ちゃん、今日、目に見えてテンションが高いもんね。さっきから嬉しそうに紅一君と話している。


「桃はああいうのが好きなんだよ。これに限らず、Dランドはキャラクターがかわいいから、桃のツボにはまったんだろうな。昨日から騒がしかったし」

「Dランド、初めてだって言ってたもんね。珍しいね。こういうの好きなら、遊びに行ってもよさそうなのに」

「……行く機会がなかったんだ。俺たち、日本にいなかったし」

「えっ、日本にいなかったの?」


 じゃあ、海外に住んでたってこと? 俺たちってことは紅一君たちも?


 それは初耳。でも、紅一君たちが海外にいたなんて、一度も聞いた覚えがない。おかしいな……。


 紅一君たちのことは、念入りに調べたはず。もちろん、クラスメイトとの会話も逐一チェックしている。でも、紅一君たちがどこからやってきたかっていう話については、全く記憶がない。私、なにやってたのかしら?


 あれ? なんだか、頭がフワフワする。


 ――まぁ、いいか。


 私は、蒼二君との会話を続けることにした。

次回は日曜日に更新。


ケンカをする紅一と桃を見て、なんだか懐かしい気持ちになる綾。

そうだ、アイツにお土産を買って帰ろう!


次回、『決戦! Dランドのデート③』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ