表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/43

第4話 新米パーティは初めてクエストに出かける

「それじゃあ、これで準備はOKなんですよね」


 二人は装備と荷物を確認して、東の草原へ出かける準備を整える。


「ツノうさぎくらいだったら、そんなに重装備じゃなくて良いんだけど、ふたりの実力がわからないから、わたしが持ってる、ポーションや毒消しは全部持って行っとくからね」


 百八十センチ近い大きな体より、さらに大きいリュックを担いだエルシーが、にっこりと二人に笑いかける。


「一週間くらいかかるの?」

「いいえ、日が暮れる前に帰るわよ」


 どう見てもその荷物に量は長期冒険に出かける量だった。


「ああ、これは魔具なのよ。見た目の十倍以上の荷物が入るんだけど、入ってる量が少なくても大きさは変わらないのよ」

「へ~そんな物があるんですね」

「一応、魔具だからあんまり他の人に言っちゃダメよ。さあ、天気もいいことだし、張り切って行きましょう!」


 春の暖かい日差しが降り注ぎ、鳥の声がさわやかな風に乗って聞こえてくる。青くさい香りが体を包み、あちらこちらに春の花が咲いていた。


「これは食用に使えるわよ。こっちは止血用の薬草」

「これは村でも取ってました。天ぷらにすると美味しいですよね」


 妙に緊張している男の子をよそに、女二人は野草を取りながら移動する。

 三十分も歩くと今回のクエスト予定地に着いた。見渡し限りの草原が広がり、目の前に小さな丘が見える。右手には遠くに森が広がっていた。


「さて、この辺りにはお目当てのツノうさぎがいるはずよ。ツノうさぎだけじゃなくって、ヘビとかもいるから、気をつけてね。それと単独行動とあっちの森に近づくのは禁止ね。何かおかしなことがあったらおおきな声で叫んでね。じゃあ、まずは腕試しに普通にツノうさぎを狩ってみようか?」

「よし、オル。行くぞ」

「うん。お兄ちゃん」


 新米冒険者パーティ始動!

 立派なツノが生えているうす茶色のうさぎが草を食べている。ツノうさぎは普段、臆病でそれほど危険性はないが、いざとなるとその硬いツノと強靭な後ろ脚で攻撃してくる。そのツノはその硬さから武器や粉にして薬としても使える。かなり使い勝手がよく、クエストに定期的に現れる。

 トリステンは剣を構えて、そろりと一匹のツノうさぎに近寄り、襲いかかる。


「あれ!?」


 エルシーの予想と違って、あっさりとツノうさぎを仕留めてしまう。


「さすが、お兄ちゃん!」

「!? なんか、村のツノうさぎより、捕まえやすいぞ。警戒心が薄いのかな?」


 いやいや、この辺りのツノうさぎは冒険者の小遣い稼ぎで良く狩られるので、警戒心は結構強いはず。


「本当だ! 捕まえやすい!」


 オルコットもその大杖を振り回し、仕留めてしまう。

 あれ、あれ? ふたりとも、わたしが思ってたより、能力が高い? 警戒心が強く、素早いツノうさぎを弓も槍も使わずに倒すって、結構俊敏性がないとできないはずなんだけどな? まあ、能力が高いってことは、いいことなんだけど。ああそうだ、いくら草原とは言え、わたしも役割を果たさないと。

 ポーターは戦闘に加わらない。その分、状況を見極めて、必要なアイテムを渡すことと、周囲の警戒がポーターの重要な役割になる。そうは言っても、この草原だと滅多にでない毒蛇や毒蜂くらいしか危険なモンスターはいないはずだけれども。

 一時間もしたころには、倒したツノうさぎは十匹を超えた。捕まえてはツノを切り、内蔵を取り出し、毛皮を剥ぐ。ツノはギルドに、毛皮は店に売り、肉は食料にする。各々別の革袋に詰めて、エルシーが魔法のリュックに詰める。


「あまり取りすぎても、しょうがないから、次からは生け捕りにして、ツノだけ取ろうか? ツノうさぎって、ツノ取っても、また生えてくるからね」

「生け捕りって、結構大変じゃないの?」


 三人は一休みをしながら、エルシーがポットからお茶を出す。春とは言え、風は少し肌寒い。温かなお茶が三人を落ち着かせてくれる。


「やり方があるのよ。お姉ちゃんにお任せあれ。ツノうさぎのツノって結構重いのよ。その上、だいたいツノうさぎの敵って、自分より大きいから、上にジャンプする力は強いのね。だからツノうさぎって上り坂は結構速いけど、逆に下り坂でジャンプするとツノが地面にぶつかって、転がっちゃうのね。だから、ほらそこに丘があるでしょう。下り坂に誘導して追いかけるとあら不思議、あっという間に生け捕りできたちゃうのよ」

「え、そんなの簡単にいくの?」

「まあ、試しにやってみない? あと、草を結んで罠を作ると成功率は格段にアップするわよ」


 丘の向こうの草をみんなで結び、多数の罠を作ると、ツノうさぎの群れを追い回す。


「アハハハハ。なにこれ!? 面白い!」


 そこには地面にツノを突き刺して、足をバタつかせているツノうさぎの姿があった。それも一匹や二匹ではない。十匹単位で。この丘は歴代の冒険者が、ツノうさぎを取るために定期的に柔らかくしているため、ツノが刺さりやすいのだ。


「はいはい、笑ってなくてツノを取るわよ」


 三人でツノを取っては逃がし、ツノを取っては逃がして、次々とツノをリュックに詰めていった。

 お昼前には五十本以上のツノを集めることができた。とりあえず、クエストとしては十分クリア出来るだけの数が揃った。あとは薬草や野草を取りながら帰れば、初めてのクエストにしては十分かな?

 初心者パーティ『平和の鐘』は見晴らしの良い場所を選び、お昼を食べることにした。


「初めてのクエストにしては上々の出だしね。今日はこれで帰りましょうか?」

「まだ時間もあるし、もう少し色々なモンスターと戦ってみたいな。……ゲッフ!」

「お兄ちゃん、大丈夫?」


 トリステンはエルシーから渡されたサンドウィッチを一口、食べると盛大にむせた。


「エル姉ちゃん、これ何入れたの?」

「え!? 渡したのは普通にハム、チーズとレタスにバターとマヨネーズよ」

「カラシが入っていない?」

「嘘!」


 エルシーは慌てて渡したのと同じサンドイッチを食べてみる。からい。どうやらマヨネーズと間違えてカラシを塗ったようだ。


「ごめんなさ~い。それ、わたしが全部食べるから、こっちのサンドウィッチ食べて~」

「大丈夫だよ。はじめから、カラシが入ってるってわかってれば、これはこれで美味しいよ。あ、でもオルは辛いの苦手だから、やめといたほうがいいよ」


 トリ君、優しい~。オルちゃんのは気をつけないと。


「そんなことないよ。あたしだって、お兄ちゃんと同じもの食べる!」


 オルコットはエルシーからサンドウィッチを奪い取るとかぶりつくと、トリステン以上に盛大にむせ返る。


「オル! だから、やめたほうがいいってい言ったじゃないか。ほら、水飲んで!」


 ああ、素晴らしき兄妹愛! ふたりとも可愛いよ。あ、またヨダレが……いやいや、それより今はオルちゃんだ。


「オルちゃん、こっち! こっちなら大丈夫だから」


 エルシーはキュウリとスクランブルエッグのサンドウィッチを渡すと、涙目のまま食べ始める。


「甘い! エル姉ちゃん、また、塩と砂糖間違えた?」

「え、オルちゃん甘いスクランブルエッグは嫌いだった? わたしは甘いスクランブルエッグ派なのよ」


 エルシーはオロオロとどうしたものかと、困り果てていた。


「ごめん。てっきりエル姉ちゃんのことだから、また、間違えたのかと思って」


 しゅんとして、その可愛い青い目を伏せる。


「いいのよ、いいのよ」

「あ~あたしが悪かったから、そのでっかい胸をこれみよがしに押し付けるのはやめて!」


 可愛い、かわいいよオルちゃん。ずっとこうして抱っこしておきたい。

 嫌がるオルコットをぎゅーと抱っこしていたエルシーは森の方を見て動きを止めた。


「ふたりとも、逃げるわよ!」

感想お待ちしております。

一言だけでもお願いします。

書くのが面倒なら「面白かった!」でも「ドジっ子サイコー!」でもいいですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ