表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

結果11

「ちょうちゃん。教えて、一体どうして・・・・・・・・?」

「・・・・・・・・・・・・・・・わかりました。話します。実は、私は本当にちょう、と名づけられました。」

そしてちょうちゃんは話し出した。

私には娘がいた。その娘は消えて、その数年後弟が生まれた。私はその弟にお姉さんのことを話した。

「それで・・・・あなたを生んだわけ、ね?」

「はい。」

つまり息子が生んだちょうちゃんは実は私の孫にあたるという。そして息子は私に思い出してもらおうとして、こんなまねをして、写真を元にちょうちゃんを私の娘のようにして、そして送りつけたのだという。

「そう。ちょうちゃん。ありがとう。ありがとうね。もう、思い出したから、いいの。お帰り。」

そういって帰そうとした。本当に帰るべきもとへ。

「あ、いえ。そうにはいきません。私はおばあ様の寂しさを紛らわすために、ここにきたのです。」

そういわれた。でもこの子の帰るべきところは父親がいるところ。母親が・・・・・・・・

彼女には母親がいない。全くもってのばか息子のために離婚をしてしまったという。でも父親はいる、はずだ。最近全く連絡がとれていないけれども。

そのときドアの開く音がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ