92.人の恋路
門田と倉持が、ビリケンさんの足を撫でている。
2人は、エレベーターを降りた。
物陰で見張っていた、みゆきと稽古がスマホで総子に連絡をした。
「チーフ。今、エレベーターを降りました。」
========= この物語はあくまでもフィクションです =========
============== 主な登場人物 ================
南部[江角]総子・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。
南部寅次郎・・・総子の夫。南部興信所所長。
大前英雄管理官・・・EITO大阪支部の管理官。コマンダー。総子からは『兄ちゃん』と呼ばれている。
足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。
石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。
宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。
丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。
河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。走るのが速い。
北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。
久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。
小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。
和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。
中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。
海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。
来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。
愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった(EITOガーディアンズ)。
本郷弥生・・・EITO大阪支部、後方支援メンバー(EITOガーディアンズ)。
大前[白井]紀子・・・EITO大阪支部メンバー。事務担当。ある事件で総子と再会、EITOに就職した。
神代チエ・・・京都府警の警視。京都府警からのEITO出向。『暴れん坊小町』の異名を持つが、総子には、忠誠を誓った。呼び名は他のメンバーと違い、あだ名の「小町」で通っている。
芦屋一美警部・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部。総子からは『ひとみネエ』と呼ばれている。アパートに住んでいる。
用賀[芦屋]二美二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。オスプレイやホバーバイクを運転することもある。後方支援メンバー(EITOガーディアンズ)。総子の上の階に住んでいたが、用賀と結婚して転居した。
芦屋三美・・・芦屋グループ総帥。EITO大株主。芦屋三姉妹の長女で、総子からは『みつみネエ』と呼ばれている。芦屋三姉妹と総子は昔。ご近所さんだった。
小柳圭祐警視正・・・警視庁から転勤。大阪府警テロ対策室室長。
指原ヘレン・・・元EITO大阪支部メンバー。愛川いずみに変わって通信担当のEITO隊員になった。
用賀哲夫空自二曹・・・空自のパイロット。EITO大阪支部への出向が決まった。二美の元カレだったが、二美と結婚した。EITOガーディアンズ。
今奈良リン・・・大阪府警巡査。EITO大阪支部に出向になった。
佐々一郎・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部補。
門田奈穂美警視・・・大阪府警副本部長。小柳警視正の姉。
幸田仙太郎・・・南部興信所所員。
花菱綾人・・・大阪阿倍野区の元刑事。南部興信所所員。
横山鞭撻・・・大阪府警の元刑事。南部興信所所員。
倉持悦司・・・南部興信所所員。
=====================================
= EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す =
== EITOガーディアンズとは、EITOの後方支援部隊のことである ==
※通天閣(つうてんかく、英: TSUTENKAKU TOWER)は、大阪府大阪市浪速区の新世界中心部に建つ展望塔。1912年(明治45年)に初代通天閣が誕生した後、1956年(昭和31年)に2代目通天閣が再建された。
※ビリケンさんは、大阪の通天閣に祀られている幸運の神様として親しまれているキャラクターです。尖った頭と吊り上がった目が特徴的な子供の姿をしており、足を撫でるとご利益があると言われています。
午後1時。浪速区。通天閣。タワー内。
門田と倉持が、ビリケンさんの足を撫でている。
2人は、エレベーターを降りた。
物陰で見張っていた、みゆきと稽古がスマホで総子に連絡をした。
「チーフ。今、エレベーターを降りました。」
午後1時過ぎ。タワー外。
2人は、申し込んでいた人力車に乗り込んだ。
物陰で見張っていた、真知子と真美が総子にスマホで連絡をした。
「チーフ。今、人力車似乗り込みました。」
午前11時。EITO大阪支部。会議室。
「そんなに心配やったら、ご自分で尾行されたら?」と小町は辛辣な言葉を投げた。
相手は、マルチディスプレイに映っている小柳圭祐警視正だ。
門田警視は、非番。詰まり、公休だ。
門田と、南部興信所の倉持の恋愛関係は、最早府警でも『公然の秘密』になってしまった。真壁と一美が噂を撒いたのだ。
オンナは恐い。
「ほな、こないしょ。戦力を半分だけ2人の監視。後は待機。それでエエやろ、総子。」
「んー。一個、『貸し』な。」
午後2時。中央区。大阪城。
通天閣一周コースもあるらしいが、ソレではつまらないのだろう。リーズナブルなのが、人力車の特徴だ。
大阪城公園から、祐子と美智子が人力車を確認の上、総子に連絡をした。
「チーフ。大阪城に入っていきました。」
午後3時。港区。海遊館。
悦子と今日子が、入口近くで人力車を確認の上、総子に連絡をした。
「チーフ、海遊館に入っていきました。」
午後5時。此花区。USJ。
入口近くで、ぎんと真美が、総子にスマホで連絡をした。
「チーフ。今、USJに入りました。3人目の車夫が交替して、待機するようです。」
午後5時。EITO大阪支部。
大前と紀子は退社していた。
「この分で行くと、万博回る余裕ないな。てか、いかへんな。ヘレン、あゆみ、みゆき、ジュンに引き揚げさせて。」
「了解です。」
15分後。マルチディスプレイに、南部興信所の幸田が映った。
「お嬢。網張ってて良かったな。花ヤン、横ヤン、俺、所長で追尾していったら、人力車の後を交替で追う、『ライドシェアタクシー』があった。名前は『きょうさんタクシー』。USJの近くにも、『貸切』が駐車してる。合流やな。後は頼むで。」
「小町の言うた通りやったな。資料、見つかったか?」
「これが、門田さんが手がけた事件の一覧。『ライドシェア』始まる前に、東京で半グレと揉めた事案が怪しいな。」
「よっしゃ。我々も出掛けるで。ヘレン、もう帰ってええで。」
「コマンダーに報告せんでええんですか?」
「今日は、紀ちゃんの定期検査日や。怒られるのは、私1人でエエ。」
「チーフ、ええ、妹やな。」「あんまりほめんといて。」
午後6時半。新大阪郵便局。
人力車は、倉町と門田を乗せて、入って行く。
タクシーが、人力車に続いて数台、入って行った。
人力車がいない。
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと我らを呼ぶ。参上!EITOエンジェルズ。満を持して。」
EITOエンジェルズ姿のリンが口上を述べると、EITOエンジェルズが勢揃いした。
ホバーバイクに乗った用賀、二美、弥生、いずみがタクシーから降りた者達にスポットライトを浴びせた。
皆、拳銃を持っているが、守衛に化けていた佐々が言った。
「オモチャでEITOエンジェルズには勝てんぞ。」
「詳しい事は、府警で聞く。大阪府警副本部長、門田だ!! 大人しく縄につけ!!」
門田の言葉を受けて、待機していた警察官達が男達を逮捕連行した。
「神代。逮捕劇はいいけどな。デートが台無しじゃないか。寄ってたかってつけ回しやがって。」門田は笑いながら、小町を叱った。
「すみません。責任は・・・。」と、総子が言いかけると、「責任は圭祐が取る。そういうもんだ。」と門田は、総子の頭を撫でた。
午後8時。総子のマンション。
「紀ちゃん、順調やて。小町が連絡した時、門田さん、不審なタクシーに気づいていたわ。」
「式場の予約はしといたで。11月やけどな。チーフ。所長夫人。総子。」
珍しく、南部から求めて行った。
総子は、脱力して身を任せた。
―完―
※新大阪郵便局は、大阪府大阪市此花区にある郵便局である。2007年(平成19年)10月1日から2012年(平成24年)9月30日までは郵便事業新大阪支店だった。民営化以前は、郵便事業専門の無集配普通郵便局(地域区分局)であった。新大阪駅およびその周辺とは無関係である。
オンナは恐い。
「ほな、こないしょ。戦力を半分だけ2人の監視。後は待機。それでエエやろ、総子。」
「んー。一個、『貸し』な。」