表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/106

パート6 オレのオレによるオレのための心理学考察(オレの講座篇その2)

今日は記念すべき日である!

なんと事件から二週間!、キセキの再会から一週間であることはみなにも知ってもらいたい!(本当にいいの?身バレ)

あーあーあー・・・・・まあ緊急のお仕事を頑張っているお医者さんが若干上がるだけだ!気にしないきにしなーい

文書きとここのサイトはなんだかんだでかなり慣れたかも?だが、単純に慣れだけで、文質は悪くても

ショックはないのがオレの個性と長所と信じている。ちなみにここに初めての登録、書き込んだ日からの記念日

なんというかまったく祝う気はない

日本太郎だ 今回もよろしく


ここは変えないのもいいとは思っているが、変えないのが縛りではないなと突然思い、変化を付けてみた。


さすがにやりたいことをサワリさえ書かずにまったく別のことするのはマズイ・・・という常識は持っていると


読者に伝えなければすぐにでも読者が0になるような気がして今回は・・・いやしばらく連載を続けたく思う。


さて本文・・・の中のさらに本文の部分だ


身バレのリスクに立ち向かわなければ・・・やりたいこともできないこんな世の中!まず自分のメカニズムとか


引き篭もりまでのヒントとなるような自分の幼少の頃の話と、合わせながら同時進行で本文内に


リアルの話も混ぜていく感じで文を作っていこうと考えています。素と仮想キャラがぐちゃぐちゃになるのは


小説としてどんどん酷くなってるのは感じているが・・・オレの場合優先事項は良い小説ではちょっとない。


昨日もなんだかキワドイと感じる部分があって頭は無茶苦茶疲労感を感じるながらも全体的にはうまくいってる


・・・・とは思っているが・・・・自信は・・・どんどん・・・なく・・・弱気になっている


まあ・・・・なんだかんだで事件と帰着までの神憑り的な展開には疑いを持ってはいないが・・・


自分の能力とか、選択とか、対処とか、間違いだらけで頭の開店の速さでなんとかしようという考えは・・・


そうとう乱暴で、なにより母が好まないという事は感じている。(気付いたことは本当に+だったとは思っているんだ)


対応はもっと思い切ったかたちで配慮するのと、母に変わって欲しいという甘えは捨て、自分が全てなんとかして


最善がだめなら、次善と自分のエゴはどんどん捨てて母により合わせることで改善しようと思っています。


あ、説明がないかたちで自分の事ばっかりだ。よい方向に進んでる気はするのに言い争いになりやすくて


ちょっぴりメゲています。大丈夫さ、ちょっと躓いただけど、すぐに立ち上がるさ、明日には明日の風がふく


タイトル先に考えてむりやり自分を誘導する作戦、つまり作文世界のことだがなんだが大失敗になっている気分


実はこの書き込んだ文字がけっこうリアル自分にショックを与え軽い動揺もあるのに驚いている。


ま、ままま、まーまーまー、今からでも挽回できる余裕さ、こんなのハンディにはならないさ・・・・きっと


業務報告だが、オレは日本太郎、べつにパターンが急に惜しくなったわけじゃない。作者が時間たって見るときの


一助というやつだ。まずは説明しよう・・・さすがにこの回を一番最初に読むのはかなり初見そく撤退コースで


マズイかとかんたんなあらすじと説明、オレはわかあって生き急いでいる。なぜかというと


父と、あまりコミュニケーションせずに亡くしてしまい。さらに母ともそうなりかけているからだ。あらすじ終わり


そうならないために母を(なるべく)理解したい(ごーまんだね)そうすることで傷つけないようにしたい


さらにいえば、今より母をより心情的にラクな生活をさせてやりたいと思っているんだ。(ごーまんさ倍ブッシュだ)


やっとサブタイに近づいてきた、そういうわけで、オレなりに考えていることは人間にはタイプとして多種多彩なのは


確かな真実であることは少なくとも異論ないと思う。


極論ではあるかもしれないが、オレは思う・・・人には少なくともに種類のタイプがある。つまりそれだけと思ってないが


口論のあいだに、できるだけ相手を尊重して譲ろう譲ろうとするタイプ(オレ?)と逆に負けず嫌いかはしらんが


ショックを恐れ相手を傷つけても即効で勝とうとするタイプ?(母?)


前もって言わせてもらえば、この考えは決めつける気はないし、会話を重ねるたびに修正し、どんどん真実に


という感じがオレ本来のペースに一人で居ることが多い(いや多かったか?)オレの精一杯の考えというのもある。


多少無茶しても、口げんかっぽくなっても、すぐにいろいろ気付き修正できる。母側からもいろいろと気付きを


そしてすぐに口調がやわらかくなってくる・・・そう序盤は思っていたのかもしれないが・・・かなり・・・甘い考えだった。


原因としては・・・主に二つ?(自信はない現時点でオレがそう思ってるだけだ)


一つ、わかっていたことだが・・・オレはアレなので・・・口論はかなり苦手でも短期感でもどんどん、頭が・・・


そのなんというか、知恵熱といか、どんどん、普段まったく経験しない疲れがどんどん自分に遅いかかってくるような


感じで披露していくようなイメージと言ったら伝わるだろうか?


二つ、くどくど言うようで申し訳ないがオレはこう思うという主張で正しいと決めつけてるわけじゃないことを承知して


欲しい・・・母は・・・自分とは逆の方で、口論は好き?苦手でない?慣れてる?なんというかそんな感じ


なんと言うか、やってるとどんどん、僕も辛くて早くお互いが何か気付きを得るまで勧めちゃいたいイメージ


母は母で、口論が楽しい?いやー正確によくわからないと白状した方がかなりいいかもしれないが結果だけは


違うが、仮定でかなりヒートアップしてなんというか・・・盛り上がるとオレのことはどんどん気にしなくなる


まー・・・・・始めから全力の超マイペースって感じも思い返すと少しあるかも?なんて今思う。


要は・・・要は要は要は・・・ここ数日、口論多めで乗り切って、手応え?それなりに結果は悪くないのだが


やり慣れないことを繰り返すあまりにオレはすっかり疲れ・・・これからもなんだかんだで似た感じに


さらに繰り返さねば・・・という感じになりそうなことに・・・・ちょっと怯え・・・初めてきてるのかもしれない


とりあえず、まだまだ書き足りないが今日はここまでにします。


みんな、読みにくい小説・・・付いてきてる人もいるのかな?アクセス解析はわりと頻繁にみてるんだぜ


まあ主に悪い意味でかな?ははは


ではでは



こごの作品群のなかでベストかも?と思う自分がいるが


感情を吐露しすぎという意味では最悪かもしれない


なんだかんだ書いても傷ついていないし、誰か、知り合い身内、不特定のだれか


含めて全然兵器そうってはふしぎにあんしんしている


こんなぺーすでばんばん書くのは日記調でする文には理想かもしれないと思い初めている自分がいる


白状すると誤字は・・・3タイプあって、正しいの漢字と、意識的に漢字単語を放置、まったく気付かない


の産種類かなと思っている。自分はすぐにというか事件、ひとりで心配してた時、二人になった時含め


以外と普通にオレは判断できるのかも?とは思っている。逆に思い過ぎてすぐに思考だけなら


すぐにでも普通に戻れるのでは・・・なんて思ってしまったのが・・・・いろいろと反省点ではあるのかな?


まー正しさ間違いはそこまで気にしてない・・・それが長所であると思っていた、それが富にいろいろと


問題と二人の勘違いしあって突き進む漢字を助長してるのかも?と最近思いはじめている。


なんかシリアス過多でもうしわけない・・・今回素の割合が今まででダントツで多いかも?しれない


2112300602追記

いまさらながら気がついた。編集の時間も重要だか・・・なりより最初本文を一番最初に下書きし始める


時間もけっこう重要、次から書き加えることにしよう。


なにげにこういう書き方はこわくて今まで遠慮していた・・・なぜか?母を傷つけそうだからである・・・


単なるオレ個人の推測に過ぎないが・・・よかった少しゆとりを感じはじめている


母の相性的には、ずっとふんぞりかえるように残り続けるかたちの文は思った以上にやっかいかもしれない


忠告はしたんだが・・・傲慢かといわれれば・・・たしかにそうかも・・・と思って強くは言ってないかもしれないな


もし読む機会がおとずれても繰り返し読んだり、文をあんまり熱視線(ふと自信がなくなって検索した存在するし意味もあってるわ)


母が読むときは一度目は一気によんで、少なくとも半日くらいは距離を置いて欲しいかな?傲慢で余計なお世話


とは・・・・わかってますが・・・


2112300625追記

ふと気付いた、というか客観的に自分が読者になったイメージ読むと今日のは案外いいかも?

ま小説家という職は大変そうという感じが先走りして楽しそうだがなるのははっきり言って怖い

そういう意味であまり現実的じゃないなと思ってる(そうじゃないだろ日本太郎は実力がなくてなれない)

でだ思ったのは、悪くなくなってるなってきてる、自分の作品だからもあるwが

これは・・・なんというか小説じゃないな?ドキュメンタリー手記ってやつ?


2112300634追記

あるいみドキュメンタリー手記としては妙な生々しさがあるかもしれないなぁ・・・

まー受けては千差万別だ気にしすぎないようにしよっと


2112300637追記

連絡事項?PVは80にさっきなった今日明日くらいに3ケタ達成かもな・・・だいぶなれて数地にびくびくはしない

多分だがw

個人的にユニークなんとかがズレるのはまー計算方式的に仕方ないんだろうが・・・

ユニークが計測できた時点でのPV値みたいなのはないの?需要もないのかな?

まーPV、ユニークなんとかの意味ははっきりと理解して利用してるわけではないのでそんなモンなのかもね


2112300643追記

連絡事項その2 昨日、無理にでも母にここを読んでもらって思いの外すっきりしている心がゆとりを

ちょっと持てる感じになってるというかまーそんな感じ・・・良かった

でだ、オレの近しい身内さまのことだが一人だけ仲間はずれ状態になったことをオレはひどく気にしている

この場合近しいとは住んでいる距離に対して主に使っている感じだ。身バレはよくないからな

異性の近しい身内でコンピュータは苦手らしいと、そのうちの誰かから聞いたのは覚えていて

早く伝えるという優先度はひくいっぽいが仲間はずれ状態は早く解消しないとな!

オレは自分がひとりぼっち状態になるのは全然兵器なくせに、他が、身内が疎外感感じることには以外とセンシティヴだ・・・いろいろとすまん


2112300705追記

連絡事項その3本来2に書こうとしていたこと

あーあれだ・・・追記とまでかいてふとやりたいことを思いついて戻ってくるまでど忘れすることがたまにあるw

まあその2も書いてみればよかったし必要なことだ

こんかいはここのサイトのシステム的なこと、前にちょっとどこかで触れたがサブタイ一覧の別窓とアクセスの開き放しの件・・・以外と感度良好で劇的・・・というと大げさすぎる気もするが環境がぐっとよくなった気がする。

なんだかんだ、こういう手法、使ってる人多いのかもな?なんとなく

そういえば初心者TIPみたいなのあったかもしれないが全然みないで始めたんだった。

初心者あるあるなのかもしれないね


2112300742追記

その他いろいろいろのいろ

アイデア篇

ふと思ったのは僕と同じ境遇的なひとが、たとえば、このサイトの創生者さまと大学関係?

具体的んは僕みたいな境遇を研究する人が集まりやすい大学とかと協力し・・スポンサー的に

企業とかも集めたら、なんかここに似たサイトである意味、僕のような境遇用に特化されたサイトを作るという案

僕は金は怖いけど、必要だってのもわかるし、なんとか自分で稼げば母は安心すると言い聞かせて

ガソリンを心のエンジンにぶちこむような感じでいままでやってきました。

他にそれを押し付ける気はまったくないがたとえ周りが恐怖を感じるほどでも我を通すことがセイギと思ってました。

本当は最初のシリーズぐらい完結したあとのほうが、事情を知らない読者様には良いとは思うのですけれど

あああこれ以上はヤバイ、あんまり素が出るとブレーキになるのは良い兆候

ま、こんな感じ、とめどもなく追記したいが小出しでもいいと思うレベル

まー例えば、感想をごく少数の定型文方式からの選択形式とか良さそうに思います。

今の時点では思い月の駄文の集まりだけど社会復帰したあかつきにはこころの肥料になりそう。

なにしろ最初に社会復帰することを考えた・・・時、何をして具体的に金を稼ぐかをより具体的に考えれるかを

やったんですが、実現率は正直高くないとは思いながらも独断専行型リハビリとして職業訓練はいいと思った

ダントツアイデアで食う 2位(だいぶトップと差が王者を焦らせるくらいになれたらいいね)ゲーム制作?の主にアイデア担当役? 3位(2位との良きライバル関係を結べそうな感じです、これから向上心持って励みましょう)本を書く職(あんまり具体的ではなく、保護者、もしくは同じ境遇の人へのエッセイとか考えていたようないないような)

まーこのサイト登録する時、ちょっと自分の境遇利用してあーやらこーやらは浮かんだんだけど、なんというか

立場関係なく誰でも読めるってのは本当に大事だけど、なんというかネット知識そこそこある、ありすぎる文

なんというか・・・エネルギッシュなアドバイバーとかいうのが付く職の人がぐいぐい来そうで怖かったwwww

うん、まだまだいっぱいあるけど、ここで切って時間置くのが正解かな

この作品のウリはなんというか遊園地のジェットコースター的ななにかかもしれない・・・またね


2112300811

とにかくよかったよかった

・・・・何がよかった正直昨日(平日)(夜)今があるいみ一番手応え感じているかもしれない

とにかく会う身内が僕がハイになって焦り過ぎてると思ってとにかく心配してるのは伝わってきていたから

まー心配事項はノートPCかなー何年目かわ怖くて確認できない

とにかく、最初はWindou7で比較・・・画像処理要求するの構わずやってたらOSごといった

次、臨時のWindow系とか、なんとかネットとか画像処理能力あまり使わない系うごくくらいは無理やり使う

くらいできて事なきをエていた

ある日冒険をして思い切り元の状態に戻そうとしたら完全にOSはおしゃかw(この短文がぶっちゃけ一番おもしろいまであるなwwww)

勘違いしてはいけないよ一行の間の時間はまーいろいろでそれなりに時間かけているところもあるし、即対応とかは

絶対ないw

それで現状・・・かな?少なくともOSはうぶんつとか言われているヤツに落ち着いた(よくかんがえたらうぶんつに決めるまでいろいろ四苦八苦したのはほんのり覚えている)

記憶はあいまいだがたぶんおおむね、うぶんつ時代じゃないかな?たぶん・・・これから起こるハードのこと

まずなんか警告でてるなーこわいなー英語だからムシしよっかなー残念無理でした。

なぜならわかり易い英語だからだw

結論からいえばノートの冷却ファンが完全に逝った

次、バッテリーの充電とか充電量とかおかしくなった

メッセージ的には他にも問題増えてるかもだが基本スリープ、CP使い過ぎそうなアプリ禁止で

わりと長く平穏を送れてはいる・・・が最近だ

寒い時期は安心と思っていたのにちょっと不死禅と感じるくらいに重くなる感じが気になってきた。

心配すぎかもってのはある、オレのOSはバージョンひとつ遅れ友好期間のはずだがまだ

18041LTS?・・・すまんな知らないひとには困惑するくらいのワードだわw

あとくだらないこと、使いたい感じ熟語があってどうしてもネット検索しても見つからなくて悪戦苦闘していました。

やっと見つかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ