表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/46

25.偶然に感謝を

 シルバートが王城から出てくる。

 その背後には執事のバレスが離れずピタリとつき、シルバートの歩くペースに合わせる。

 普段よりも少し早歩きで彼らは屋敷へと向かう。

 西の空を見ると、オレンジ色の光が輝いていた。


「すっかり遅くなってしまったな」

 

 会議が予定より長引いたことで、本来なら昼過ぎに帰宅できるはずが、もうすっかり夕方になっていた。

 そそくさと歩くシルバートに、執事のバレスが尋ねる。

 

「心配ですか? 殿下」

「まぁな。ニーナも一緒だ。心配はないと思うが、随分待たせてしまった。退屈な思いをさせてしまったら申し訳ないだろう」

「お気持ちは理解いたします。ですがあまり急がれると転んでしまいますので、お気を付けください」

「わかっている。相変わらず心配性だな」


 この二人の関係は、シルバートが物心ついた頃から続いている。

 王家の家族を除けば、バレスこそがシルバート最大の理解者であり、味方と呼べる存在だった。

 故にシルバートはバレスを信頼し、バレスも彼の信頼に応えようと全霊を尽くす。

 まさに理想的な主従関係といえるだろう。

 互いに見知った仲であり、特別な眼など使わずとも、心の奥が透けて見える。

 

「あまり深く考えすぎないほうがよろしいと思います」

「アストレアのことか?」

「はい。殿下は毎晩、アストレア様との接し方について悩んでおられる様子でしたので」

「……別にそういうわけじゃないがな」


 シルバートは毎晩、その日を振り返るようにしている。

 一人反省会とでも呼べる行為である。

 小さいころから続けてきた習慣で、今さら珍しいことでもなかった。

 ただ、最近はアストレアとのことばかり考えている。

 彼女にかけた言葉に不適切なものはなかったか。

 表情は、行動は、彼女を不安にさせたり、怯えさせるようなことはなかったか。

 そんなことばかり考えていた。


「我ながら滑稽だな。まさか俺が……他人との関わりを深く悩むとは」

「私はよいことだと思います」

「いいこと、か。そうだな」


 シルバートは能力故に、他人との関わりを避けていた。

 これ以上に人間を嫌わぬように。

 上手く関わらず、楽にやり過ごせることを優先して考えて来た。

 しかし今、彼の悩みは違う。

 アストレアとどう接するのが正解なのか。

 関わらない方法ではなく、関わり方を考えている。

 

「自分を見てしまって、気持ちが逸っているな。どうにも落ち着かない」

「それも含めて、関わるということです」

「……そうだな。長らく忘れていたよ」


 誰もが等しく、他人との関わりには悩む。

 好意的な相手、苦手な相手、嫌いな相手……いろいろいる。

 全員と仲良く、全ての場面で上手く立ち回れる者などごく少数である。

 深く知らないからこそ保てる距離感も、シルバートは一方的に知ってしまうから、上手く距離を測れずにいた。

 だから避ける。

 見て見ぬフリをして、遠ざける。

 孤独が好きでも、得意でもないのに。


「帰ったら、なんと声をかけるのが一番なのだろうな」

「思うままに、でございます」

「それが一番難しいんだよ。自分の気持ちこそ……最も難解なんだから」

「左様ですね」


 シルバートはため息交じりに笑みをこぼし、歩く速度を普通に戻す。

 そうして夕日が半分沈む頃、屋敷に戻った。

 玄関から中に入り、何気なく彼女を探す。

 彼に気付いた使用人の一人が挨拶をしてきたタイミングで、アストレアがどうしているか尋ねた。


「アストレア様なら書斎にいらっしゃいます」

「わかった。ありがとう」

 

 書斎にいるということは、本でも読んでいるのだろうか。

 多少なりとも退屈せずにいてくれたら嬉しい。

 そう思いながら書斎に赴く。

 ノックをして、中にいることを確認する。


「アストレア、いるか?」

「――! 殿下? はい」

「入るぞ」


 中へと入る。

 その光景に思わず、シルバートは驚く。


「これは……」

「お帰りなさいませ、殿下。散らかしてしまってすみません」

「いや、別にいいが……」


 見覚えのない資料や小瓶がテーブルに並んでいる。

 本を読んでいたとは思えない光景に驚き、一緒にいたニーナと目が合う。


「お帰りなさいませ、殿下」

「ああ、ニーナも一緒にいてくれたのか」

「はい。アストレア様の研究のお手伝いをしておりました」

「研究? ああ、新薬なのか」


 ここでようやく何をしていたのか察する。

 アストレアが以前から薬の研究をしていることは、シルバートも知っている。

 なぜ彼女が新薬を作り始めたのか、その健気な理由も含めて。


「なんでわざわざ研究を?」

「それは……これなら殿下のお役に立てると思ったので」

「――俺のために?」

「その、何もせずに過ごすのは殿下に申し訳なく感じたので、私にできることはないかな……と、ご迷惑だったでしょうか?」


 彼女は不安そうに尋ねる。

 それを聞いて、シルバートは笑う。


「ははっ、迷惑だなんて思うわけない」


 彼はバレスの言葉を思い出す。

 思うままにすればいい。

 そう、今、感じたことを言葉にすればいいのだと。


「ありがとう。嬉しいよ」


 シルバートにはわかる。

 彼女の善意は、偽りでも何かを欲するものでもない。

 ただ純粋に、自身に恩を返したいと思っているだけなのだと。

 清らかな心の持ち主は、その行動にも誠実さが溢れる。

 改めて彼は、アストレアを婚約者に迎えたことに、彼女との未来を見せられた偶然に、照れながら感謝をする。

【作者からのお願い】

引き続き読んで頂きありがとうございます!

ぜひともページ下部の評価欄☆☆☆☆☆から、お好きな★を頂ければ非常に励みになります!

ブックマークもお願いします。

ランキングを維持することでより多くの読者に見て頂けますので、どうかご協力お願いします!


次回をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『没落した元名門貴族の令嬢は、馬鹿にしれきた人たちを見返すため王子の騎士を目指します!』

https://ncode.syosetu.com/n8177jc/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ