表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Pの恋情  作者: 早瀬黒絵
第三話 七不思議の怪
9/17

第三話 七不思議の怪(六月十八日)

 




 友浦の下へ寄越された手紙と封筒は鑑識へ回されたものの、前回のメール同様、期待に反して得られた情報はまったく手がかりにならないものばかりだった。

 使われていた手紙はこの辺りならどこの会社や学校、コンビニなどでも使っているコピー用紙。新聞やチラシで作られた文章から筆跡鑑定は出来ず、使用されただろう新聞も駅などで売っているもの。貼り付けに使われたのりですら量産品である。

 封筒もコンビニやそこいらの量販店で買える代物だ。唯一犯人直筆だろう宛名は定規でも当てながら書いたように角張っていて、筆跡鑑定で誰の文字か特定するのは難しいだろう。両方とも指紋どころか目立った付着物もなかったという。

 …これだけ徹底していれば手紙の一つを送ったところで問題なしって訳か。

 切手がないことからして犯人が自らの手で投函したのだろう。

「ふざけやがって」

 よほどの切れ者を相手にしていると見て間違いなさそうだ。

 だが一つだけ重要なことが分かった。少なくとも犯人が学校関係者である。たった二人しかいないミステリー研究部を知り、なおかつ現在桐ヶ峰高校内で怪談話が噂になっていることを知っている人物。

「おい、堤、この間のリストはどこだ!」

 顔を上げれば向かいのデスクにいた堤がキョトンとする。

「え、何のですか?」

「綾部麻美と宮坂栄祐二人に関わりのある人物のだ馬鹿野郎!」

 出来は良いのにどこか抜けている部下に友浦は煙草の箱を投げつけた。

 本来であれば綾部麻美の行方を見つけるのは警察の仕事であったが、こうなっては仕様がない。怪談話を解いて本当に見つかるかどうかも甚だ疑問であるけれど、藁でも掴みたいほど捜査が行き詰まっている今では他に方法もない。

 慌てて書類の山からルーズリーフを探す堤を苦い思いで眺めていた。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ