表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/83

万歳! ドングリ号5

 そのころ。

 三機のヘリコプターが、山かげに機体を隠すようにして旋回していた。

 三機とも真っ黒で、闇に同化し闇にとけ込んでいる。

『本隊から連絡があって、そろそろヤツらが来るそうだ。では作戦を繰り返す。二号機は線路敷を爆破、三号機は列車にミサイルを発射せよ。上空に逃げたときは、わたしが追撃ミサイルで撃墜する』

 隊長の一号機から部下の二機に作戦が伝えられた。

『二号機、了解』

『三号機、了解』

 三機のヘリは今や遅しと、ドングリ号を待ち伏せしていたのである。

 ヘリは軍事用で追撃ミサイルを搭載していた。

 このミサイルは目標物の光や熱を感知し、命中するまで狙った標的を追う。して、威力は戦車をも破壊する。

『二号機、偵察を開始せよ』

『了解』

 二号機が線路敷に沿って、上り方向に向かって飛んでいく。

 あたりは農地が山すそまで続いており、人里から遠く離れこの場所が、蒸気機関車の攻撃地点として選ばれていたのである。

 広がる農地のはるか遠く、新幹線の線路敷に点のような明かりが見えた。

『隊長、来ました』

 偵察をしていた二号機が、線路敷の上空を大きく旋回する。

『二号機、その位置で待機せよ。わたしと三号機は高度を上げ、列車の上空から接近する』

 山かげから一号機と三号機が現れ、二機は田んぼの上空を一直線に飛行した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まさかの展開!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ