表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/83

ドングリ号 危機一髪8

 一方、駅構内では……。

 多くの特殊部隊員がドングリ号を取りかこみ、その中心には総隊長が陣取っていた。

「狙撃体勢に入れ!」

 総隊長は命令してから片手をあげた。

 数名の隊員がドングリ号に向かって横に並ぶ。

「まずは威嚇射撃だ。撃てー」

 総隊長があげていた手を振り下ろした。

 同時に。

 バッ、バァーン。

 複数の銃声が夜空に鳴り響いた。

 だが、一人として蒸気機関車から降りてこない。

 車窓に姿さえ見せなかった。

「動きませんね」

「ヤツらにはダイナマイトがある。こっちがうかつに近づけんと思って、ナメてやがるんだ。一発、本気なところを見せてやれ」

「わかりました」

 隊員の一人が客車に狙いを定めて引き金を引いた。

 バァーン。

 銃弾が車窓に命中して、客車の窓ガラスが音を立てて砕け散った。

「総隊長殿、おどしがきいたようです。一名、姿を見せました。手を振って、なにかわめいているようであります」

「見せしめに、ソイツだけでも撃ち殺してやれ」

「あっ、消えました」

 隊員が短く叫ぶ。

 と、そのとき。

 ドングリ号が青い炎を放ち始めた。

 青い炎が機関車と客車の両方をつつみ込んでゆく。

 この不思議な現象に……。

 隊員たちはみなが銃を下ろし、それまでの狙撃の体勢をくずしていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あぶない人は駅長だけじゃなかった……! 見せしめに撃ち殺すとか、そんな発想さらっとしちゃう上司の下では働きたくないですねー!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ