表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/83

ドングリ号 危機一髪6

 かたや車内。

 急ブレーキのショックに、住人全員が目をさまし飛び起きた。

「おー、どうしたんや?」

「なんで、止まったんじゃろう?」

「駅やぞ」

「えれえ大きな駅やのう」

 車窓に顔をつけて外を見ている者。

 立ち上がって外を見渡している者。

 何事が起きたのかと、それぞれが駅構内のようすをうかがっている。

「元作、なんちゅう駅や?」

 お夏さんが目をもどして聞いた。

「小倉駅や」

「なして小倉で止まるんや。そのまま博多ん方に行くんやなかったのか?」

「わからんが、こうして止まったところをみると、またなんかあったんや」

 元作さんは窓から首を伸ばし、駅構内の遠くまでうかがい見た。

 するとだ。

 前方の闇の中に、横一列に並んだ列車の隊列があった。しかもどれもがライトを消し、こちらに向かって忍び寄るように近づいてくる。

「変な列車がいっぱい近づいちくるぞ」

「なんやとー」

 ゴンちゃんも反対側の窓から顔をつき出し、ドングリ号の前方をのぞき見た。

 列車の隊列が向かってきている。

 これこそが特殊部隊の本隊で、小倉駅の構内でひそかにドングリ号を待ち伏せていたのだ。そしてこの本隊には、特殊部隊の作戦すべての指揮をとっている総隊長がいた。

「列車、こん線路の上にもおるやないか。こんままじゃ、ぶつかるんやねえのか」

「ああ。ドングリ号んヤツ、それで止まったんや」

「ヤツら、どんどん近づいちくる。まったく止まる気がねえみたいやぞ」

「衝突させる気やなかろうか。念のためにバックさせるわ。ドングリ号ー、バックや、バックしろー」

 元作さんが機関車に向かって叫んだ。

 ブゥオー。

 ドングリ号はすぐさまバックを始めた。

 けれど、怪しい列車の群れとの差が広がらない。むしろ接近している。近づく敵のスピードの方が速いのだ。

「ドングリ号ー、もっと速くー、速くやー」

 元作さんが必死に叫ぶ。

 しかしどうしたことか、ドングリ号は元作さんの号令にそむき、反対にブレーキをかけ始めた。

 スピードが一気に落ちる。

 キィー、ギィー、ガッガ、ガー。

 ドングリ号が止まった。

 自らの意志で止まり、そこでピクリとも動かなくなってしまった。


―栗原村住人たちの紹介―

元作さん……十七歳のとき、栗原村に来て鉄道会社に就職。以来一筋、蒸気機関車ドングリ号に乗る。

ゴンちゃん………栗原村の最後の駐在員。栗原村が気に入り、そのままいついている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ