表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/83

生きてきた証3

 ドングリ号と鉄橋の距離、およそ百メートル。

 長く伸びたライトの明かりが、鉄橋のアーチをにぶく照らし出した。

「来たぞ、来たぞ」

「いよいよだな」

 先ほどの二人、河川敷にある大きな岩陰に身をひそめていた。

 片方の男が点火スイッチに指をかける。

 もう一方の男はカウントダウンの秒読みを始めた。

 十、九、八……。

 ドングリ号、鉄橋まであと五十メートル。

 ライトの明かりで、鉄橋のアーチがライトアップされた。恐竜の骨格のような鉄骨のアーチ、その骨組みのひとつひとつが闇に浮かび上がる。

 七、六、五……。

 カウントダウンが続く。

 ドングリ号が七瀬川鉄橋に進入した。ダイナマイトのエジキとなって川底に転落してしまうのか。

 二、一、ゼロ!

 男の指が点火スイッチを押す。

 ドックァーン。

 赤い火柱が上がるやいなや、爆風がまわりのものを大きくゆらした。

 黒い煙がモウモウと立ち昇る。

 黒煙は鉄橋を呑み込みながら河川敷一帯へと広がっていった。

「やったぞ!」

「成功だ!」

 男たちは顔を見合わせ、互いの手を取り、喜び勇んで抱き合った。鉄橋はブイ字型に折れ、その先端は川底に突き刺さっていたのだ。

 だが、そのとき。

 ガタッ、ゴトッ、ガタッ、ゴトッ。

 なぜか頭上で蒸気機関車の走行音がする。

 続いて黒煙から、青い光につつまれた機関車が現れた。さらに客車も……。

「なんで落ちねえんだ?」

「わかんねえ。わかんねえが行っちまった」

 二人は口をあんぐりと開けたまま、蒸気機関車の遠ざかる足音を聞いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鉄橋を落としちゃったんですね…… 機関車1つ止めるためにしては明らかにやりすぎですね、駅長。 降格どころかクビ確実になっちゃったんじゃ…… 損害賠償とかどうするのかなー。 ク○なおっさんなが…
[一言] ルパン三世ファーストの じゃじゃ馬娘を助け出せ! を彷彿させるシーンです (;^ω^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ