表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/42

4


ゴールデンウィークも開けた頃、そろそろ中間テストの時期になる。


その頃には私達四人はクラスで一緒に居ることが当たり前になり、互いの事は名前で呼び合う仲になっていた。


テスト週間になり部活がお休みになると、三人は深いため息をついた。


「あぁ、勉強漬けの一週間って地獄かよ…」


いつもは明るい蒼くんは、テスト期間に入りとっても憂鬱そうな顔をしている。


「ねぇ。中間なのに範囲広くない?広いよね?」


とテスト範囲に頭を抱えてボヤく日菜子。


「やるしかねぇ、赤点とったら二週間部活出来ないとか、生きていけない……」


必死さが言葉にも顔にも滲むのは要くん。


「みんな、大変ね……」



私はまだ引退前で部活命な三人に同情をしつつ、帰り支度。

そんな私を三人が驚きながら見つめてくるので何だ?と思いつつ首を傾げると、蒼くんが不思議そうに聞いてくる。


「有紗ちゃん、なんでそんなに余裕なの?慌てない?テスト前!」


蒼くんが声高く言えば、日菜子が口を開く。


「そう言えば、昨年自分が必死だったからあまり気付かなかったけど、有紗はテスト期間に慌てたりしてた記憶があまり無いわ……」


呟くように言う日菜子の言葉に、蒼くんと要くんが驚きつつ私を振り返る。


そんな私たちのやり取りを見ていた三浦先生が、可笑しそうにクスクス笑いながら言ってしまった。


「お前らはいつも平均値組だから必死になるよな。部活命だし。ただ、汐月はそう慌てないだろうな」


三浦先生のニヤニヤと笑いつつの勿体ぶった言い方に、蒼くんが食い付いた。


「ちょ!先生事実だけど酷い!有紗ちゃんが慌てないってなんでだよ?」


「あれ?お前ら覚えてないの? 汐月は新入生代表の挨拶してただろ?」


その先生の言葉に、三人はさっきから驚いたままの顔をして、グルっと振り返り


「新入生代表の挨拶って事は?」


「俺らの代の入試で……」


「トップの成績??」


三人で伝言リレーみたいに繋がった言葉に、三浦先生はニッコリ笑顔で首を縦に振り肯定した。


「それからこの二年、汐月の成績は学年一桁キープだ。なにか分からなかったら汐月に聞いてみろ? ま、頑張れよ受験生!」


と蒼くんと要くんの肩をポンと叩くと、先生は日直から貰った日誌を片手にハッハッハなんて笑い声を残して教室を後にした。


先生、そんな置き土産要らないのに……。


はぁ、とため息がひとつこぼれ落ちる。

そうして、フッと振り返るとそこには両手を組んだ三人が目をキラッキラさせていた。


「ちょっと!みんな、なに? その目!」


思わず後ろに身を引きつつ突っ込むと、三人が同時に話し始めた。


「有紗!」

「有紗ちゃん!」

「有紗」


三人が組んでた手を離すと、頭上に拝みポーズで一言。


「一緒にテスト勉強して下さいぃ!!」


それは三人からの、泣きの入った本気の懇願だった。


「それで、どの科目のどの辺とかあるの?」


ふぅと、息をつきつつ問いかければ返ってきた返事が予想外にすごかった……。


「もう、いっそマルっと全部? みたいな?」

「そうそう、どこもかしこも! っていう感じ?」


そんな日菜子と蒼くんに私は目を見開いてしまう。


「俺は、英語……」


どうやら、日菜子と蒼くんはなかなか手厳しそうだ。

要くんはとにかく英語が苦手な模様。


「じゃあ、今日から部活も無いし放課後図書室で勉強会で良い? 下校時間までしか、面倒みれないけれど」


聞いてしまえば仕方ないかと、私は笑いながら言う。


「有紗ぁ!大好き!」

「有紗ちゃん、ありがとう!」

「助かる」


という三人の返事が来たので、早速図書室に移動して勉強会が始まる。


私はいつになく、笑顔で三人の勉強を見た。


「日菜子、ここ一昨日の所よ?話聞いてなかったの?」

「蒼くん、そこ綴りおかしい」

「要くん、動詞の形と位置もう一度見直してみて?」


そう言うとみんなを見つつ、自分も復習として振り返る。

そんな一日目が終わる頃には……。


「有紗、笑顔でスパルタ……。分かりやすかったけど、けど……」


「日菜っち、うん。俺らちょっと、かなり……、頑張らないとダメだね……」


「有紗、助かったありがとう」


そんな三様のコメントを聞きつつ、この調子で勉強会はテスト前日まで続いたのだった。


そうして迎えたテスト初日。

今日は国語と世界史と英語。

明日は数学と化学と現代社会。

明後日は選択授業のテストになるので、バラバラにテストである。


テストが終わった後の三人の顔はいつになく晴れ渡っている。


「有紗! 凄いよ! いつになく解答欄がしっかり埋められた!」

「あ、勉強会の時教わったところ! ってのが沢山出てきて、俺も初めてこんなにテストの解答欄埋まったわ!」


そんなこと言ってる二人に続いて、要くんも言った。


「英語、いつもより自信を持って書けた。有紗、ありがとう」


そうしてこの勢いのまま、無事にテスト期間を終えることが出来たのだった。


翌週、返却されたテストは三人とも平均点を超えていて、いつになく良い点だったらしく各科目の先生達に褒められていた。

その様子を見て、ホッとした。

連日勉強会をして教えておいて、テストの結果が伸びなかったら責任感じるもの……。


しかして、私達の中間テストは安心の点数により三人の部活禁止令も追試も無く穏やかに終わったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ