三月一八日 谷本直毅
三月一八日 谷本直毅
黒報堂二次通過! よし。順調順調。来週は東京に乗り込むどー。英気を養うため新幹線を使うつもりだ。お金が風船の如く軽やかに飛んでいくが仕方ない。俺の飛翔の糧となってくれるならそれもまたよきかな、よきかな。最近いろいろ触れたいことがありすぎて自制するのに必死だが、まあ、こう、抑えて抑えて選考の場で昇華させてやろうと目論んでおるから案ずるこたあない。触れへんよ。触れやせんから自由にやっとくれ。俺から言えるのはただ一つ。金ゼミ生徒なら金ゼミ生徒らしく、後悔せんよう思い切りやれということだけだ。以上、幹事からの一言でした。バイチャ。
(追加) 田中麻美
谷本君。選考頑張ってください。私はまだメールきてないから、二次面接は駄目だったみたいです。すごくショック……。でもまだ選考が始まってない広告会社もあるので切り替えていきたいです。というか、切り替えるしかありません。四月からはほかの業界の選考も本格的に始まるから、広告業界だけじゃなくて、他の業界の勉強もし始めようかなって思ってます。今日の悔しさをばねにしたいの。だから、今日だけは深く沈みこもうかなって思ってます。(笑) たまにはこんな日があってもいいよね? 今日はゆっくりしたいと思います。谷本君、私の分まで頑張ってね。絶対内定獲得してください。じゃあね。ばいばい。
(追加) 谷本直毅
あさみんへ。なんか、一人で浮かれてしまってごめんなさい。空気読めてませんでした。深くお詫びします。でも、あさみんもまだ駄目だって決まったわけじゃないじゃん。面接官の人が言ってた結果報告の期限まで、まだ一週間もある。だから、諦めないでください。たまに休憩するのはアリだと思うからゆっくり休んでね。充電して晴れやかに復活してくれればいいと思います。それじゃあ。ごめんね。
(追加) 田中麻美
谷本君。謝らなくていいよ。ありがとう。ひとまず昨日はとことん落ち込んでみました。自分の底が見えたような気がします。(笑) だから今日は気分転換も兼ねてお買い物に行ってきました。就活以外でお金を使ったのは久しぶりです。そしたら偶然、三木森君に会いました。テストセンターを受けに行ってたんだって。三木森君、全然解けなかったから、その腹いせにぶらぶら歩いていたのだそうです。三木森君らしいよね。(笑)
一緒にお昼ご飯を食べた後、私の用事はすんでいたので、三木森君の買い物に同行してみました。三木森君ってどんな買い物をするのか興味があったの。(笑) 三木森君が足を運んだのは、大きなスポーツ用品店でした。いろんなコーナーを見て回った後、最後にたどり着いたのがプロテインのコーナー。どうやら三木森君はこのコーナーが目当てだったらしく、私に気を使って、いろんなコーナーを回ってくれてたみたい。まさか三木森君に気を使われるなんて思っても見なかったよ。(笑)
三木森君はプロテインにこだわりがあるようで、どんな成分が何パーセント入っているかということを、事細かにチェックしていました。私にはさっぱりわからなかったけど、スポーツを頑張ってる人にとっては、大きな違いがあるんだろうなって思いました。普段できない経験ができて、なんだか新鮮な気持ちになりました。
お店を出た後は、せっかくだからということで、二人で赤い観覧車に乗りました。私、あれに乗るの初めてだったの。すごくうれしかったです。三木森君、ありがとう。
観覧車の中では、自然と近況報告になったよね。三木森君は部活の先輩たちからよく声をかけられるそうです。羨ましいなあ、って言ったら、「そうでもないよ」と言われてしまいました。でも、ちゃっかりご飯はおごってもらってるみたいです。やっぱり羨ましいです。
私が黒報堂落ちたっていう話をしたら、「諦められないなら、また来年受けなおせばいい」って言ってくれました。話を聞いていて思ったんだけど、三木森君は全然必死じゃないよね。もちろんいい意味で。全部落ちたらもう一年テコンドーができるっていう感覚らしいの。むしろ、落ちてしまいたい、っていう印象すら受けました。それだけテコンドーが好きなんだね。羨ましいなあ。
久しぶりに三木森君とたくさんお話できたので、いい気分転換になりました。明日からまた就活頑張れそうです。ありがとう。それじゃあ、またね。バイバイ。




