お返事 三木森
お返事 三木森
やっほー。ここ一週間はバレンタインデーの雰囲気を個人的に盛り上げるため、プロテインはチョコレート味限定という俺ルールを健気に守ってたミッキーだよー。うん、偉い偉い。発表会でも俺の声が一番でかかったもん。そこらへんでは誰にも負けないね。
それにしても、みんなニュースキャスターみたいにすらすらスマートに発表してるのを見て、あらためて発表うまくなったなあと感心してしまいました。二条院以外。お前らも成長したもんだ。二条院以外。
笠井も舞台上であれくらいすらすら話せるといいのにな。そうすれば、拍手三パチパチくらいはしてやるぞ。
パワーポイントも見やすく飽きさせない内容になっていましたね。おかげで俺はちょっとしか寝なかったです。鬼門は自分たちの発表が終わった後の時間。勝てませんね。やっぱ睡魔はラスボスだ。気付いた時には発表会終わってたもん。たぶんね、俺、タイムマシンに乗せられてたんだと思う。じゃなきゃ説明できないもん。世の中まだまだ不思議がいっぱいだ。不思議ちゃんもいっぱいだ。世界はまだまだ魅力的。
さて、発表会後はチョコチョコパーティーでしたね。教室中甘い匂いでいっぱいでした。持って帰ってゆっくり食いたかったんだけどなあ。先輩方の顔見てると、「今食べて」みたいな雰囲気醸し出してたもんなあ。食うしか無かったよなあ。
生まれて初めてチョコだけでお腹ポンポンになりました。クッキー焼いてきたあさみんは大正解。クッキーめちゃくちゃうまかったー。バター味最高! 二条院がクッキーばっか食ってたから、ちょっと腹たちました。あの場でのクッキーの大切さを、お前はわかっちゃいない。最後の方は、クッキーかじってからじゃないと、チョコきつかったもん。なんならお前にせんべい買いに行かせたいくらいだった。非常時の乾パンくらい大事だったもん。
あ。あと、里央を怒らせたのは俺みたいな空気になってるけど、べつに俺が悪いわけじゃないから。俺はみんなの声を代表しただけだから。「しょっぱい!」って言っただけだから。ちなみに里央の言い分は、「甘さを引き立てるためにソルティーにしてみたのぉ」だそうだ。里央に質問です。お砂糖は入れたのでしょうか。ソルティーに意識行き過ぎたのではないでしょうか。
そもそも、責めるなら里央を甘やかした洋平を責めろよな。どうせ、「うまいよ。里央は天才だ」てな風にヨイショしてたんだろ。洋平、かわいいからって何でも許すんじゃない! 被害は思わぬところに飛び火するのです。
ところで、里央のチョコはなかなかボリューミーだったわけだが、あのサイズで義理チョコなわけで。本命をもらった洋平は、いったいどれほどのチョコレートを食したのでしょうか。興味あります。あのレベルの味で安定していたとすると、洋平は頑張ったんだな。うん。褒めてやる。お前は頑張った! 男だ男!
お腹がタルンタルンになったところで、打ち上げまで時間空いたから、みんなで外出て仲良しバレーをしましたね。円陣組んで、落としたら負けルールのレクは久しぶりで、なんか若き日々を思い出しました。汗臭い青春に戻りたいよう。ピーターパンになりたいよう。
あれだけほっこりした雰囲気にもかかわらず、弾丸スパイクで洋平を狙い続けた角先輩には脱帽です。なんか恨みでもあるのでしょうか。そして、それをレシーブし続けた洋平にも脱帽です。帽子ないから服脱ぎます。やっぱお前は運動できるな。球技じゃ洋平に勝てる気がしません。負ける気もしないけどね。
打ち上げは、相変わらず大人な雰囲気が微塵も感じられないノリで、超楽しかった。焼き鳥とか食べ放題だったから、店の鳥を枯渇させる勢いで食いまくったね。お店の人の態度がだんだん悪くなっていったよね。それでも注文のペースを変えなかった俺たちは間違っちゃいないはず! だって、食べ放題売りにしてる店だったんだもん。そりゃあ、食べ盛りが集まるさ。もうほとんど物理の法則だから仕方ありません。体育会をなめたらあかん。金ゼミをなめたらあかん。
お姉さま方もいつもにもまして楽しそうでよかったです。「今日でバイバイだから、最後にもう一度だけミッキーの腹筋が見たいよぅ」というご要望にお応えして、脱いでしまいました。そして後半は、先輩方がいなくなるのが寂しくて泣きながら酒飲んでました。あんまりゼミに顔出さない俺でしたが、一年の節目節目には必ず先輩方と何かしら楽しいイベントを経験してきたように思います。そう思うと、涙が止まらなかったのです。俺はこの一年間先輩方に支えられながら今日まで来たんだなあと回想を交えながら、おいおい言わせてました。先輩方は、そんな俺を、温かいまなざしで見守って下さいました。感謝感謝です。本当に心の底からうれしかったのです……。追いコンが後日あると知らされるまでは。
返して下さい。俺の涙。誰だ、バイバイ、とか紛らわしいこと言ったやつ。なんかちょっと恥ずかしい。べっ、べつに、寂しくなんてないんだからネ!
その後終電を逃した俺たち自宅組は、下宿組とともにコンビニでお酒を買い込み、つまみとともにキム先生の研究室になだれ込みました。ここまで付き合ってくれる先生そうはいないよね。奥さんに、「今夜は帰れません」と電話してたキム先生、めちゃんこ可愛かったです。で、さすがに研究室で騒ぐのもどうかということで、いつものゼミ教室に移動しました。
もはや男女関係なく、床のごみとか、砂とか、細かいことを気にしなくなったみたいで、冷たい床にゴロリンチョしてましたね。たくましくなったなみんな。ちょっと感動した。
二条院は生意気にも机の上で寝てたから、蹴り飛ばしてやりました。特に悪意はありません。ただ二条院にもたくましくなってほしかっただけ。
珍しくかたくなに飲酒を拒否ってた洋平は、その腹いせか知らんが、里央と無駄にイチャイチャしてました。だから、俺も角先輩とイチャイチャしてみました。谷本は笠井とモチャモチャしてました。金ゼミは変態ばかりです。最低です。
趣味は睡眠といっても過言ではない俺ですから、途中で力尽きました。寝るときは出来るだけお姉さま方に挟まれながら寝ようと思っていたのですが、目覚めた時には洋平のおケツが目の前にありました。なんか腹たったから、里央の隣で二度寝しました。里央はさぞかしハーレム気分だったことでしょう。
ところで洋平は、発表会の翌日、つまり、みんなでおはようした日に最終面接があったらしいのですが、間に合ったのでしょうか。禁酒の成果も虚しく里央に起こされてましたね。あの慌てようから言って、遅刻でしょうか。最終面接で遅刻ってのはよくないんだろ? 俺でも知ってるぞ。どこの会社だっけ。飛行機会社だっけ。よく分からんが、結果が楽しみです。洋平君。必ず報告しなさい。
それにしても、もう最終面接とかあるんだな。さすがにそろそろ就活やらないとまずいかも。最短期間で内定ゲットしようと思ってるんだけど、エントリーってどうやってするの? とりあえず、まずはスーツか。ああ、もう。就活って面倒臭い。
さて、ここまでは、思い出すだけでも楽しい金ゼミの話ばかり書きましたが、今日の本来の目的はそんなところにありません。だから、ここからが本題。あさみんに向けてね。
この前の話だけど、いいよ。オーケーです。いやあね、俺もなんか足りないと思ってたんだ。テコンドーばっかしやってるせいもあったかもしれない。こう、視野が狭かったというか。
学生生活、さらには、今後の俺の人生をもっと楽しむためにも、それは不可欠なことだと思う。むしろ、俺も心のどこかで望んでいたのかもしれません。今まで何かしっくりこなかったのは、一つのピースが欠けていたからなのかもね。その最後のピースをあさみんが満たしてくれたっていう感じ。なんか、言われた瞬間にすごくしっくりきたというか、電気が走ったというか。
テコンドーばっかりやってたから、俺には向いてないんじゃないかって思ってたところも正直ある。テコンドーを言い訳に、避けてきた部分も正直ある。
でも、あさみんに言われて気付きました。気付くことができました。これからの俺は少しだけ変わることができるかもしれません。むしろ、変わりたい。何だかんだで、俺は、保守的だったのかもしれません。変化を好まない人間だったのかもしれません。ありがとう、俺に気付かせてくれて。ありがとう、俺にそのきっかけを与えてくれて。
そういう意味でも、あさみんは俺にとって特別です。だから、オーケーです。一緒に観に行きましょう。ミュージカル。
最近、谷本とこの話よくしてたのですが、それを見越してのあさみんのお誘い、感服に値します。俺もその洞察眼ほしいよー。これで笠井にうまいことダメ出しできるはず! ありがとう、あさみん。生チョコうまかった。じゃあ、また今度ね。
お返事お終い。




