表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/145

93.四人で過ごす夜を花火で

 あー、びっくりした。

 モニカが大声あげるところ、初めて見たかも。

 俺とエミリアが注視する中、モニカは息を切らせている。

 ハァハァという荒い息は、どこか色っぽい。


「美味しそうだなとは思ってはおりました。ですが、まさかここまでとは予期していませんでした」


 口を開く。

 静かな、だがしっかりとした口調だ。

 藍色の髪を軽く払い、モニカは話し続けた。


「鉄板で程よく焼かれ、生地はどこまでも香ばしく。そして、具であるこの明太子とじゃこの素晴らしいこと。ほんのりと塩辛く、そしてそれだけではありません。海の幸特有の芳醇な味わいが、個性を主張してきますよね。さっぱりとしていながら、それだけじゃないんです!」


「すっかり気に入ったようだね。そこまで味わってくれたなら、俺も満足かな」


「気に入ったなどというものではありません、クリス様っ。それに何ですか、このポン酢しょうゆの見事さは。爽やかな柑橘の酸味が、最後の一口まで効いてきます。散らしたネギもピリッと小気味いいですね。何故これほどの料理が、屋台で食べられるんでしょうか!」


「何故って、いや、俺が作ったから? だよなあ、エミリアさん」


「えー、きっとモニカの言いたいこと、そうじゃないと思いますよぉ」


 水を向けると、エミリアにあっさり否定された。

 そうなの? 

 恐る恐るモニカを見る。

 返答は早かった。


「エミリア様の言う通りです、クリス様。これは正式な晩餐に供されても、何らおかしくありませんよ。それが夏祭りの屋台でとか、他の店潰す気ですか? まあ、それは冗談ですけれど」


「そんな大層なもんじゃないけどなあ」


「いえ、これは好きな人はとことん好きです。メイドの名誉にかけて断言いたします」


「そ、そうですか」


 何故か敬語になってしまった。

 ともかく、モニカが気に入ってくれたのは嬉しい。

 そういえば、エミリアが静かだ。

 さっきからずっと黙っている。

「どうかしたのか?」と声をかけた。


「いえ、私、ためらっているんですよー」


「ためらうって何に?」


「このもう一本のスティックお好み焼きを食べてもいいのかどうか、ですー。モニカがこれほどまでに激賞するんですよぉ? 私が食べたら、この世に戻ってこれるかどうか……それが不安でっ!」


「劇薬みたいに言うのは止めろ。そしてつべこべ言わず、さっさと食え。ほら」


 ああ、まだるっこしい。

 俺は明太子じゃこを奪い、エミリアの口に突っ込んだ。

「もがっ!?」と目を白黒させたが、すぐに諦めたようだ。

 一心不乱に味わい始めた。


「ふおっ、これは確かにっ。豚玉とはまた違う、あっさりさっぱりの極地っ。ぷつりと弾ける明太子の歯ごたえ、面白いですー。そこにじゃこがすっと塩気を加味してきて……! 隙が無いー!」


「ですよね、やばいですよね、エミリア様!」


「モニカが魅了されたのも分かりますー。これ、はまりますねー! ソースじゃなくてポン酢しょうゆというのも良しっ。生地にさらりと乗り、全体を爽やかにまとめてますねー! お酒も進みそうな味なのですっ」


「駄目です、エミリア様、それを言っては! 冷えたエールを一口ぐびっといって、そこにこのお好み焼き……想像するだけで胃にきます……」


「やだ、モニカしっかりしてくださーい!」


 あ、やばい。

 呆気にとられている間に、モニカさんが気絶してしまった。

 へたりと芝生に座り込み、へなへなと横たわる。

 放置する訳にもいかないが面倒だなあ。


「あーあ、エールにお好み焼きとか想像するから」


「クリス様ー、それ禁句ー!」


 おっと、エミリアに怒られてしまった。

「悪い悪い」と謝っていると、ライアルが戻ってきた。

 少しの間だけ、屋台から離れて休んでいたようだ。


「ただいま。あれ、どうしたんだい。モニカさんが倒れているけど?」


「冷えたエールとお好み焼きを想像して、頭のネジが吹っ飛んだらしい」


「それは美味しそうだね、うん」


 いやにあっさりしてるな、ライアルは。

 そうか、思い出した。

 こいつ元々、食べ物にそんなに興味ないんだ。

 ちょっと試してみるか。


「ライアル、このスティックお好み焼き食べるか。まだ残っているぞ」


「え、いいの。うわー、いい匂いだな、これ。匂いって重要だよな。一口目を期待させる仕掛けって感じでさ」


 いい匂いって、お前さっきまで屋台にいただろ。

 天然ボケなのだろうか。

 発言はまともだが、感想は期待出来そうもない。

 そう思っている間に、ライアルはスティックお好み焼きを食べ始めた。

 腹は減っていたらしい。

 まずは豚玉からだ。


「食べやすくていいね、これ。キャベツと豚肉って合うよなあ」


「え、それだけ? 他に感想は?」


「美味しい」


 お前の語彙力どこいった。

 一瞬ポカンとしちまったぞ。

 その間に、ライアルはもう一本に取り掛かる。

 すなわち、さっぱり風味の明太子じゃこだ。


「お、こっちはちょっと辛みがあるんだな。サクッと食べられて、これもいいね。あとは好みの問題だよな」


「そ、そうか。他に何か無いか? 例えば冷えたエールに合いそうとかさ」


「冷えたエールに合いそう」


「うん、分かった。期待し過ぎた俺が馬鹿だった」


 きっと疲れているのだろう。

 ライアルは味覚はまともだが、今日ばかりは駄目だ。

 どこか表情が鈍い。

 人混みに疲れてしまったのだろう。

 うん、と言うか、ちょっとホッとした。


「俺、お前が絶賛しなくて良かったわ。そうだよな、それくらいの反応が平均だよな。よく働いてくれたよ、うん」


「え、あれ。俺、何か悪いこと言ったかな? ねえ、エミリアさん?」


 ライアルはキョトンとした顔だ。

 エミリアがその肩をポンポンと叩く。


「いいえー、ライアルさんはそれでいいんですよー。軽い感想の方が心の負担にならないってことです、はいー。あ、そうだ!」


「どうした?」


 俺の声にエミリアが振り向く。

 何かの期待に満ちた表情だ。


「そろそろ花火が終わりますよー。せっかくですし、見に行きましょうー」


「あ、もうそんな時間か。確かにもったいないな」


 考えてみれば、今年はほとんど夏祭りを楽しんでいない。

 せっかくの機会だ、ちゃんと見るものは見よう。


「ライアル、モニカさん背負ってやったら? そこにへたり込んでるからさ」


「え、うーん。そうだね、寝かせておいたら危ないな」


「頼むよ。さすがに俺は疲れた」


 声をかけながら、たすきをほどく。

 あー、ホッとした。

 こうしてみると浴衣ってのは中々いいな。

 袖が広いので、そこに手を突っ込む。

 うん、異国の服っぽい着こなしだ。

 裾が長いので歩きづらいが、それくらいは我慢する。


「へー、クリス様ってそういう服も似合うんですねぇ。ちょっと悔しいのですー」


「いや、正直自信無いけどな。これ初めて着るしさ」


 エミリアに答えながら、俺は自分の格好を見る。

 確かに情緒はあるけど、これで良かったのだろうか。

 周囲の人からも視線を感じる。

 やっぱり目立つか?


「ま、今更か。おーい、ついてきてるか?」


 背後に声をかける。

 ライアルはちょっと遅れ気味だ。


「見失わない程度にはね。モニカさん、そろそろ起きて」


「ん、んん、あれ……きゃっ、私なんでおんぶされてるんですかっ!?」


「なんでって、失神したからですよー。お好み焼きと冷たいエールなんて言うからー」


 エミリア、からかうのはそこまでにしとけよ。

「ほら、上がったぞ」と俺は全員に声をかける。

 ライアルが上を向いた。

 モニカはおぶわれたまま、それに続く。

 パッ、パパッと華やかな光が夜空を満たした。

 赤く黄色い閃光が走り、暗闇を切り裂いていく。

「あっ」とエミリアが小さく叫んだ。

 その顔が花火の光に照らし出された。

 続いて、低い音が響く。

 ドン、ドドドン――もう花火の光は消えていた。


「綺麗だけどさ、すぐに消えちまうんだよな」


 何となく呟いた。

 見上げた夜空には次の花火。

 青と紫の火の滝が流れ落ちる。

 華やかで、でも切なくて。


「それがいいんですよー。瞬間の芸術ですからねー。記憶に焼きつけて、来年まで取っておくんですー」


「へえ、いいこと言うね」


「当然。何たって聖女ですからっ」


「食いしん坊のな」


「くっ、ど、どうせそうですよーだ。クリス様のお料理に夢中で、ぞっこんなんですー」


 あーあ、エミリアのやつ開き直りやがった。

 ふいと顔をそむけて、何かぶつぶつ言っている。

「エミリアさんさ……いや、いいや」と俺は黙った。


 "君はそのままでいいよなんて、わざわざ言わねえよな"


 ちょっと恥ずかしい気もするし。

「最後の花火ですよー!」と誰かが叫ぶ。

 見合わせたように、全員が顔を上げた。

 一際大きな花火が上がる。

 緑、青、橙色の大輪の華が咲いた。

 夜の暗闇が一瞬だけ昼へと変わった。


 今の俺には、大切な人ってのが何なのか分からない。

 でも、こういう時間を誰かと過ごせるってのは……きっといいことなんだろう。

 ちらりとエミリアの横顔を見る。

 いいさ、将来のことは将来のことだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ