表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/145

74.招かれざる客とは言わないでくれ

 ちょうどご飯が炊き上がった時、来客が訪れた。

 ほぼ予定通りの時間だ。

 エミリアが立ち上がりかけるが、俺はそれを制する。


「いい、俺が出るから」


 いきなり顔合わせしたら、どんな反応をするか分からないからな。

 玄関に出る。

 来客は二人。

 どちらも俺の顔見知り。

 けれども、けして親しいわけじゃない。

 ちょっとぎこちない挨拶を交わし、俺は二人を招き入れた。


「いらっしゃいま」


 挨拶を途中で止めて、エミリアが固まった。

 その目がじっと来客に注がれる。

 二人の来客は、その視線を――我が子の視線を受け止めた。


「いらっしゃいませ、ヘンドリックス=フォン=ロート男爵並びにレネッシア=フォン=ロート男爵夫人。ご足労いただき、本当にありがとうございます」


 俺の声に、硬直した空気がほどけた。

 最初に反応したのは、ヘンドリックス氏だ。


「お招きいただきまして、ありがとうございます。このような機会、中々無いもので」


「勇者様にご招待いただくなんて、末代までの誉れですわ。本当にありがとうございます。エミリアも元気そうね?」


 夫に続き、レネッシア夫人も挨拶してくれた。

 その微笑は、エミリアへと向けられている。

 向けられた方は、まだ固い表情だ。


「何でここにいらっしゃるのですか。お父様、お母様」


「何でって言われると、そうね。馬車でかしらね。流石にこの年齢になると、歩いて来るのはしんどいのよね」


「そうそう、三時間も歩かないと着かないですからねー。いや、違うでしょー! 言葉遊びしてるんじゃなくてー!」


「分かってるわよ」


 フフ、とレネッシア夫人が笑う。

 内心どうだか知らないが、大したものだ。

 夫人もエミリアとは上手くいっていないらしい。

 にもかかわらず、それを全く表に出していない。

 そんな母親から、エミリアは視線を父親へと移した。


「お父様に聞いた方が早そうです。今日こちらにいらした理由を、私に教えてください」


 一言一句、区切りながら。

 聖女は問いただす。

 答える側も、また丁寧に返した。


「ああ、その様子だと知らされていなかったのか。こちらの勇者様――クリストフ様が、ぜひいらしてくださいと言ってくれたのだよ。この前のような形ではなく、堂々と客として来てほしいとね」


「数日前に、ロート家を訪れたんだよ。国のお届け物のついでに、誘ってみたわけだ」


 説明を補足すると、エミリアは眉を寄せた。

 顔をしかめながら、俺の方を見る。


「やっぱり仕掛け人はクリス様ですかー。はー、来客が誰かも教えてくれないですものねー。変だなーとは思っていたんですけどー。まさかうちの両親とは予想外でしたー」


「正直に教えたら、逃げ出しそうな気がしたからな。黙っていたことは謝るよ」


「その割には、ずいぶん楽しそうな顔をしてますよねー。何を企んでいるんですかー?」


「何にも? 強いて言うならさ」


 そこでわざと言葉を切った。

 その場を見渡す。

 こういう雰囲気は、ほんとは苦手だ。

 でも、自分から言い出したことだしな。


「美味しいものを食べながらなら、親子の仲違いも解けると思っただけだよ。ほら、座って座って。お二人はそちら、エミリアさんはこっちだ」


 指示をしながら、台所へ移動する。

 フライパンの中身を確かめる。

 先に作ったから、やっぱり冷めてるな。

 火魔石に点火して、弱火で温めることにした。

 熱が伝わり、半熟卵が温かさを取り戻す。

 ほぅ、と花が開くように、美味しそうな匂いが漂った。

 物珍しさもあるのだろう。

 二人の来客は顔をほころばせる。


「風変わりですが、何だか良い匂いですね。お前、これが何か分かるかい?」


「いいえ、分からないわ。玉ねぎが入っていることくらいしかね」


「あ、分かりますか。そう、玉ねぎと鶏肉ですね。それを味付けして、半熟卵で包んでいます」


 ちょっと驚いた。

 レネッシア夫人が食べ物の匂いに敏感だとはね。

 貴族の夫人だと、食べる時の会話の方に夢中だったりするんだ。


「自分で台所に立つこともあるから、それくらいなら分かりますよ。他の貴族のお家と違って、ロート家は大きくないので」


「お恥ずかしい話ですが、家内が言う通りでして。エミリアが小さい時は、よく一緒に台所でお手伝いしていたものです」


「お父様が遊んでくれなかったから、そうするしかなかったんですー」


 あーあ。

 せっかく父親が歩み寄ろうしたのに、エミリアはすねている。

 だいぶこじらせているなあ。


「ほら、すねる前に座って。というか、これ運ぶの手伝ってくれよ。俺がご飯の上によそうからさ。あ、お二人にはスプーンな」


「はい、分かりましたー。それでですねー、一つお願いがあるんですがー」


「何だよ?」


「このお料理の名前、教えてくださいよー。さっきから気になって気になって、仕方ないんですけどー」


 エミリアが詰め寄る。

 そろそろネタばらししてやるとするか。


「親子丼って言うんだよ」


「おや、こ、どん?」


「そんな不思議な名前じゃないだろ。鶏は卵を産む。その二つを使うから、親子丼って呼ぶんだ」


 俺の説明は伝わっているのだろうか。

「おやこ――ですか、なるほどなのです」と呟きながら、エミリアは丼を運んだ。

 全部で四つ。

 俺とエミリアの分、それに彼女のご両親の分。

 彼女の真正面には、二人が座っている。

 ぎこちない動作で親子丼を差し出した。


「あの、クリス様が作られたので、美味しいと思いますよー。どんな料理をされても、美味しいものが出てくるのですー」


「ありがとう、エミリア。ああ、いい匂いだね。ほっこりとした卵の優しい匂いだ」


 ヘンドリックス氏が顔をほころばせる。


「ほんとに。この下にある白い穀物は、これは何かしら? 麦じゃないですわよね」


 レネッシア夫人が俺の方を向いた。

 聞かれると思ったさ。


「それは米と言います。麦とは近い種類の穀物ですけど、調理法が違いますね。さて、俺も席に着くかな」


 内心ドキドキだが、俺は仕掛け人だ。

 あくまでクールに、平静に。

 そっと手を合わせて、食前の言葉を口にする。


「いただきます」


 箸を手にした。

 エミリアも俺の行動に倣う。

 ご両親は食前の短い祈りを捧げ、スプーンを手にした。

 いやあ、流石に緊張するね。

 親子丼は美味そうなのに、この空気は何だろうな。

 それでも、どうにかなる。

 きっと、どうにかなる。

 そう思いながら、俺は最初の一口を口にした。

 他の三人も俺に倣う。


「わぁ、これ……とってもふわっとして美味しいですねえー」


 エミリアが真っ先に歓声を上げた。

 俺の料理を食べ慣れているからだろう。

 美味しいものを食べても、すぐに反応してくれる。

 その程度には慣れてきているようだ。

 エミリアの対面を見てみる。

 そこに座るお二人は、見事に固まっている。

 パッと見ただけだと、呆けてしまったようにも見えた。


「あの、何かお口に合わなかったですか」


 一応聞いてみると、ヘンドリックス氏は首を横に振った。

 ひとしきり激しく振った後、驚愕の表情を俺に向ける。


「こ、これは一体何のお料理なのですかっ、勇者様っ。これは私達のような名ばかり貴族には、あまりにもったいない! 甘く柔らかい卵の中に、香ばしい鶏肉の旨味が滲み……っ、ダメだ、言い表せない」


「あなた、しっかりしてくださいな! 私も気を失いそうなのに、ほら。ええ、これは素晴らしいお料理ですわ。半熟卵のとろみがこの白い、米でしたかしら、に絡みついて、優しさと豊かさのハーモニーが……ああ」


「は、はあ、そうですか」


 レネッシア夫人まで崩れ落ちかけている。

 この反応を見て、俺は確信したね。

 ああ、やっぱり親子なんだなって。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ