表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/145

67.飲み会が終わり、また新たな一日を

「今日は楽しかった。ありがとな、クリス」


「ごちそうさまでした、クリス様。エミリア様はちゃんと明日起きるんですよ?」


 そろそろお開きということで、ライアルとモニカが揃って玄関先に立つ。

 俺の左隣では、エミリアが「起きるに決まってるじゃないですかあー。もー、子供扱いしてー」とぴょんぴょん跳ねていた。

 うーん、これで二十歳を過ぎているのか。

 左手でその頭を抑えつけながら、右手を軽く上げた。


「いや、こっちも楽しかったよ。またやろうな。ライアルはしばらく王都にいるんだろ?」


「多分ね。冒険者ギルドには顔を出すつもりだから、何かあったらそこで会おう」


「分かった。モニカさんは絶対にすぐに会うしな」


「そうですね、ふふ」


「わ、私にも何か一言くださいよおお、クリス様ああー」


「あ? 酔っぱらいはさっさと寝ろよ」


「しょんなあー! 日々扱いが酷くなっていくのは何故えー!」


 俺の言葉に、エミリアは頭を抱えている。

 いや、何故って、誰だって言いたくなるだろうよ。

 二日酔いは解毒呪文で治るらしいので、別に心配もしていないしね。

 そんな俺の内心が伝わったのか、ライアルが小さく笑う。


「いや、うん。面白いよね、ほんと」


「そうだろ、見ていて飽きないだろ?」


 この時、俺はエミリアのことだと思っていたんだ。

 だから、ライアルの次の一言でちょっと驚いた。


「ああ。クリスも聖女様も、本当に見ていて飽きないな。いいカップルだよ」


「え……まじで。心外だな」


「心外って何ですか、全くっ! それこそ私のプライドを侵害してますよお!」


「言葉遊びはそこまでにしましょう、エミリア様」


 エミリアが口を挟んできたが、モニカにたしなめられた。

 そのまま俺の方を向き、忠実なメイドは頭を下げる。


「何かと大変かもしれませんが、エミリア様をよろしくお願いいたしますね。私も精一杯お手伝い致しますから」


「まあ、出来る限りはね」


 そう返すしか、思い浮かばなかった。

「ありがとうございます」とモニカが微笑む。

 その間に、ライアルが玄関の扉を開けていた。

 モニカに先に出るよう、目だけで促している。

 ああ、そうか。

 家まで送っていくんだったな。


「じゃあ、次の機会にな。おやすみ」


「改めて、本日はありがとうございました。それでは失礼いたしますね」


 ライアルとモニカが春の夜へと消えていく。

 黒髪の男が一歩前に出て、藍色の髪の女が後を追う。

 二人の背中はすぐに見えなくなった。

 その時、視界の端に白いものがチラリと見えた。

 小さな花びらと気がついた時には、もう夜風に吹かれて消えていた。


「戻るか、寒い」


「そうですねぇ。風邪引いちゃうかもですからねー」


 いつもの部屋に戻る。

 食器とグラスだけが四人分残り、それが飲み会の終わりを告げていた。

 何となく物寂しいような、それでいてホッとするような。

 その気分を打ち消すように「今日の料理、どうだった?」とエミリアに聞いてみた。


「最高でしたよ、はいー。ロッククラブのカニクリームコロッケとか、大人気になりそうですよねー。城下で屋台でも出しませんかー?」


「そんなに暇じゃねえよ。でも美味かったなら、作った甲斐があった。あ、今気がついたけどさ」


「何ですかー?」


「あの二人、くっつくかな」


 そうなのだ。

 モニカに出会いの機会を提供するのも、飲み会の目的の一つだった。

 ライアルと気が合うかどうかは、当人同士にしか分からない。

 でも、俺としてはちょっと気になるんだよな。


「どうでしょうねえ、初対面の割には打ち解けていたかなーです」


 エミリアはコクコクと頷く。

 何か深い考えでもありそうな――いや、無いか。

「上手くいくといいね」と何となく流した。


「ですねっ。うん、でもモニカはきっと楽しかったと思いますよー。だから今はそれでいいんですよー」


「エミリアさんがそう言うなら、そういうことにしておくか」


「あれ、クリス様にしてはずいぶんと頼りないお言葉が」


「いや、モニカさんの性格をイマイチ掴んでないからさ。表情見ても、感情がもひとつ読み取れなくてね」


 俺がそう言うと、エミリアは笑った。

 肩にかかった髪を払いながら、彼女は答える。


「うふふ、モニカはクール系ですからねー。でも長年の付き合いのある私には分かるのですー! どどーん!」


「ドヤ顔する程のことか、それは?」


 言葉とは裏腹に、ちょっと羨ましい。

 人間関係の中には、長年付き合わないと分からないものもある。

 エミリアとモニカの間には、それがちゃんとあるんだろう。

 バツイチになった時に、俺が失ったものだ。


 勘付かれないように、表情を隠した。

 エミリアは意外に鋭い。

 俺の微妙な表情に気づかないとも限らない。

 作り笑いを浮かべてみる。


「さてと。片付けは明日にしよう。結構飲んだし、今日はもう面倒だ」


「はーい。あ、クリス様ー」


「どうした?」


 振り向くと、エミリアが俺の袖をちょんと摘んだ。

 白く細い指に一瞬だけ目を奪われる。

 視線を上げると、お互いの目が合った。

 パチッと一度瞬きしてから、聖女はゆっくりと口を開く。


「あのー、私はクリス様とも長いお付き合いをしたいなーと思っているのですがー」


「え、あ、そうなの?」


 我ながら間の抜けた返事だ。

 エミリアは小首を傾げる。

 ちょっと困ったような顔で、フッと小さく笑みをこぼした。


「うふふ、何てねーなのですよー。それじゃ、おやすみなさいですー」


「……ああ、おやすみ」


 呆然としたまま、俺はエミリアを見送った。

 妙な気分だ。

 落ち着かないような、けれど妙に心地よいような。

「ちっ、急に変なこと言うなよな」と憎まれ口をこぼしてみた。

 それでも、やっぱり心の片隅がほんのり暖かいままだった。



† † †



 エミリアが俺より早く起きることは、滅多にない。

 寝癖で乱れた髪をなびかせながら、のろのろと起きてくる。

 そんな調子だから、飲み会の翌朝も当然そうだろうと思っていた。


 "ん、朝か"


 目覚めはいつもの通りだ。

 白っぽい朝陽が、俺の視界を満たしていた。

 早朝と判断し、もぞもぞとベッドから這い出る。

 昨日の片付けがあったなと考えながら、一つ大きな伸びをした時だ。


「おはようございますー、クリス様ー」


「おはよ、って、ええっ!?」


 一発で目が覚めたよ。

 え、何だこれ? 

 何でエミリアがもう起きているんだ。

 幻覚でも見ているのだろうか。

 けど、エミリアの足元にはちゃんと影がある。

 なるほど、実体らしい。


「いきなり早起きして、何かあったのか?」


 恐る恐る聞いてみると、エミリアは「ふふん」と胸を張る。


「たまにはクリス様の役に立ちたくてですねー、早起きしてお片付けしていたんですよー! 見てください、もうお皿もちゃんと洗いましたっ!」


「マジでか! うわ、ほんとだ、すっごい助かる!」


 ピカピカとはいかないが、十分綺麗に洗われているじゃないか。

 彼女なりに丁寧にやったのだろう。

 しかもちゃんとサイズ別に分けて、すぐに収納出来るように積んでいる。


「どうですかー、私だってやれば出来るのですよー! いつまでも足手まといじゃないんですー」


「お見それしました。大したもんだ」


 素直に誉め言葉を口にすると、エミリアは満面の笑顔を見せた。

 パッと周囲が明るくなるような、そんな笑顔だ。


「うふふ、ありがとうございますー。それでですねー、労働したので朝ご飯が食べたいのですよー。美味しい朝ご飯をー!」


「分かったよ、良く出来た聖女さま。ちょっと待ってろ。久しぶりに和風にするか。(あじ)の干物と、ご飯と味噌汁でいいよな?」


 念のため確認すると、エミリアは元気よく手を上げる。


「はーい、海苔と納豆もつけてくださいー」


 それくらいのリクエストならお安い御用だ。

「エミリアさんの成長祝いだな」と笑いつつ、俺は(あじ)の干物を収納空間から取り出した。

 これほど気持ちのいい朝は、いつ以来だろうな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ