表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/64

49、スタート

連続投稿などしてみる


 鋼兵は、多くことに気付いていなかった。


 まず第一に、自らがいる場所。古龍の骸に芽吹いた森と、そこに栄えた魔族の集落。当然そこに住まう彼らは、これと言ってその地に名前をつけている訳では無い。


 『龍骸の丘』。


 それは所詮、人間側の一方的な呼称に過ぎなかった。


 そして、二つ目。国は、鋼兵を反乱の可能性を持った危険分子として認識していた。故に、導火線に火のついた爆弾を、懐に入れるはずが無い。


 既に、国は動いていた。知らせた情報というのは、あくまでその日まで動かさない(・・・・・・・・・・)為のストッパーに過ぎなかったのである。


 最初に異変に気づいたのは、ルナリアだった。


◆◇◆◇◆◇◆


『どうだ。こう見えて強いだろ?私は。』


 地に這い蹲る鋼兵を見下ろし、ルナリアは得意げに笑う。傷どころか服にすら汚れひとつないルナリアとは対照的に、鋼兵は泥にまみれ息も絶え絶えだ。絶望的な力量差の前には、稽古でさえも命懸けである。


 ……くっそ強え。


 確かにそうなのだが、素直にそう言うのは何だか悔しい。鋼兵は口を噤んだ。しかし、沈黙すら気にもかけず、ルナリアは得意気に、しかしどこか寂しそうに言葉を続ける。



『兄貴はもっと強かったんだ。でも、死んだ。嫁も子も―――――――家族も、残してな。』


 それまたどうして。突然変わった雰囲気に耐えきれず、聞き返す。


『戦うのを捨てたんだ。人間と対立するのを辞めようとした』


 魔族との対立のことはお前でも知ってるだろ?と訊かれ、素直に頷く。国側が圧勝するようになったのは最近で、それまでは大量の被害を出し大敗を繰り返していた。


『しかしまぁ、上手くいく訳もなし。兄貴は殺され、ティリア様はさらわれた。』


 ティリア様がお前と出会ったのは、不幸中の幸いだがな。と、ルナリアは笑う。酷く寂しそうに、残酷なまでに美しく。


 これは、いつの事だったか。この笑顔が、脳裏に焼き付いて離れない。


◆◇◆◇◆◇◆


 鋼兵がこの集落にきて、はや数週間。いつも通り、狩りから戻った時のことだった。


『もどったぞ――――って、あれ?ルナリアは?』

『ルナリア様なら、血相変えて飛んでっちまったぞ』


 なんだそりゃ。狩りのあとなら稽古つけてくれるって言ったのによ。全く色々と自由な奴だ。


『あぁ、あと伝言がひとつ』

『伝言?なんだって?』


『えっと、確か――――――――――。



「龍骸の丘はここだ馬鹿」、だっけか?』


 龍骸の丘ったら、最初の飲みの席で言ってたよなぁ、そこに行かなきゃなんねぇって。目的言う前に潰れっちまったけどよ。


 そんな言葉は耳に入らない。心がざわめく。嫌な予感がする。


『武器―――――あるか?』


 焦りと焦燥に、自らの胸元を握りしめる。


『あん?』

『何でもいいから、鉄の武器だ』


 急げ。一刻も早く。


『んなら、ヒトの国の兵士が落としてった剣があるけど――――』

『わかった、それでいい。今すぐ貸してくれ。ルナリアの飛んでった方向は?』

『んー、あっちだったな。急にどうしたよ、また稽古か?よくもまぁ飽きねぇな〜。』



 剣を奪うように腰に差し、指さされた方向に全力で走る。間に合え。間に合え!!


 まもなく見える、森の出口。その先に広がる、広大な平野。まず地平線を埋め尽くすような兵士の群れが目に入り、そして、ボロきれのように倒れ伏す―――――――――ルナリアの、姿。


『―――――――っる、ルナリア……?』

『……鋼兵、か』


 げほっと血の塊を吐き、力なく見上げるその瞳に生気はない。

 全身、切り傷に火傷でズタズタだ。辺りには、地形が変わるほどの魔法痕。受け切ったのか。


『なんで反撃しねんだよ馬鹿!!』


 お前は強いんだろうが、俺なんかよりずっと!


『―――――っは、兄貴の意思を、文字通り死ぬ程の意地を、裏切れるか』


 そうがなるな。ルナリアはそう言って、弱々しく、微笑んだ。


『馬鹿な兄貴だった、銀狐様もだ――――――そして、結局私も』


 途切れ途切れの言葉が、いつかの会話を思い起こす。それが無抵抗でここまでされる理由になるのか。


「あれあれ、そこにいるのは鋼兵くんじゃないか?」


 どこかで聞いた覚えのある声。どこかちゃらけた、酷く不快な声だ。


「連絡ミスじゃないよね。ところで、何で敵の死骸(・・)、抱えてるんだい?」


 へらへらと薄ら笑いをうかべる、ディラン・ドランゲイル。手に持つ剣は、鮮血に紅く濡れている。


 ―――――――――――――お前か。


 ばつん、と何かが切れる音がした。


 ルナリアを横たえ、何も考えず斬りかかる。膨大な軍勢など関係ない。視界はフィルターでもかけられたように薄ら赤く染っていた。こいつだけは殺す。何があっても殺す。


 ギャギィ、と鈍い金属音。火花を散らし、受ける剣はディランのものでは無い。


「――――――どけや澪司(レージ)ィ!!!!!!」


「――――――ッせェよ鋼兵(コーヘ)ェ!!!!!」


 ギィン、と弾けるように刃が離れる。たたらを踏んだのは受ける澪司。単純な膂力負けだが――――――――しかし。


「てめェは雑魚でも相手してろや!!」


 合図と共に動き出すは、微動だにせず壁に徹していた軍勢である。皆意志を持たぬかのように、ゾンビ映画よろしく、我武者羅に襲い来る。


 鋼兵は人を殺したことがない。しかし、迷いは既に霧と消えていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ