表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/64

48、地獄の門を叩く者


「―――――ところで、お前らはどうしてここに?」


 イリスとメルがここに来て数日。メルの母は、突然そう切り出した。

 ちなみに、今は午後のティータイムである。二人は、言われるまですっかり忘れていた。茶菓子をつまんで談笑している場合ではない。


「そっ、そうだ!母さん―――――私達、修行つけてもらいに来たの」


 はて、と首を傾げる。修行?服屋のか?とは言っても、私も随分前に辞めたからなぁ。前と同じようにできるかどうか。


「そうじゃなくて、戦いの―――――――――」


 口を開いた途端、イリスの隣から、メルの姿が消えた。


 否。吹き飛ばされた。鉄拳によって。メルの身体は背後の壁に叩き付けられ、力なくうなだれている。おそらく意識は既にない。


「……やはり、私の言った通りか。」


 馬鹿弟子(アイリス)め。だから言ったものを。薄々勘づいてはいたが、やはりか。


 メルの母は、いつの間にやらテーブルを挟んだイリスの横をすり抜け、メルの目の前に移動していた。その髪を無造作に掴み、無理やり立ち上がらせる。


「お前らに流れているのは、生粋の戦闘狂の血だからな。それも、極上の。服屋に飯屋?笑わせるな。」

「……あぐ……ッ!」


 苦しそうに呻くメルには目もくれない。イリスは初めて、記憶の中ではいつだって優しかったこの人に、恐怖を感じた。


 ―――――――それでも。


「……で、お前はどうする?イリスよ。」


 待つだけなんて嫌だ。足を引っ張るのも嫌だ。


 隣に居たいなら、強くならなければ。


 がくがく震える腿を抓り、喉から音を絞り出す。


「……おねがいし、ます……」


 声は震え、今にも泣きそうだ。それもそうだろう。引っ込み思案で、いつも母の後ろに隠れていたような、ただの小娘なのだから。その姿も、知っている。メルと共に、笑い遊んでいた姿も。


 ―――――――それでも。


「……貴様は私の娘も同然だが、戦いとなれば話は別。手加減無用、死んでも知らん。」


 それでも、戦いを選ぶのか。その問いに、震えながら、しっかりと頷く。しかし、顔を上げる前に、その華奢な肢体は壁を突き破り、表に転がり出ることとなった。術式ではない、単純な魔力の放出によって。

 地面に背を叩きつけられ、肺の中の空気が全て追い出される。その後を追うように、隣にはメルが放り投げられた。


「いつまでに仕上げる?」


「「つぎの、満月まで……」」


 消え入りそうな、二人の声が重なる。あとを追うのは、静寂を裂くような、甲高い笑い声であった。込み上げる笑いを隠そうともせず、天を仰ぎ、高らかに。それは、どこから来るものだったのか。


 あぁ、久々に笑わせて貰ったよ。清々しいことこの上ない。


「いいだろう。私が責任をもって、貴様らを殺して(そだてて)やる」


 欠けた月を背に、にたりと笑うその女は。


「私の名はメルヴィール――――――――貴様らの師だ。覚悟を決めろ。今すぐな。」


 地獄の門が、ゆっくりと開く。



 なんかもううだうだ書くのが面倒なので、できる限り直結で牡蠣高い場面まで飛ばします。すみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ