表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
消えろと言われたので消えました  作者: 長久保いずみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/34

第21話

「速達で頼む。料金は二倍出す」

《弾むねえ。火急の用事なら任せろ。じゃ、手紙は預かったぜ!》

 手紙の刺繍が施された帽子をかぶった精霊が、自分の肩掛け鞄にエリックから受け取った手紙と代金を入れる。そして敬礼のような仕草をすると、鳥よりも早く飛んでいった。

「ああいう人もいるんですね」

「各国を飛ぶ配達人の精霊はいますからね。タイミングが合えば、こうしてすぐに回収に来てくれるんですよ」

《働き者よねえ。私の性には合わないわ》

 海に面した通路で、三人そろって手すりにもたれる。港町ティムルンを出てからすっかり遠かった陸地が、水平線から少しずつ近付いてきていた。

「港まで、あとどのくらいでしたっけ?」

「あと半日ほどでしょうね。お昼は港で食べましょう。ルビリファという街ですが、こちらも海鮮を使った料理があるんですよね。その後、午後から出発する馬車がありますので、そこからまた一ヵ月の旅です」

「そうですか」

「……名残惜しいですか?」

「少し」

 シャルロットは手すりから顔を出して、船が出す白波を目で追う。

「もうちょっと海を見ていたいな、って。あと、美味しいご飯をいっぱいもらったので、お腹が空かないか心配です」

「……少なくとも飢える心配はありませんよ」

(馬車でも同じくらい出るから! 荷物削減で一日二食くらいだけど、十分満足いくご飯が出るから!)

 エリックは心の声を大にして叫びたかったが、周りの迷惑になるのでやめた。あと、こっちのメンタルを削った仕返しの意味もちょっとある。ロゼットは透明な体でシャルロットをぎゅーっと抱きしめていた。


 当初の予定通り、船は半日して港町ルビリファに到着した。

 シャルロットとエリックが下船して真っ先に向かったのは、店――ではなくベンチだ。

「…………」

「シャルロット嬢、大丈夫ですか?」

「はい……」

 返事はあるが、今にも死にそうな声だった。

 長い船旅を経験すると、三半規管が船の揺れに適応してくる。船に乗っている間はそれで過ごせるのだが、下船後に問題が発生する。

 船の揺れに適応した三半規管が、今度は陸の静かな状態に適応できない。常に体が上下左右に揺られている不快感に襲われ、めまいや嘔吐といった症状が出てくる。

 俗にいう陸酔いだった。

《お医者さんを探してくる?》

 見かねたロゼットが進言してくれるが、シャルロットは首を横に振った。

「動くより……じっとしていたいです……」

「下手に動くよりはマシかなあ」

 エリックも難しい顔になる。

 ちなみに、陸酔いに悩まされているのはシャルロットだけではない。船上でパフォーマンスしていた大道芸人や、小さな子どもたちもベンチでぐったりしている。船着き場の近くにベンチが大量に置かれているのは、そうした理由からだろう。

「ちょっと飲み物を買ってくる。ロゼットさん、お願いします」

《任せて》

 小声でロゼットにシャルロットを頼み、エリックは近くの店に走った。さっぱりしたものがあれば気分も少しは良くなる。

《私も旅をしていた時は、よく船酔いにも陸酔いにも悩まされていたわ。シャーリーは馬車に強そうだけど、念のために酔い止めの薬を買っておいてもいいかもしれないわね》

 そんなものがあるのか。訊ねたかったが、シャルロットにはそれだけの体力もなかった。

 行儀悪くベンチにもたれかかって、港の景色を見る。遠くの波や行き交う船を見ていれば多少は気が紛れた。

「お待たせ」

 声がした。が、聞き慣れないもの。いつの間にか男が二人、シャルロットの近くに立っていた。

「さ、行こうか」

 どこへ、と訊ねる前に手を引かれる。まだ動きたくなくて、シャルロットは引っ張られた手を引き返した。

 掴まれている手首がぎゅっと握りしめられる。

「……っ」

 痛い、と言う体力もない。

《シャーリー、叫んで!》

 ロゼットが鋭く言う。そんな元気ない。

《こいつら人攫いよ、早く! なんでもいい!》

 切羽詰まった声に、陸酔いで濁る思考がようやく事態を理解する。

「こら、わがまま言わない」

 男たちはさも知り合いであるかのように一方的に喋る。

「船の出航までもう時間がないんだ。駄々をこねない」

 ぐいっ、と力強く引っ張られた。足に力が入らなくて膝から崩れ落ちる。

「おいおい、大丈夫か?」

 もう一人の男が、シャルロットを気遣うように額に手を当てる。熱い。

「すごい熱だ。船の医者に診てもらおう」

「そうか、そうだな」

 手を引いた男がシャルロットを抱え上げる。二人が早足でベンチから去る。

《シャーリー!!》

 ロゼットが悲鳴を上げた。

《お願い、なにか言って!!》

(なにか……)

 シャルロットは考える。まだ世界はぐるぐるしているし、この男たちが誰なのかもわからない。エリックはどこへ行ってしまったのだろう。

 人攫いに攫われたら、どこへ連れていかれるのだろう。攫うと言うくらいだから、どこかで売られるのだろうか。

 正直、どこでもいいけれど。

(あんなに、良くしてくれたエリックさんと、別れるのは……なんか、嫌だ)

 シャルロットの目に、泣きそうな顔で(すが)るロゼットが映る。

 精霊は、魔法使いの呼びかけで初めて力を発揮できる。

 そして守護精霊は、守護対象者を守る存在。

「ぉ……か、さま」

 シャルロットは喉を震わせた。

「たす、けて」

 小さな、小さな、そばにいた男たちにすら届かない声。

 それを聞き入れたロゼットから、港を包むほどのまばゆい光がほとばしった。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

よろしければ、下の☆☆☆☆☆で評価していただけると嬉しいです。

執筆の励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ