表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/693

泥棒のアジトに泥棒に入る、良いものがあればいいなぁ。

 時は少し戻り、カン田の走って行った方を見つめる勇者とピョートルの二人は、

カン田が走って来た方向を睨んでいた。


(城からの追っ手が何故来ない?・・まさかな?)


 斧で扉を開けたと言っていたから、バレて無いはずがない。だとすると・・・

思い出す事を拒絶する過去。(クソッ吐き気がする!)


(本来なら面倒事は避けるべきだが・・)

 ピョートルもオレも、町に入れないからボロボロだ。数日とは言えまともに寝ていないから魔力の回復も出来ていない。


 装備も、これからの敵の強さを考えると限界が近い・・現状を考えれば塔の宝箱[カン田の私物]をあさっても武器・防具を更新するべきだろう。

(ついでに休む場所が確保できたら、こいつも休ませられる・・か)


「ピョートル、アレのアジトに付いて行くぞ。泥棒の宝を泥棒してやる」

・・・「人間の王の冠を取り戻すのではないのですか?」


 王族とか貴族がどれだけ困ろうと、知った事じゃない。


「アレと戦うには戦力が足らない、負けて死ぬくらいなら、戦わない事の方がいいだろ?

戦う理由だって自分のためじゃない。どこかの誰かのためとか、

しかも頭を下げて頼まれたわけでもないし・・な」


 半分は本当で・半分は建前・理由だ、戦わない理由を重ねて逃げるんだ。

どこかでジワリと体と心が染みる気がする。なんだか・・な。


 場所は知っているから夜明け前にはたどり着いた、当然道中の虫やお化けの魔物は悉[ことごと]く殺して。塔の見える岩陰で1休みしながら周囲を、とくに城の方を注意して。、

(やはり城からは兵は出ていないのか・・・)


(体力8割・魔力半分ってとこか・・)慎重に行かないと。


「まず最初に注意だ、オレ達には毒の回復手段が無い、当然麻痺にも。だから毒と麻痺を使う魔物は真っ先に殺す。二匹以上なら逃げる、わかったか?」


「・・あの・・自分、[解毒]使えます・・よ?」

・・・どう言う事だ?ピョートルが[解毒]を使う所を・・たしかに今までそんな機会は無かったが・・


「おまえ・・優秀なヤツだったんだな」

 オレには使えない魔法の奇跡を使う魔物とはな、

神ってやつはどうしてもオレを強くしたくないわけだ。


「それが・・その、勇さんと戦っていたら・・謎の声がしまして・・レベルがどうとか・・それで[解毒]を憶えたとかなんとか」


 魔物もレベルの恩恵があるらしい、(あれだけ殺しまくれば、そんな事もあるか)

「なぜ言わなかった?」レベル上昇の事を。


「・・それは・・人間の勇さんは、魔物が強くなると困るでしょう?・・嫌かな、と」

「・・嫌ではあるが、パーティー・・・チッ!

 ピョートルが出来る事は知っておく必要があるからな、変った事があれば報告しろ。

別に獲って喰おうとは言わないからな」


 ヤツは薬草箱から薬箱に昇格だ、今後はオレの生命線になるのか・・・


「ピョートル、これからは後衛として自分の身を守れ。後はいつも通り回復と言ったら[回復]だ・・危なくなったら真っ先に逃げろ・・いいな」


・・・なにか不満そうな空気を感じるが、回復役が倒れたらオレ達は終りなんだ、

その事を説明し、胸に息を深く吸う。

さあ、慎重にいこうか。


 五年も経てば世界は変る、塔の罠も敵も変りオレの知らない魔物も増えていた。

変なつぼの魔物や舌を伸ばす魔物、それと・・「なんで笑い袋が!」


 [幻惑]を使う袋が、くにくにと地面を跳び声を上げて笑っては仲間を呼ぶ。

それはスライムだったり、死体だったり、くそ鬱陶[うっとう]しい。


 [爆破!]空気を振動させ破壊の衝撃が幻惑を打ち破る。

「貴重な魔力を使わせやがって!」

 クッタリと伸びた袋にとどめを刺し、爆音で魔物が集まらないうちに移動。


 目玉っぽいヤツとか、コウモリの羽根の生えた小さい悪魔に似たヤツを伐ち倒し、

ようやく宝箱発見。


「ピョートル、これは運試しだ。運が悪ければ即死の魔物、[人食い箱]が化けているから

オレが開けるから、開けた瞬間には逃げられるよう準備しろ」


・・・宝箱の中身は・・鱗の盾だった、(良し、冷や冷やさせやがって・・全く)


 つぼを壊すと魔物が出たり・・種が出たり薬草と毒消しが出た。

(この形と・・色は・・守りの種か)


「喰っとけ、丈夫になる」ピョートルに渡すと不思議そうな感じでマスクの下に入れた。

わかる、なんで種で丈夫になったり腕力が上がるのか不思議だよなぁ。


 後あった物は鎖鎌と皮帽子、(せめて手下が着けているような鎧は入れておけよぉ)

それでも多少マシになった防具と・・武器?


 宝箱を開ける時の感覚、罠を回避し塔を登る階段の感覚、

嫌になるくらいワクワクするのは何故だろうか・・クソッ!


 嫌な事を思い出した、あの時言った戦士の『どうだ?これが冒険ってやつだ』だと?クソッ!

不愉快だ!アイツの笑い顔もジジイの声も・思い出すだけで不愉快だ!」


(こんなもん、面白くも無い!必要だからやっているだけだ)

拳を壁に叩き付けたせいでピョートルが止っている、「気にすんな、発作見たいなもんだ」

そう、こんな不快感は、発作みたいなもんなんだ。


 しまった!イライラしたまま歩いていたから気が付かなかった!


 大きな扉と見覚えのある柱、この先はヤツらの部屋だ・・

「静かに下がるぞ・・」気付かれたら面倒だ。

「・・?お前ら・・ドコから来た?」


 ギィと扉を開けた鎧の男が、体をフラフラゆらしながらこっちを見ている。

「・・?夢か?・・酔いすぎたかな?・・」トイレトイレとそのまま階段を下りて行く、

助かった・・。今の内に・・柱の陰に・・



「オーイ、その辺に吐くなよ・・・・て!お前誰だ?!」開いた扉の向こうから、

声を上げた男がオレと目が合って叫ぶ。


「怪しい者じゃ無い、ただの・・泥棒です」と言っても通じ無い、酔っ払った鎧姿の男達が立ち上がり、何人も男たちが集まって来た。


(酔っているヤツだけなら勝機はある・・か)

「ピョートル、全力で身を守れ!オレが数を減らす!」


 先ずは、一番足取りのしっかりしたヤツからだ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ