表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
氷炎二重奏  作者: 涼風 玲
序幕~刹那の紅に碧空は染まる~
32/34

最終章 碧空は紅に染まる 【一】

終章

 夏も大分遠くに過ぎ去り、完全に秋となった頃。

 雅やかな泰京の市中に、とある噂が席巻していた。それは誰が語り出したか解らないもので、その内容も実に非現実的であったが、ひどく美しい物語じみたものであった為、麗しきを愛する京で、見事に広められていったのである。

 それと全く同じ内容の話が今まさに、とある茶屋で語られている最中だった。

「ほら、東山の麓にある、叨埜家の屋敷がある里があるだろう?」

 語り上手で騒ぎ好きと思われる男が、人の興味を惹く身振りと口調で語り始める。

「そこは、昔は妖が住んでいたともされる、不思議の土地でね…叨埜一族が住む前までは、秋にはそりゃあ見事な紅葉林が目立って、まるで燃える様な風景が広がっていたらしいんだよ」

 そこで男は暫く間を開ける。それは聞き手に情景を想像させるに充分な時間で、京人たちは各々思い浮かべた紅葉林に、ほぅと感嘆を吐いた。

「でも妖達が去り、叨埜一族が住む様になってから、紅葉は一向に葉をつけなくなっちまって、ついには枯れた林だけが残されたんだ」

 語り部自身が哀しげな顔をする事で、聴衆も無念そうに眉を顰めた。

 茶屋中が語り手に続きを求める中、男は手に持つ扇を横に振り薙ぐ。

「それがどうだ、今年の秋、つい七日程前に奇跡が起こった!」

 少し声を張り上げる事で、今まで話を聞き流していた他の客さえをも引き込んだ男は、そのまま続けた。

「紅葉林の一番手前、一番山から離れた所の大銀杏。そこに二人の男女が立っていたのさ。その二人はひどく変わった格好をしていてね、暫く銀杏を眺めていた。それを見た里の奴らは、ちょっとした観光人だと思ったらしい。それがどうだい」

 ついに核心に迫りつつある内容に、聞き手は男に向かって身を乗り出す。

「その二人が手を取り合ったかと思うと、二人から突然真っ赤な光が溢れだしたのさ。それは真紅の中に少しの橙を零した、まるで黄昏の一瞬の様な色だったそうだ…そうさ、まるで紅葉の色そっくりだったらしい。

 二人の姿はそのまま、その紅葉色の光に包まれ、やがて消えていく…それを見ていた奴がこう言ったのさ。その二人はまるで、秋の精霊の様に美しい笑みを浮かべながら、その身を光に変えたってね。そんで次の瞬間には、その紅葉林の木々には僅かながらも葉が戻ったらしい」

 幻想的な光景を心の目に映し、茶屋の客の殆どが溜息を吐く。それを見て、語り手も満足気に微笑んだ。

「紅葉が消えた叨埜の紅葉林。そこに現れた秋の精霊の如き二人…その身が紅葉の様な光となって散ったとありゃあ、そいつらの正体は決まってるだろうなァ」

 この京で語られている内容にはない事を、語り部は付け足す。それに、話は終わったとばかりに、余韻を肴に茶を楽しもうとしていた客達が振り返った。

「それじゃあんたは、その二人の正体は何だと思っているんだい」

 一人の女性が興味津々といった様子で問う。すると男は、得意げにこう言った。

「妖が去って紅葉は消え、その二人が現れて紅葉が戻った。そうなりゃ答えは一つだ。その二人は秋の精霊なんかじゃないさ…秋の妖とされた、昔あそこに住んでた妖怪だよ」

 肩をすくめた語り手の男に、茶屋中の人間が笑い声をあげた。

 だがそれは賞賛の笑みでも何でもない、少しの呆れが混じったものだ。

「妖がそんな風に綺麗に散るもんかい」

「お前さん、語り手として奇抜な発想は必須だが、的を射ない想像は全く必要とされない能力だよ」

「精霊と妖怪を一緒にしちゃあ、そのうち神様の天罰が下るよ」

 口々にそう言われ、語り手の男は口を尖らせた。

「何だい、そんなにおかしいってのか」

 おかしいとも、と数人の聴衆が肯定する。しかし、二人の少年は違った。

「いや、この場で誰よりも現実を解っているのはお前だ」

「その語り、泰京一だと俺達が認める」

 そう言って茶屋を出て行こうとする二人に、皆が驚いた。それは、二人の容貌が人並み外れて美しかったからだけではなく、その身に纏うのが墨染の狩衣だったからだ。

「妖にだって、美しく最期を飾る奴はいるんだ」

 言いつつ、蒼い髪の少年が茶屋の暖簾を避けつつ店を出て行く。それに、墨色の髪を持つ少年も続く。

 二人が出て行ってから数秒の後。

「ははは! 千聖軍のお墨付きとなっては、否定出来ないかも知れんなぁ!」

「ほんとほんと、笑って悪かったね、あんた」

 妖についてはまず千聖軍を頼れ、と言われる陰陽師達の言葉で、語り手に対する目が一気に変わる。あっという間に賑やかになった茶屋を出た息吹は、目の前を無言で歩く奏炎を見詰めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ